ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 759406
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう連山〜ピーク4つ、晴れてよかった〜

2015年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
12.0km
登り
837m
下り
835m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:25
合計
7:07
8:36
28
9:04
9:14
42
9:56
9:56
9
10:05
10:05
17
10:22
10:59
44
11:43
11:43
57
12:40
13:05
38
13:43
13:53
21
14:14
14:14
24
14:38
14:38
9
14:47
14:47
32
15:19
15:22
21
15:43
天候 曇り〜晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧の戸峠駐車場
くじゅう連山
晴れてるやん。
2015年11月05日 07:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 7:46
くじゅう連山
晴れてるやん。
牧の戸峠駐車場
平日やっぱ空いてるね〜
2015年11月05日 08:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 8:38
牧の戸峠駐車場
平日やっぱ空いてるね〜
牧の戸登山口
はい、スタート
2015年11月05日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
11/5 8:46
牧の戸登山口
はい、スタート
最初のコンクリファイトが
シンドいねん
2015年11月05日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
11/5 8:39
最初のコンクリファイトが
シンドいねん
この岩場の上が
一つ目のピーク
2015年11月05日 09:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 9:06
この岩場の上が
一つ目のピーク
沓掛山1,503m
めっちゃ快晴やん
2015年11月05日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
14
11/5 9:17
沓掛山1,503m
めっちゃ快晴やん
岩だらけで
登り降りが大変
2015年11月05日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/5 9:25
岩だらけで
登り降りが大変
で、着地!
2015年11月05日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/5 9:28
で、着地!
どこが一時雨やねん(TOT)
2015年11月05日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
11/5 9:40
どこが一時雨やねん(TOT)
エエ感じ!
2015年11月05日 09:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
11/5 9:45
エエ感じ!
ど〜んと向こうに
涌蓋山
2015年11月05日 09:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 9:45
ど〜んと向こうに
涌蓋山
何撮ってるの?
2015年11月05日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
11/5 9:54
何撮ってるの?
あ、これ〜
ゴリラに見えへん?
2015年11月05日 09:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
11/5 9:56
あ、これ〜
ゴリラに見えへん?
さぁ、2座目。
2015年11月05日 10:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 10:01
さぁ、2座目。
ここから左へ
2015年11月05日 10:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 10:07
ここから左へ
行くぜ!
星生山へ。
2015年11月05日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/5 10:19
行くぜ!
星生山へ。
スタート
2015年11月05日 10:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 10:12
スタート
雲ひとつない〜
2015年11月05日 10:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
11/5 10:19
雲ひとつない〜
プチ雲出現
2015年11月05日 10:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 10:21
プチ雲出現
急がないと
ガスが出ちゃうよ〜
2015年11月05日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/5 10:29
急がないと
ガスが出ちゃうよ〜
星生山1,762m登頂!
やっぱ、ここに来ると
真っ白けやん(TOT)
2015年11月05日 10:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
14
11/5 10:31
星生山1,762m登頂!
やっぱ、ここに来ると
真っ白けやん(TOT)
待っても消えないので
後から来たグループと
仕方なしと次へ。
2015年11月05日 10:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 10:54
待っても消えないので
後から来たグループと
仕方なしと次へ。
ただし岩場を進むので
足場要注意!
2015年11月05日 10:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 10:54
ただし岩場を進むので
足場要注意!
両サイド切り立ってます。
2015年11月05日 10:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/5 10:59
両サイド切り立ってます。
左に硫黄山のモクモク
2015年11月05日 10:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 10:59
左に硫黄山のモクモク
お〜見えた見えた〜!
2015年11月05日 11:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 11:01
お〜見えた見えた〜!
はい、これ三俣山で〜す。
これを見たかった〜
2015年11月05日 11:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11
11/5 11:04
はい、これ三俣山で〜す。
これを見たかった〜
正面右に見えるのが
久住山。
2015年11月05日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/5 11:07
正面右に見えるのが
久住山。
もう一つ岩場を越えます。
2015年11月05日 11:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 11:15
もう一つ岩場を越えます。
なかなかスリリング
2015年11月05日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/5 11:17
なかなかスリリング
作り笑い。
ほんまはビビってる。
2015年11月05日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
11/5 11:07
作り笑い。
ほんまはビビってる。
ここに来て三俣山に
平治岳も見えてきた。
2015年11月05日 11:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 11:18
ここに来て三俣山に
平治岳も見えてきた。
ガスが徐々に晴れてきて
2015年11月05日 11:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 11:27
ガスが徐々に晴れてきて
久住山もクッキリと
2015年11月05日 11:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 11:28
久住山もクッキリと
星生崎クリアーです。
2015年11月05日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/5 11:41
星生崎クリアーです。
トイレ(100円)と避難小屋
2015年11月05日 11:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 11:42
トイレ(100円)と避難小屋
久住分かれ
久住山、中岳、北千里が浜
2015年11月05日 11:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 11:55
久住分かれ
久住山、中岳、北千里が浜
まずは九州最高峰の中岳へ
2015年11月05日 11:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/5 11:58
まずは九州最高峰の中岳へ
御池の縁を回ります。
2015年11月05日 12:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 12:00
御池の縁を回ります。
冬季は凍結してカーリングできるとか?
2015年11月05日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
11/5 12:09
冬季は凍結してカーリングできるとか?
ここでランチ
2015年11月05日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/5 12:14
ここでランチ
さぁ、中岳へ
2015年11月05日 12:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/5 12:37
さぁ、中岳へ
おや、おや〜
またしてもガスって来たよ〜
2015年11月05日 12:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 12:41
おや、おや〜
またしてもガスって来たよ〜
で、中岳登頂(1,791m)
真っ白けで、シェ〜!
2015年11月05日 12:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
14
11/5 12:49
で、中岳登頂(1,791m)
真っ白けで、シェ〜!
一旦下りて久住分かれへ。
そして久住山へ。
2015年11月05日 13:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 13:31
一旦下りて久住分かれへ。
そして久住山へ。
ラストのガレ場急登。
待ってくれ〜
2015年11月05日 13:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 13:34
ラストのガレ場急登。
待ってくれ〜
ゼ〜ゼ〜はぁ〜はぁ〜
足も疲れてグラグラ〜
2015年11月05日 13:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 13:42
ゼ〜ゼ〜はぁ〜はぁ〜
足も疲れてグラグラ〜
ええかげん、シンドいねん!
2015年11月05日 14:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/5 14:36
ええかげん、シンドいねん!
久住山登頂(1,786.5m)
ms余裕の笑顔。
2015年11月05日 13:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
13
11/5 13:47
久住山登頂(1,786.5m)
ms余裕の笑顔。
三角点タッチ
2015年11月05日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
11/5 13:48
三角点タッチ
2時過ぎたで。
ええかげん戻らんと〜
2015年11月05日 14:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 14:09
2時過ぎたで。
ええかげん戻らんと〜
ここからはピストンでバック。
2015年11月05日 14:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/5 14:27
ここからはピストンでバック。
この辺から
両足の小指に異変が(TOT)
2015年11月05日 14:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 14:34
この辺から
両足の小指に異変が(TOT)
あれは阿蘇の根子岳。
雲海からひょっこりと。
2015年11月05日 14:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 14:43
あれは阿蘇の根子岳。
雲海からひょっこりと。
ススキと山の絶妙なコラボ。
2015年11月05日 15:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/5 15:16
ススキと山の絶妙なコラボ。
ほんのりと残ってた赤葉。
2015年11月05日 15:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 15:19
ほんのりと残ってた赤葉。
沓掛山越え。
なかなかの岩場
2015年11月05日 15:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/5 15:21
沓掛山越え。
なかなかの岩場
しっかりしてます
この梯子
2015年11月05日 15:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/5 15:22
しっかりしてます
この梯子
可愛いリンドウ
2015年11月05日 15:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
11/5 15:28
可愛いリンドウ
あ〜このコンクリで
駐車場まで後もう少し。
2015年11月05日 15:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/5 15:31
あ〜このコンクリで
駐車場まで後もう少し。
お疲れ様でした〜
2015年11月05日 15:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
11/5 15:37
お疲れ様でした〜

