ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7553823
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山・竜ヶ岳(ふろしき文鳥と火迺要慎の御札を求めて干支の山・15座目へ)

2024年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
anappleaday その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
21.9km
登り
1,338m
下り
1,411m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:59
合計
9:05
距離 21.9km 登り 1,338m 下り 1,411m
8:30
6
8:36
8:37
7
8:44
8:47
81
10:08
10:12
5
10:17
6
10:23
21
10:44
5
10:49
10:50
8
10:58
11:06
4
11:10
11:57
5
12:02
8
12:10
12:18
41
12:59
13:09
31
13:40
8
13:48
6
13:54
14:07
4
14:11
14:13
6
14:19
21
14:40
14:41
32
15:13
15:14
9
15:23
9
15:44
15:45
2
15:47
15:48
4
15:52
15:56
14
16:10
16:11
7
16:18
16:19
4
16:23
20
16:43
16:45
21
17:06
10
17:16
17:25
3
17:35
阪急嵐山駅
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【起点】清滝バス停(京都バス・阪急嵐山駅前〜清滝:230円)
【終点】阪急嵐山駅
清滝バス停から歩き始め、清滝川に架かる渡猿橋を渡り、二の鳥居をくぐって表参道に進みます。
2024年12月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/1 8:37
清滝バス停から歩き始め、清滝川に架かる渡猿橋を渡り、二の鳥居をくぐって表参道に進みます。
ケーブルカーの軌道敷跡を横目に急坂を登っていくと、頭上には色づく木々がちらほら。緑から黄、赤へのグラデーションが目を惹きます。
2024年12月01日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/1 8:40
ケーブルカーの軌道敷跡を横目に急坂を登っていくと、頭上には色づく木々がちらほら。緑から黄、赤へのグラデーションが目を惹きます。
25丁目の「なかや」跡に差し掛かると、赤や黄に染まるモミジが見事な眺めで、
2024年12月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/1 9:15
25丁目の「なかや」跡に差し掛かると、赤や黄に染まるモミジが見事な眺めで、
頭上で繰り広げられる華麗なグラデーションに目を奪われます。
2024年12月01日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/1 9:19
頭上で繰り広げられる華麗なグラデーションに目を奪われます。
こちらは赤く燃え上がるかのよう。
2024年12月01日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/1 9:21
こちらは赤く燃え上がるかのよう。
30丁目の水口屋跡のあたりも、色づくモミジが目を楽しませてくれます。
2024年12月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/1 9:40
30丁目の水口屋跡のあたりも、色づくモミジが目を楽しませてくれます。
光を浴びてキラキラと輝き、
2024年12月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/1 9:42
光を浴びてキラキラと輝き、
青空に映えて見ごたえ十分です。
2024年12月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/1 9:42
青空に映えて見ごたえ十分です。
見上げるばかりの大モミジに、ふろしき文鳥もすっかり魅了されている様子。
2024年12月01日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/1 9:48
見上げるばかりの大モミジに、ふろしき文鳥もすっかり魅了されている様子。
黄、橙、赤が混然一体となって迫ります。
2024年12月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/1 9:51
黄、橙、赤が混然一体となって迫ります。
水尾別れに達し、
2024年12月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 10:18
水尾別れに達し、
黒門に差し掛かると、ひと登りで山頂の一角に達し、
2024年12月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 10:43
黒門に差し掛かると、ひと登りで山頂の一角に達し、
最後は急勾配の石段を登り切って、愛宕山頂上に鎮座する愛宕神社へお参りします。
2024年12月01日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/1 10:58
最後は急勾配の石段を登り切って、愛宕山頂上に鎮座する愛宕神社へお参りします。
火伏せの神様として名高い愛宕神社。「火迺要慎」の御札をいただいたら、お昼の時間とします。
2024年12月01日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/1 11:45
火伏せの神様として名高い愛宕神社。「火迺要慎」の御札をいただいたら、お昼の時間とします。
食後のおやつは、ふろしき文鳥が用意してくれた桜餅。疫病退散を祈願するアマビエ20号、アマビエ27号と小アマビエのトリオが見守る中、美味しくいただきます。
2024年12月01日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/1 11:50
食後のおやつは、ふろしき文鳥が用意してくれた桜餅。疫病退散を祈願するアマビエ20号、アマビエ27号と小アマビエのトリオが見守る中、美味しくいただきます。
