記録ID: 755198
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋焼きうどん。丹沢鍋割へ。
2015年10月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:00
距離 19.9km
登り 1,542m
下り 1,542m
15:10
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイクは無料で駐輪できます。 この駐車場はは、8:30から利用可能です。 もっと早くから歩き出したい人は、公園の周囲に民間駐車場がいくつかありますので、そちらを利用するとよいでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーな山だけあってよく整備されており、標識も豊富。 特に危険な箇所はありません。 |
写真
下りにそろそろ飽きてきたころ、大倉高原山の家。
すでに営業を終えたらしく、無人。
なんとここはキャンプ可能。
丹沢といえば、山の中にテン場がない、というイメージだったが。
山中でキャンプ可能なのは、もしかしてここだけ?
こんどはキャンプしに来てみよう。
すでに営業を終えたらしく、無人。
なんとここはキャンプ可能。
丹沢といえば、山の中にテン場がない、というイメージだったが。
山中でキャンプ可能なのは、もしかしてここだけ?
こんどはキャンプしに来てみよう。
感想
天気予報では快晴で、確かに下界は晴れていたのですが、残念ながら山の上はガスってしまいました。
しかし、一番の目的は鍋焼きうどん。
無事、美味しくいただくことができたので、大満足です。
秋の丹沢は初めてでしたが、やっぱり丹沢は冬が一番、かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する