感想

九州遠征の最終日。
20時博多発の新幹線に乗り遅れないようなプランで、と
時間の配分が調節しやすいくじゅう連山へ。
牧の戸峠の駐車場も、平日で紅葉の時期が過ぎていることも有り
ガラガラで停め放題。
今回のミッションは、星生山と中岳での青空をバックに写真を撮ること。
以前に登った時にはガッスガスで真っ白だったため、今回こそはと
リベンジ登山を試みようとしたのに、朝の天気予報では曇り空から
一時雨なんて事をどのチャンネルでも言ってる。
私は半分以上登山は諦めかけてたところ、msの「行くだけ行ってみよ」の一声で
登山口から歩き出す頃には、お日様サンサンで強風のお陰でガスがピュ〜ピュ〜飛んでいくではありませんか。
あっという間に青空が見え、私達のテンションはMAXに!
でも、やっぱり山の天候は変わるもの。
お目当てのやまを目指し急登をつめてる間に憎きガスがまた充満してきて
山頂に着いた途端、真っ白け〜となってしまいました。
しばらく待ってても山並みは見えず、またのリベンジを誓い、下山となりました。
ただ、ガスの合間合間に見れる、山々たちの表情がこれまたかっこ良くて
雨が降らなかっただけでも良しとしないとね〜と気持ちを切り替える。
駐車場に戻ってきたら午後の4時。
高速飛ばして博多まで必死のパッチ。レンタカーを返したらすでに6時30分。
ゆっくりとお土産を買ったり晩ごはんを食べる時間もなく、弁当を買って待合所で食らい、新幹線にて大阪まで帰ってきました。
遠征の最終日は早めに切り上げて、博多で美味しいものを食べたり飲んだりしたいものだと思いつつ、今回もやっぱり現地でギリギリまで遊んでしまう、kama'sでした〜

