ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7543681
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥久慈男体山・月居山】最盛期の紅葉をゆるりと堪能(袋田滝本町起点ピストン)

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
14.4km
登り
1,389m
下り
1,388m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:59
合計
8:35
7:19
7:23
15
7:38
7:53
30
8:41
8:43
12
9:14
9:15
40
9:55
9:56
12
10:08
39
10:47
11:02
50
11:52
11:53
10
12:03
43
12:46
20
13:17
11
14:02
14:03
9
14:12
14:13
6
14:19
14:20
14
14:34
14:36
8
14:44
14:52
12
15:13
ゴール地点
※ログはスマホアプリのヤマレコmapで取得しています。
※写活ですのでコースタイムはあまり参考にならないかと。。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
袋田本町営第一駐車場に停めさせて頂きました。
トイレ、自販機あり
この日は6:30AMで満車。
手前に第二、第三駐車場がある模様
コース状況/
危険箇所等
ほとんどが歩きやすいハイキングコースですが、足元は岩が多く、その上に落ち葉が降り積もっていたり濡れていたりするところも多く、下りでは滑りやすい箇所も散見されました。特に滑りやすそうな場所にはロープが設置されています。
その他周辺情報 少し移動して喜連川の早乙女温泉で疲れを癒しました。成分が濃過ぎて加水されていても見事な硫黄臭で再訪確定です。
食事もこちらでいただきました。
尚、ボディソープは容易されているもののシャンプーはありませんでした。