お腹いっぱいになったら再びトコトコ。愛宕テラスからは京都市街が一望の下。蛇行する桂川に目を凝らすと、紅葉に彩られる嵐山や渡月橋が見て取れます。
2024年12月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/1 12:02
お腹いっぱいになったら再びトコトコ。愛宕テラスからは京都市街が一望の下。蛇行する桂川に目を凝らすと、紅葉に彩られる嵐山や渡月橋が見て取れます。
愛宕山三角点に立ち寄り、比良山系や比叡山を眺めると、
2024年12月01日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/1 12:15
愛宕山三角点に立ち寄り、比良山系や比叡山を眺めると、
さらにその先、竜ヶ岳を目指します。葉をとした木立越しに、地蔵岳と左右に並ぶ竜ヶ岳を見定めると、緩やかに起伏する尾根伝いに進み、
2024年12月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 12:26
さらにその先、竜ヶ岳を目指します。葉をとした木立越しに、地蔵岳と左右に並ぶ竜ヶ岳を見定めると、緩やかに起伏する尾根伝いに進み、
竜ヶ岳の頂上に到着します。
2024年12月01日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/1 13:04
竜ヶ岳の頂上に到着します。
頂上の少し手前にある展望好地、竜のテラスに移動して、愛宕山と京都市街を眺めるアマビエとふろしき文鳥。
2024年12月01日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/1 13:08
頂上の少し手前にある展望好地、竜のテラスに移動して、愛宕山と京都市街を眺めるアマビエとふろしき文鳥。
愛宕山まで引き返してひと息つくと、たい焼きに造詣が深いふろしき文鳥が「もっちりたい焼きカスタード」を準備してくれました。この先の行程に備えて鋭気を養います。
2024年12月01日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/1 13:59
愛宕山まで引き返してひと息つくと、たい焼きに造詣が深いふろしき文鳥が「もっちりたい焼きカスタード」を準備してくれました。この先の行程に備えて鋭気を養います。
愛宕テラスから京都市街を見下ろすふろしき文鳥。雲の隙間からこぼれる光がまだら模様を描く様子を眺めて、月輪寺へ下り始めます。
2024年12月01日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/1 14:12
愛宕テラスから京都市街を見下ろすふろしき文鳥。雲の隙間からこぼれる光がまだら模様を描く様子を眺めて、月輪寺へ下り始めます。
空也上人、法然上人、親鸞聖人ゆかりの月輪寺を経て、
2024年12月01日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/1 14:39
空也上人、法然上人、親鸞聖人ゆかりの月輪寺を経て、
曇り空の下でも色褪せないモミジを仰ぎ見ながら月輪寺参道を下ります。その先は堂承川に沿ってトコトコと歩いて、
2024年12月01日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/1 14:53
曇り空の下でも色褪せないモミジを仰ぎ見ながら月輪寺参道を下ります。その先は堂承川に沿ってトコトコと歩いて、
清滝へ戻ってきました。清滝川の両岸を縁取る紅葉を愛でながら渡猿橋を渡り、清滝バス停へ向かいますが、
2024年12月01日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/1 15:48
清滝へ戻ってきました。清滝川の両岸を縁取る紅葉を愛でながら渡猿橋を渡り、清滝バス停へ向かいますが、
次のバス便まで時間があるようなので、そのまま歩き続けることとします。愛宕山を横目に、清滝トンネルの真上に位置する試峠に登り返し、
2024年12月01日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/1 16:01
次のバス便まで時間があるようなので、そのまま歩き続けることとします。愛宕山を横目に、清滝トンネルの真上に位置する試峠に登り返し、
下ったところは一の鳥居。モミジに彩られる茅葺屋根の茶屋が風情を掻き立てます。その先は化野念仏寺や二尊院の門前を経て、
2024年12月01日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/1 16:19
下ったところは一の鳥居。モミジに彩られる茅葺屋根の茶屋が風情を掻き立てます。その先は化野念仏寺や二尊院の門前を経て、
大勢の観光客でごった返す嵐山界隈へ。人混みを掻き分けながら黄昏時の道を歩きます。りらっくま茶房に立ち寄り、
2024年12月01日 17:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/1 17:03
大勢の観光客でごった返す嵐山界隈へ。人混みを掻き分けながら黄昏時の道を歩きます。りらっくま茶房に立ち寄り、
渡月橋に差し掛かる頃には、すっかり暗くなってしまいました。桂川の河畔でリラックマ焼きを頬張り、長丁場の一日を締め括ると、阪急嵐山駅へ向かいます。
2024年12月01日 17:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/1 17:10
渡月橋に差し掛かる頃には、すっかり暗くなってしまいました。桂川の河畔でリラックマ焼きを頬張り、長丁場の一日を締め括ると、阪急嵐山駅へ向かいます。

装備

個人装備
ぶらさげリラックマ

感想

 ふろしき文鳥と行く愛宕山・竜ヶ岳。清滝から表参道を歩き始めると、赤や黄に色づくモミジを見かけるたびに立ち止まり、華麗なグラデーションに魅了され、燃え上がるような迫力に圧倒されます。愛宕神社で火迺要慎の御札をいただくと、続いて干支の山、竜ヶ岳を往復。その後は月輪寺参道を辿って清滝へ戻り着きますが、次のバス便まで時間があるので嵐山まで歩きます。大勢の観光客でごった返す嵐山界隈を経て、渡月橋に差し掛かる頃にはすっかり暗くなり、リラックマ焼きを頬張りながら長丁場の一日を締め括りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

リラックマ焼きも魅力的ですが、ふろしき文鳥が用意してくれた桜餅と「もっちりたい焼きカスタード」もまた素晴らしい。

一方で「火迺要慎」の御札を携えて年末警戒も怠らない、全くスキが無いふろしき文鳥に惚れ直しました。
2024/12/4 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら