車道から山頂が見えました。きっとあれが立山です
3
11/3 5:53
車道から山頂が見えました。きっとあれが立山です
道路の行き止まりが駐車場でその奥が登山口です
1
11/3 6:17
道路の行き止まりが駐車場でその奥が登山口です
こわごわ橋を渡って
0
11/3 6:17
こわごわ橋を渡って
ピンクの道を行きます
0
11/3 6:18
ピンクの道を行きます
無事をお願いして出発
0
11/3 6:18
無事をお願いして出発
立岩は右です
1
11/3 6:18
立岩は右です
途中で立ち止まってしまい大失敗、今日1の怖さだったと思います
1
11/3 6:19
途中で立ち止まってしまい大失敗、今日1の怖さだったと思います
右へ
0
11/3 6:24
右へ
傾斜はきついですが歩きやすい道です
0
11/3 6:36
傾斜はきついですが歩きやすい道です
たまにけもの道がクロスしてます
1
11/3 6:44
たまにけもの道がクロスしてます
ぴゅっと抜かれちゃいました
1
11/3 6:49
ぴゅっと抜かれちゃいました
尾根登りが始まりました。このあと鎖の岩場があるのでロープはあまり持たず握力を温存します
0
11/3 6:58
尾根登りが始まりました。このあと鎖の岩場があるのでロープはあまり持たず握力を温存します
紅葉のじゅうたんを意識して撮影。じゅうたんの下はガレ石で歩きづらいです
1
11/3 7:02
紅葉のじゅうたんを意識して撮影。じゅうたんの下はガレ石で歩きづらいです
ここはテープのある左です
0
11/3 7:03
ここはテープのある左です
傾斜が中途半端で、岩をつかんで登れないので意外と苦労します
2
11/3 7:04
傾斜が中途半端で、岩をつかんで登れないので意外と苦労します
まっすぐはダメだよな
1
11/3 7:09
まっすぐはダメだよな
振り返ると45度以上の傾斜の崖。鎖はぶらぶらしていないのでそれほど難易度は高くないです
2
11/3 7:10
振り返ると45度以上の傾斜の崖。鎖はぶらぶらしていないのでそれほど難易度は高くないです
明るい尾根に出ました。これの反対方向が東立岩だったかもしれませんが、指標・踏跡はなかったように思います
1
11/3 7:15
明るい尾根に出ました。これの反対方向が東立岩だったかもしれませんが、指標・踏跡はなかったように思います
小ピークは展望が今ひとつなので少し戻ってパノラマ。右側が西立岩手前のピーク
5
11/3 7:24
小ピークは展望が今ひとつなので少し戻ってパノラマ。右側が西立岩手前のピーク
コルからテープを見つけて登ります
2
11/3 7:34
コルからテープを見つけて登ります
ピークからは360度景色が見えます
2015年11月03日 07:41撮影
0
11/3 7:41
ピークからは360度景色が見えます
ちょっと登ると
0
11/3 7:44
ちょっと登ると
西立岩の山頂に到着
1
11/3 7:45
西立岩の山頂に到着
ベンチに乗ってパノラマ。荒船山方向が雲に隠れているのが気になります
2015年11月03日 07:46撮影
1
11/3 7:46
ベンチに乗ってパノラマ。荒船山方向が雲に隠れているのが気になります
少し東に行くとまた違う方向が見えるのでパノラマ撮影
2015年11月03日 07:50撮影
0
11/3 7:50
少し東に行くとまた違う方向が見えるのでパノラマ撮影
看板は塗装鋼板のくりぬき品です。南牧村に板金工場があったのでそちらの作かもしれません
1
11/3 7:55
看板は塗装鋼板のくりぬき品です。南牧村に板金工場があったのでそちらの作かもしれません
トンネルのような道
1
11/3 7:58
トンネルのような道
さすがにこれは左を巻きます
3
11/3 8:02
さすがにこれは左を巻きます
荒船山が書いていないのが気になる指標です
1
11/3 8:03
荒船山が書いていないのが気になる指標です
日陰で体が冷えてきたのでソフトシェルを着ます
0
11/3 8:05