▪️早乙女温泉
http://www.soutome-on.com/
出発時、朝6:38の町営第一無料駐車場。
駐車スペースは10分ほど前に埋まっていました。
手前に第二、第三もあります。
2024年11月30日 06:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 6:38
出発時、朝6:38の町営第一無料駐車場。
駐車スペースは10分ほど前に埋まっていました。
手前に第二、第三もあります。
立神山に朝日が登ります。
日本海側は大荒れ予報の今日ですが、関東は谷川連峰などの高山に守られて穏やかな天気となるようです。
2024年11月30日 06:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 6:40
立神山に朝日が登ります。
日本海側は大荒れ予報の今日ですが、関東は谷川連峰などの高山に守られて穏やかな天気となるようです。
往路は右へ
月居山へ直接向かう登山口へ
月居山は「つきおれさん」と読むそうです
2024年11月30日 06:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 6:41
往路は右へ
月居山へ直接向かう登山口へ
月居山は「つきおれさん」と読むそうです
今シーズン初の氷点下
2024年11月30日 06:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 6:42
今シーズン初の氷点下
こちらから登山道へ
2024年11月30日 06:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 6:43
こちらから登山道へ
すぐに土の道になりますが
同じ場所の来た道を振り返り
2024年11月30日 07:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:01
すぐに土の道になりますが
同じ場所の来た道を振り返り
舗装路に出ます 左へ
同じ場所の行く道
2024年11月30日 07:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:01
舗装路に出ます 左へ
同じ場所の行く道
舗装路を進むとすぐに分岐
右奥がトイレ 中は未確認
左へ進みます
2024年11月30日 07:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:06
舗装路を進むとすぐに分岐
右奥がトイレ 中は未確認
左へ進みます
案内標識は随所に
2024年11月30日 07:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:20
案内標識は随所に
ここはまだ自然探勝路の一部
2024年11月30日 07:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:20
ここはまだ自然探勝路の一部
月居峠の戦いですか
天狗党か
そう言えばここは茨城は旧水戸藩領ですね
2024年11月30日 07:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:22
月居峠の戦いですか
天狗党か
そう言えばここは茨城は旧水戸藩領ですね
月居観音堂、袋田の滝、月居山の分岐
今日は帰路にここに戻って最後に袋田の滝に向かう予定
2024年11月30日 07:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:24
月居観音堂、袋田の滝、月居山の分岐
今日は帰路にここに戻って最後に袋田の滝に向かう予定
月居山の北側斜面には紅葉は少ない
2024年11月30日 07:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:27
月居山の北側斜面には紅葉は少ない
山頂に近づくとちらほらと見え始め。。
2024年11月30日 07:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:30
山頂に近づくとちらほらと見え始め。。
おっ!
2024年11月30日 07:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:32
おっ!
おおぉぉお〜っ!
2024年11月30日 07:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:33
おおぉぉお〜っ!
引きで月居山、月居城跡全景
休憩適地の広場にはベンチも置かれ、小学生の遠足のランチ場所にも良さそう
2024年11月30日 07:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:34
引きで月居山、月居城跡全景
休憩適地の広場にはベンチも置かれ、小学生の遠足のランチ場所にも良さそう
月居城跡の標識
2024年11月30日 07:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:34
月居城跡の標識
説明書き
ふむふむ、佐竹氏の支族に由来ですか
2024年11月30日 07:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:36
説明書き
ふむふむ、佐竹氏の支族に由来ですか
それにしても
2024年11月30日 07:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:36
それにしても
見事!
2024年11月30日 07:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:38
見事!
ちょうど朝日が紅葉の向こうから差し込み
2024年11月30日 07:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:39
ちょうど朝日が紅葉の向こうから差し込み
朱や橙の葉が輝いて圧倒的な美しさ
2024年11月30日 07:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:41
朱や橙の葉が輝いて圧倒的な美しさ
いやぁ、これは凄い
こんなところがあったとは
2024年11月30日 07:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/30 7:42
いやぁ、これは凄い
こんなところがあったとは
既に紅葉は下界に降りているので山の上は全て落葉かと思っていたのですが、今が最盛期
2024年11月30日 07:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:43
既に紅葉は下界に降りているので山の上は全て落葉かと思っていたのですが、今が最盛期
もうここで嬉々として写真を撮りまくり
2024年11月30日 07:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:43
もうここで嬉々として写真を撮りまくり
2024年11月30日 07:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:44
2024年11月30日 07:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:44
2024年11月30日 07:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:44
2024年11月30日 07:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:45
コハウチワカエデもありますが、この山域はイロハモミジが多いようで、紅に近い華麗な色が目を楽しませてくれます
郷里の京都の紅葉を思わせます
2024年11月30日 07:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:49
コハウチワカエデもありますが、この山域はイロハモミジが多いようで、紅に近い華麗な色が目を楽しませてくれます
郷里の京都の紅葉を思わせます
さて既に月居山で30枚ほど写真を撮ってしまいましたが、先に進みます
2024年11月30日 07:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:52
さて既に月居山で30枚ほど写真を撮ってしまいましたが、先に進みます
山頂を降りてすぐ隣の見晴らしの良い岩峰に上がってこれから行く道を望む
澄み渡った気持ちの良い空気です
2024年11月30日 07:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:56
山頂を降りてすぐ隣の見晴らしの良い岩峰に上がってこれから行く道を望む
澄み渡った気持ちの良い空気です
大子町(だいご町)方面
2024年11月30日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:57
大子町(だいご町)方面
進みます
2024年11月30日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 7:57
進みます
一旦鞍部に降りて杉木立の植林帯
今回のルートは緩やかな登り下りを繰り返し、意外と獲得標高が多くなります
2024年11月30日 08:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:05
一旦鞍部に降りて杉木立の植林帯
今回のルートは緩やかな登り下りを繰り返し、意外と獲得標高が多くなります
男体山登山口の標識
2024年11月30日 08:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:06
男体山登山口の標識
第一展望台
