記録ID: 7546979
全員に公開
ハイキング
奥秩父
GT山行_石丸峠-小金沢山-牛奥ノ雁ケ腹摺山-川胡桃沢ノ頭-すずらん昆虫館
2024年11月30日(土) [日帰り]
山梨県
yama-no-toriko
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 804m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
天候 | 快晴なるも北風爆風(天気予報通り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:すずらん昆虫館前発:15:15の予定だったが、14:40頃に臨時でバスが来てくれて、待ち時間少なく甲斐大和駅に戻ることが出来た。甲斐大和駅で中央線乗車16:06。 2024年栄和交通さんバス情報 時刻表:https://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf 料金表:https://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_pt.pdf?0316 栄和交通さんのバスは2024年は12月15日(日曜日)までとのこと。バスには自動支払機やSUICA等がなく使用できないため、乗車時は千円札および小銭でバス料金ちょうどに支払えるようにしておくといろんな意味でスマートですのでお勧めです(私は今年2回目なのにお金を崩しておく必要があることを忘れて手元に万札だけがある状況になってしまい、下車時最後に降りて、ぎりぎりおつりをもらうことが出来たので、皆様にこの点をお伝えしておく次第です。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ルートの基本的性質としての危険個所はなし。 ・寒さのため霜柱がここそこで発生しており、南斜面ではそれが解けて田んぼ状態。斜面は解けた土がグリップを失わせ、登りも下りも非常に歩きにくい。 ・日の当たらない北斜面は一日中地面が凍結したままであり、こちらもグリップがしにくく滑ることもあり。 |
その他周辺情報 | すずらん昆虫館さんのところは、実は昆虫館だけではなくペンションとレストランが併設されている。レストランの煙突から流れ出る薪ストーブの薪が燃えるにおいがとても心地よかった。 https://www.porta-y.jp/leisure_culture/59167 https://p-suzuran.com/index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
トレッキングポール
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
ココヘリ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
山行経験豊富な山の先輩とともに牛奥ノ雁ヶ腹摺山を巡ってきました。
この日は大菩薩嶺の最低気温予報が-10度となる予報。
甲斐大和駅に着くなりその寒さの片りんを感じさせる寒さでした。
登山口の石丸峠入口バス停のあたりは風はまだ弱かったものの、石丸峠に到着後からはかなりの風量の中を歩くことが多かったです。
スタート時の気温は0度か1度程度。
天狗棚から川胡桃沢ノ頭までの稜線上は、西側を歩くと強風、東側を歩くと幾分穏やか、コルには木々が無く風が集まり爆風、という具合でした。
予報通りの風の強さだった一方で、太陽は見事な照りつけ具合。
なので、風の弱い場所では陽が当たってポカポカでした。
日中は手元の温度計で5度くらい。
しかし、このルートは、目のごちそうですね。
稜線が綺麗だったり、縞枯れの立木の広がり空間が広い場所があったり(Bravoの登山レポURLを貼っておきます)、富士山がこれでもかと綺麗だったり、とても良いルートで気に入りました。
参考:大月市秀麗富嶽十二景
https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html
参考:日本一長い名前の山「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」富士山や縞枯れ、連なる山並みの景色が美しい好展望コース「登山レポ」
https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/125800
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する