日陰で体が冷えてきたのでソフトシェルを着ます
ここは細尾根で鎖が2本垂れた崖を登ります
1
11/3 8:08
ここは細尾根で鎖が2本垂れた崖を登ります
台風並みの風が吹いたら危険です
1
11/3 8:10
台風並みの風が吹いたら危険です
尾根に山標が立ってました
0
11/3 8:12
尾根に山標が立ってました
赤テープを追います
1
11/3 8:16
赤テープを追います
ここが一番紅葉がきれいでした
2
11/3 8:17
ここが一番紅葉がきれいでした
青い空に赤いもみじ
1
11/3 8:18
青い空に赤いもみじ
ふと左に行ってしまいました。GPSを見ていぬむぎ不動に下る道だったので戻りました
0
11/3 8:20
ふと左に行ってしまいました。GPSを見ていぬむぎ不動に下る道だったので戻りました
踏跡は落ち葉に隠れてバリルートなみにしか見えません
1
11/3 8:24
踏跡は落ち葉に隠れてバリルートなみにしか見えません
この木を見たら右上を見て、岩の手前の踏跡と青テープを見つけます
1
11/3 8:28
この木を見たら右上を見て、岩の手前の踏跡と青テープを見つけます
登っていくと
0
11/3 8:31
登っていくと
1305mピークに到着
0
11/3 8:44
1305mピークに到着
1年以上前に山火事があったようです。足利の仙人ヶ岳と同じ光景です
1
11/3 8:48
1年以上前に山火事があったようです。足利の仙人ヶ岳と同じ光景です
三叉路です。ここが立岩のように書かれ、どの方向が藪道なのかわかりません
0
11/3 8:54
三叉路です。ここが立岩のように書かれ、どの方向が藪道なのかわかりません
階段の横を滑らないように下ります
0
11/3 8:54
階段の横を滑らないように下ります
地図を見るとさっきの看板を東に行くと黒滝山不動寺にいくようです
0
11/3 9:00
地図を見るとさっきの看板を東に行くと黒滝山不動寺にいくようです
過去ログでは右にトラバースがあるはずですが道が見えません。下にもないので登っていきます
0
11/3 9:03
過去ログでは右にトラバースがあるはずですが道が見えません。下にもないので登っていきます
3mほど登ると右に踏跡が見えました。テープ類はありません
0
11/3 9:03
3mほど登ると右に踏跡が見えました。テープ類はありません
周囲がガスってきて地面が濡れています
0
11/3 9:10
周囲がガスってきて地面が濡れています
指標はありません。左に行くと星尾峠に行くようです
2
11/3 9:12
指標はありません。左に行くと星尾峠に行くようです
しずくがぽたぽた落ちてくる濡れたガレ場を登ります
0
11/3 9:14
しずくがぽたぽた落ちてくる濡れたガレ場を登ります
経塚山に到着すると、ガスがすっと流れはじめました
0
11/3 9:29
経塚山に到着すると、ガスがすっと流れはじめました
分岐では北方面は晴れており展望台行きを決定
0
11/3 9:42
分岐では北方面は晴れており展望台行きを決定
経塚山=行塚山、艫岩(ともいわ)、なるほどなるほど
2
11/3 10:01
経塚山=行塚山、艫岩(ともいわ)、なるほどなるほど
ポットントイレの小屋がありました。距離表示からは小屋の向こう側が展望台のはず
2
11/3 10:02
ポットントイレの小屋がありました。距離表示からは小屋の向こう側が展望台のはず
展望台がありました。ここも荒船山ですね
2
11/3 10:03
展望台がありました。ここも荒船山ですね
記念撮影
6
11/3 10:04
記念撮影
浅間山も見えてます
2015年11月03日 10:08撮影
2
11/3 10:08
浅間山も見えてます
少し登った展望地は、危険なだけでさっきと同じ方向でした
0
11/3 10:13
少し登った展望地は、危険なだけでさっきと同じ方向でした
戻る途中に見つけた祠
0
11/3 10:23
戻る途中に見つけた祠
ほぼ平坦な道です
1
11/3 10:28
ほぼ平坦な道です
登山道からすぐのところに「皇朝最古修武之地」の石碑
0
11/3 10:30
登山道からすぐのところに「皇朝最古修武之地」の石碑
祠その2。しめ縄が張られていました
0
11/3 10:31
祠その2。しめ縄が張られていました
撮影時刻とGPSログによると、ここが1356m荒船山です
0
11/3 10:37
撮影時刻とGPSログによると、ここが1356m荒船山です
星尾峠へは右向こうを下ります
0
11/3 10:44
星尾峠へは右向こうを下ります
階段が続きます
0
11/3 10:46
階段が続きます
左に曲がると来る時に見た分岐へ行けます。地図を見るのが苦手な人は左に行ってイヌムギ不動の上から下るほうが迷わないと思います
1
11/3 10:51
左に曲がると来る時に見た分岐へ行けます。地図を見るのが苦手な人は左に行ってイヌムギ不動の上から下るほうが迷わないと思います
橋が傾いているので板に靴の横を寄せて歩きます
0
11/3 10:54
橋が傾いているので板に靴の横を寄せて歩きます
星尾峠に到着。行先の書いていない方向が群馬方面です
1
11/3 10:57
星尾峠に到着。行先の書いていない方向が群馬方面です
少し行くと線ヶ滝の指標があり、ロープをつかんで急坂を下ります
0
11/3 10:59
少し行くと線ヶ滝の指標があり、ロープをつかんで急坂を下ります
渡渉して写真一番上に高巻くようです
0
11/3 11:04
渡渉して写真一番上に高巻くようです
左岸に道があるので正解です
0
11/3 11:05
左岸に道があるので正解です
きれいな紅葉
3
11/3 11:09
きれいな紅葉
水場に座れる岩があったので昼食休憩にします
1
11/3 11:10
水場に座れる岩があったので昼食休憩にします
本日はコーヒーなし
2
11/3 11:20
本日はコーヒーなし
テープもまばらな道にケルンがあると、道が間違っておらず先人が通った跡があることで安心できます
2
11/3 11:31
テープもまばらな道にケルンがあると、道が間違っておらず先人が通った跡があることで安心できます
紅葉と同じ色の赤テープを見つけて歩きます
1
11/3 11:37
紅葉と同じ色の赤テープを見つけて歩きます
右岸を高巻き始めました
0
11/3 11:41
右岸を高巻き始めました
三叉路で左が線ヶ滝のはず(あとから思うとどちらに行っても線ヶ滝に戻れます)
1
11/3 11:42
三叉路で左が線ヶ滝のはず(あとから思うとどちらに行っても線ヶ滝に戻れます)
文字は反対の面にしなくちゃ
1
11/3 11:42
文字は反対の面にしなくちゃ
遊歩道の原型看板でピンクの道は書かれていません
0
11/3 11:42
遊歩道の原型看板でピンクの道は書かれていません
ここはまだ平坦な道です
0
11/3 11:47
ここはまだ平坦な道です
写真右に向かいます
0
11/3 11:49
写真右に向かいます
岩を超えます
0
11/3 11:49
岩を超えます
あれれ登りトラバースです
0
11/3 11:51
あれれ登りトラバースです
まだまだ登ってばかりです
0
11/3 11:56
まだまだ登ってばかりです
もう勘弁してくれ〜
1
11/3 12:01
もう勘弁してくれ〜
やっと下りです
0
11/3 12:05
やっと下りです
左からぐるっと回りこんで向こうの左岸に行きます
0
11/3 12:06
左からぐるっと回りこんで向こうの左岸に行きます
このあともトラバース気味の道です
1
11/3 12:08
このあともトラバース気味の道です
東屋があったのでしばし休憩
0
11/3 12:10
東屋があったのでしばし休憩
植林帯に入ります
0
11/3 12:19
植林帯に入ります
薄い踏跡と、ところどころの荷物用リボンを見つけます
1
11/3 12:22
薄い踏跡と、ところどころの荷物用リボンを見つけます
いぬむぎ不動への分岐
0
11/3 12:25
いぬむぎ不動への分岐