2024年11月30日 08:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:23
第一展望台
ここは鍋転山の山頂で
2024年11月30日 08:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:23
ここは鍋転山の山頂で
三角点が設置されています
三等三角点
点名:後ろ山
2024年11月30日 08:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:27
三角点が設置されています
三等三角点
点名:後ろ山
イロハモミジ
2024年11月30日 08:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:29
イロハモミジ
太陽に向かって進みます
2024年11月30日 08:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:37
太陽に向かって進みます
優しい道ですが、枯れ葉の下は岩の地面
滑るので下りは慎重に
2024年11月30日 08:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:40
優しい道ですが、枯れ葉の下は岩の地面
滑るので下りは慎重に
第二展望台
2024年11月30日 08:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:40
第二展望台
からの絶景
冬の透明な空気
2024年11月30日 08:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:41
からの絶景
冬の透明な空気
気持ちの良いトレイル
2024年11月30日 08:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:43
気持ちの良いトレイル
色合いが変化して飽きません
2024年11月30日 08:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:47
色合いが変化して飽きません
進む方向から陽が射すので
2024年11月30日 08:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:50
進む方向から陽が射すので
木々が輝いて目を奪われます
2024年11月30日 08:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:51
木々が輝いて目を奪われます
なかなか進めない
2024年11月30日 08:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:53
なかなか進めない
来てよかった
2024年11月30日 08:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:53
来てよかった
2024年11月30日 08:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 8:57
2024年11月30日 09:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:13
2024年11月30日 09:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:15
あれが男体山かな?
2024年11月30日 09:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:15
あれが男体山かな?
2024年11月30日 09:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:22
男体山のすぐ手前と、ルートを2/3ほど進んだ谷筋に
もみじ谷と呼べそうな紅葉の群落があります
2024年11月30日 09:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:23
男体山のすぐ手前と、ルートを2/3ほど進んだ谷筋に
もみじ谷と呼べそうな紅葉の群落があります
こちらはその2/3ほど進んだところ
2024年11月30日 09:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:24
こちらはその2/3ほど進んだところ
2024年11月30日 09:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:25
道は基本的には歩きやすく
2024年11月30日 09:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:34
道は基本的には歩きやすく
橋なども整備されています
2024年11月30日 09:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:42
橋なども整備されています
一時的に少し雲が空を覆いました
2024年11月30日 09:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 9:45
一時的に少し雲が空を覆いました
2024年11月30日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:01
ここが前述の男体山手前の紅の群落
2024年11月30日 10:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/30 10:11
ここが前述の男体山手前の紅の群落
見事です
2024年11月30日 10:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:12
見事です
こんな気持ちの良い散歩道が家の近所に欲しい
2024年11月30日 10:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:16
こんな気持ちの良い散歩道が家の近所に欲しい
2024年11月30日 10:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:16
2024年11月30日 10:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:18
男体山直下の分岐
この後ろに休憩用の東屋があります
2024年11月30日 10:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:28
男体山直下の分岐
この後ろに休憩用の東屋があります
奥久慈男体山
いつのまにか一瞬覆われた雲も消えています
2024年11月30日 10:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:39
奥久慈男体山
いつのまにか一瞬覆われた雲も消えています
絶景です
ここではスマホの動画も撮ったので下にリンクを貼っておきました
2024年11月30日 10:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:40
絶景です
ここではスマホの動画も撮ったので下にリンクを貼っておきました
今が盛りですね
2024年11月30日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:41
今が盛りですね
2024年11月30日 10:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:42
山頂にはアンテナが
携帯電話用のものもついているように見えますが、NHKのテレビ中継用とのこと。
2024年11月30日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:44
山頂にはアンテナが
携帯電話用のものもついているように見えますが、NHKのテレビ中継用とのこと。
あれが筑波山かな?
2024年11月30日 10:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:46
あれが筑波山かな?
祠の反対の電波塔の横に標識
2024年11月30日 10:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:47
祠の反対の電波塔の横に標識
一等三角点
点名:男体山
一等ですか
2024年11月30日 10:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:47
一等三角点
点名:男体山
一等ですか
太平洋
2024年11月30日 10:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 10:48
太平洋
引くとこんな感じで広々とは言えませんが、休憩適地です
しばし腹ごしらえを
2024年11月30日 11:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:00
引くとこんな感じで広々とは言えませんが、休憩適地です
しばし腹ごしらえを
さて気持ちの良い往路を辿って戻ります
2024年11月30日 11:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:08
さて気持ちの良い往路を辿って戻ります
2024年11月30日 11:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:12
2024年11月30日 11:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:13
往路で少し雲に覆われていた場所にも光が入っていたので、同じ道なのに写真を撮りまくり
