記録ID: 75843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山(大弛峠〜朝日岳〜金峰山と国師ヶ岳)
2010年08月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 960m
- 下り
- 947m
コースタイム
大弛峠Start6:30
朝日岳7:45
金峰山山頂8:50
金峰山小屋9;15
五丈石10:00
昼(30分)
先の岩場10:45
金峰山山頂11:00
大弛峠13:05
再出発大弛峠13:15
前国師岳13:40
国師ヶ岳13:48
大弛小屋14:16
END
朝日岳7:45
金峰山山頂8:50
金峰山小屋9;15
五丈石10:00
昼(30分)
先の岩場10:45
金峰山山頂11:00
大弛峠13:05
再出発大弛峠13:15
前国師岳13:40
国師ヶ岳13:48
大弛小屋14:16
END
天候 | 晴れのちときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
勝沼ICを降りて国道411号からのクリスタルラインが長かった。 夜中に出発したので道は暗く鹿が沢山いました。 大弛峠に着くと駐車場(舗装箇所)は残り3台ほどしかとめられずなんとか止めることができた。 朝日岳に向かう途中の岩の上でくっきりと富士山が見えたのでとても感動した。 登山道はぬかるんでるところが多かった。 金峰山の山頂に向ける道は岩だらけでした。 金峰山小屋に下る道は岩だらけ。 また登るのが大変かなと思いましたが、思ったほど大丈夫でした。 五丈岩のてっぺんに登っている人がいて凄いと思いました。 大日岩までは1:30と書いてあったのでそこまで行くのはやめ 最初の岩の塊まで行き引き返しました。 そこから下に下って行く道がありました。 引き返して戻るのはきつそうだと思いました。。。 帰り大弛峠に着いてちょっと国師ヶ岳まで行きたくなったので一人で登ってみました。 ちょっと体も疲れてて途中やめたくなった。 すでに山頂は誰もいなく天気もよくなったので気持ちよかったです。 疲れが吹っ飛びました。 北奥千丈岳まで行きたかったですが一人だったので心細くなりやめました。 by pentarou |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する