案内板がありました。右向こうに明るいところがあります
0
11/3 12:31
案内板がありました。右向こうに明るいところがあります
坂を登っていぬむぎ不動
0
11/3 12:37
坂を登っていぬむぎ不動
左に行くと立岩
0
11/3 12:39
左に行くと立岩
沢から見上げた写真。滝は水煙に近く、飛び出た岩の迫力を伝えられないのが残念
2
11/3 12:39
沢から見上げた写真。滝は水煙に近く、飛び出た岩の迫力を伝えられないのが残念
関東マムシ草
1
11/3 12:42
関東マムシ草
下は濡れた一枚岩なので渡渉はあきらめ、横木には乗らずに橋を歩きました
0
11/3 12:47
下は濡れた一枚岩なので渡渉はあきらめ、横木には乗らずに橋を歩きました
平坦より少し登り気味
0
11/3 12:49
平坦より少し登り気味
やっと線ヶ滝の指標が出ました
1
11/3 12:52
やっと線ヶ滝の指標が出ました
水場があるそうですが、登山口も近いし追加の水は不要です
1
11/3 12:54
水場があるそうですが、登山口も近いし追加の水は不要です
岩もなく歩きやすい道
0
11/3 12:57
岩もなく歩きやすい道
ここが今日2の怖かったところ。1mを飛び越えるのに勢いが足らず後ろに戻りそうになってしまいました。半歩戻ると1mほど岩の下に落下するので危険です
2
11/3 13:09
ここが今日2の怖かったところ。1mを飛び越えるのに勢いが足らず後ろに戻りそうになってしまいました。半歩戻ると1mほど岩の下に落下するので危険です
横を見るとピンクリボン。このピンクリボンは林業関係者が使う材質(ホームセンターには売っていない)なので、登山道でピンクリボンを見てもイマイチ信用できません
2
11/3 13:11
横を見るとピンクリボン。このピンクリボンは林業関係者が使う材質(ホームセンターには売っていない)なので、登山道でピンクリボンを見てもイマイチ信用できません
ごっつい溶岩のかたまりが落ちていました
0
11/3 13:12
ごっつい溶岩のかたまりが落ちていました
行先がいっぱい書かれた指標。来る時に右に曲がった分岐でした
1
11/3 13:13
行先がいっぱい書かれた指標。来る時に右に曲がった分岐でした
二度とこの橋を使ってやらないぞ
1
11/3 13:16
二度とこの橋を使ってやらないぞ
トータル20台近く停められます
0
11/3 13:19
トータル20台近く停められます
駐車場からすぐの路肩に停めて見学開始
1
11/3 13:26
駐車場からすぐの路肩に停めて見学開始
あぶなっかしい鉄階段を下りて線ヶ滝を撮影。正面の滝壺は近すぎて滝がカメラに収まらないのが玉にきず
5
11/3 13:30
あぶなっかしい鉄階段を下りて線ヶ滝を撮影。正面の滝壺は近すぎて滝がカメラに収まらないのが玉にきず
今日は花を撮影できなかったので撮影
1
11/3 13:34
今日は花を撮影できなかったので撮影
こちらも
0
11/3 13:34
こちらも
もう少し下ると駐車場がありました。橋から覗くと見事な渓谷
2
11/3 13:53
もう少し下ると駐車場がありました。橋から覗くと見事な渓谷
案内板
0
11/3 13:53
案内板
西立岩のすぐ南の岩峰と西立岩からの展望を合成し、360℃で山座同定しました
0
西立岩のすぐ南の岩峰と西立岩からの展望を合成し、360℃で山座同定しました
ガスで残念だった八ヶ岳・北アルプス・浅間山をNETからもらってきました。乳首岩は兜岩山の南のピークです
1
ガスで残念だった八ヶ岳・北アルプス・浅間山をNETからもらってきました。乳首岩は兜岩山の南のピークです
艫岩からの展望で山座同定。天気がよければ谷川が良く見えるようです。なんといっても垂直な壁が目立ちます
2
艫岩からの展望で山座同定。天気がよければ谷川が良く見えるようです。なんといっても垂直な壁が目立ちます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する