2024年11月30日 11:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:24
往路で少し雲に覆われていた場所にも光が入っていたので、同じ道なのに写真を撮りまくり
2024年11月30日 11:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:25
2024年11月30日 11:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:26
2024年11月30日 11:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:27
2024年11月30日 11:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:33
2024年11月30日 11:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:36
登山道脇のこちらが少し窪地になって広場になっていました
ミニ天平尾根やウノタワといった趣き
2024年11月30日 11:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:38
登山道脇のこちらが少し窪地になって広場になっていました
ミニ天平尾根やウノタワといった趣き
大量に撮った写真の一部を少し並べておきます
2024年11月30日 11:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:43
大量に撮った写真の一部を少し並べておきます
2024年11月30日 11:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:44
2024年11月30日 11:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 11:49
2024年11月30日 12:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 12:23
2024年11月30日 12:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 12:31
2024年11月30日 12:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 12:54
キノコ
2024年11月30日 12:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 12:57
キノコ
2024年11月30日 13:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 13:09
さて月居山の手前の岩峰から歩いてきた道を振り返る
往路の写真では逆光でしたね
しばし余韻を噛み締める
2024年11月30日 13:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 13:52
さて月居山の手前の岩峰から歩いてきた道を振り返る
往路の写真では逆光でしたね
しばし余韻を噛み締める
月居山の北側斜面
ルート上でここが一番の紅葉の名所でした
2024年11月30日 13:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 13:57
月居山の北側斜面
ルート上でここが一番の紅葉の名所でした
分岐に戻って
2024年11月30日 14:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:08
分岐に戻って
月居観音堂を通ります
2024年11月30日 14:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:08
月居観音堂を通ります
観音堂
2024年11月30日 14:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:12
観音堂
なのですが、ススメバチの巣があるとのことで封鎖中
2024年11月30日 14:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:12
なのですが、ススメバチの巣があるとのことで封鎖中
その脇からまっすぐなコンクリートの階段
2024年11月30日 14:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:12
その脇からまっすぐなコンクリートの階段
この後、袋田の滝まではこんなコンクリートの階段を上がったり降ったり
地味に足にきます
2024年11月30日 14:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:13
この後、袋田の滝まではこんなコンクリートの階段を上がったり降ったり
地味に足にきます
探勝路だけにベンチなどが整備されています
2024年11月30日 14:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:18
探勝路だけにベンチなどが整備されています
立神山
2024年11月30日 14:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:26
立神山
うねる尾根の色づきが美しい
2024年11月30日 14:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:27
うねる尾根の色づきが美しい
分岐を左へ
2024年11月30日 14:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:29
分岐を左へ
袋田の滝
2024年11月30日 14:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:38
袋田の滝
ここではスマホで動画も撮っていますので、よろしければ下のリンクからご覧ください
2024年11月30日 14:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:41
ここではスマホで動画も撮っていますので、よろしければ下のリンクからご覧ください
意外と大きな滝でした
2024年11月30日 14:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:42
意外と大きな滝でした
2024年11月30日 14:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:43
ひたすら階段を降りて
2024年11月30日 14:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:46
ひたすら階段を降りて
階段のゴールが観光客の方が大勢いらっしゃる遊歩道
2024年11月30日 14:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:48
階段のゴールが観光客の方が大勢いらっしゃる遊歩道
歴史を感じます
2024年11月30日 14:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:48
歴史を感じます
せっかくなので滝の方へ
2024年11月30日 14:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:49
せっかくなので滝の方へ
ふむ
上からの方が見応えがありますね
お金を払ってエレベーターに乗って正面に設置された展望台に行けるようですが、十分上から堪能したのでパス
2024年11月30日 14:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 14:51
ふむ
上からの方が見応えがありますね
お金を払ってエレベーターに乗って正面に設置された展望台に行けるようですが、十分上から堪能したのでパス
お土産物街を通って
2024年11月30日 15:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 15:02
お土産物街を通って
帰還
山の紅葉の最後を飾る大満足なハイキングでした
歩いている時間よりも撮影時間の方が長そうななんと682枚の撮影枚数!あほですね。。
2024年11月30日 15:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/30 15:13
帰還
山の紅葉の最後を飾る大満足なハイキングでした
歩いている時間よりも撮影時間の方が長そうななんと682枚の撮影枚数!あほですね。。
撮影機器:

感想

今週末はそろそろ雪山始めをしたいと思っていました。
しかし生憎、日本海側を中心に高山は大荒れの風雪の予報。
意気消沈しつつヤマレコをザッピング(?)していると、思わず美しい紅葉の写真が目に止まりました。そろそろ下界で紅葉が見頃を迎えているものですから、山の紅葉は終わったと思っていたので、過去のレコかと思ったら何と最近のレコ。
Xなどでは古い写真が載っていたりと最新の情報でないことも多いのですが、やはりヤマレコでは皆さんが最新の情報を上げてくださっているので、山行先の情報源としては一番頼りになります。有難うございます。

奥久慈は、以前より名前は知っていたのですが初めての訪問。いや、茨城県の山に登るのも今回が初めてでした。常磐道を走るのも初めて。
初めて尽くしでしたが、写真の通り最高の見頃の紅葉を楽しめた充足した週末となりました。
以前から訪れてみたかった早乙女温泉で締めくくれたのも良かった。

それにしても撮影枚数が682枚とは。。それだけ撮っても、後で見て良いなと思う写真が殆どないのが哀しみです。。(^_^;






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら