記録ID: 754439
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
六ッ石山・水根山 登山地図にないハンノ木尾根ルートから
2015年10月31日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:21
距離 14.8km
登り 1,484m
下り 1,310m
14:59
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:「熱海」バス停から奥多摩駅へ |
写真
感想
石尾根は雲取から水根山の間、六ッ石山から駅の間を歩いていたが水根と六ッ石山の間が残ったままであった。日原から鷹ノ巣に登ると時間がかかって六ッ石までいく余裕もないし、駅から六ッ石に登ってもやはり時間がかかり水根までいけず、空白区間となっていたのだ。
そこで、駅からではなく六ッ石を正面突破し、ぐるっと水根まで歩く事にした。ただ、六ッ石に水根バス停から登るルートは急坂だし、せっかくなので気になっていたバリエーションルートのハンノ木尾根を登る事にした。過去のレコみると途中で迷った人もいるようだったが、大部分は良く踏まれているようだ。
最初は民家を縫うように登る道で非常に歩きやすかったが、フェンスのところで急に道が怪しくなり、GPSと地形図を頼りに現場判断で進む。歩いたのはほぼ地形図の道通りなのだがススキに覆われて道が消えているのか、試行錯誤して突破した。
稜線に出てしまえばご褒美のような気持ちいい紅葉の防火帯歩き。写真撮影で足止めばかりでなかなか進まず。
トオノクボで正規ルートからの2人と会ったが急登で苦労したようだ。トオノクボからほどなく山頂。山頂から見ると西の水根山はガスに覆われていた。
いよいよ未踏区間の石尾根を歩く。やはり良い道、やたらとすれ違う人が多く、実は人気ルートのようだ。途中からすっかりガスに覆われるが、ガスの中の紅葉もまた一興。
下山もバリエーションにすることも考えないでもなかったが、信頼の倉戸方面の尾根を下り、3時頃に下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する