で、下山時、今までに感じなかった両足の小指に痛みが走ったんですが
靴を脱いで小指をチェックすると、靴ずれとは違い水ぶくれはほぼ無し。
紐の締めすぎかな?と帰宅途中で緩めると少しはマシになったけど
まだ痛みは残ってる。
少し靴の幅を広げてもらった方が良いのかな〜?
ま、何はともあれ、またまた今回の九州遠征、しっかりと楽しめました。
そして、車の運転と荷物も運んでくれたmsに感謝ですわ〜ありがとう

九州全県の中で「大分だけ」曇・小雨という、耳を疑いたくなるような
天気予報。雲の動きの予想動画を確かめても、九重から由布にかけた辺
りは夕方まで小雨雲が停滞する模様。
でも、やっぱり九州に来て九重山に足を踏み入れずには帰れまいという
もの。
やや腰が引けかけている相方に「少々雨でも最悪久住山ピストンぐらい
は行くで!」と決行を宣言。
久々に「男気アドレナリン」発動し、ちょっと気持ちよかったかもです。

ところがなんの、牧の戸駐車場に車をとめるとそこそこの青空が迎えて
くれ、結果として行程を通じて雨は一滴も降らず仕舞い。
イヤイヤ、もし尻尾を巻いて退散してたら、気づきもしなかったことか
も知れませんが、危うく天気予報に騙されるところでした。

九重の山塊は、外周四方八方からアプローチでき、それぞれの角度から
それぞれの表情を楽しみながら登ることができます。また各ピークから
の眺めも、これまたそれぞれに個性を持っていてるので、飽きることが
ありません。お花の群生や紅葉も素晴らしいので、訪れる度ドンドン好
きになっていきます。
また一旦1600m辺りまで上がってしまうと、時間・体力と相談しながら
臨機にコースアレンジできる、良い意味で「都合のいい山」で、この辺
にも毎回外せないという理由があります。

今回は、ガス待ちで多めの休憩を入れながらの4座。
名残の紅葉や、青空入の写真も沢山撮れ、十分満足に足る山行になりまし
たが、もともとのメインテーマは、星生・中岳のロケーションハント。
前回よりは視界を得ることはできましたが、今回もまだ不完全燃焼の感は
否めません。
また再訪の理由ができちゃいましたね。かえってシメシメなのかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

お帰りなさ〜い♪
kama兄さん、kama姉さん、九州遠征お疲れさまでした〜♪
無事に帰られたので「ほっ!」としました!

くじゅう連山は、雄大であり壮大ですね
お二人が「くじゅうは、凄く良いところですよ!」とおっしゃってたことが、
このレコを見て理解できました(*´▽`*)
楽しさもいっぱいいっぱい伝わってきましたよ〜
火山地帯のせいか岩場も多く、結構険しいところを乗り越えなければいけないんですね。ちょっとワクワクしました
祖母山やくじゅう連山の山々行ってみたくなりましたよ

kama姉さん足大丈夫ですか??
kama兄さん、帰宅後の体調は大丈夫ですか??
なにはともあれ、九州遠征お疲れさまでした〜(*´▽`*)
今度、じっくり土産話を聞かせてください!!
ゆっくりやすんでくださいね〜

11/8 7road1dayファイナルが開催されます。
もしご都合がよろしければ、四季彩館に遊びに来てくださいね〜

2015/11/7 0:06
Re: お帰りなさ〜い♪
furufuruさんへ。
温かいコメント、ありがとう〜♡
九州は見どころ行きどころ食べどころ満載なので
ほんとお薦めで〜す(*^_^*)

足の小指ですが、少し違和感がある程度で
普段の生活には支障がない程度です。
たぶん紐を締めすぎて、小指ちゃんに
窮屈な思いをさせてしまったようですわ(^^ゞ

で、11/8なんですが、河内長野市のイベントのお手伝いで
一日拘束されてしまうので、残念ながら参加できないんです(TOT)
お天気の方も少し悪いみたいですが、7road1day、楽しんできてくださいね。
2015/11/7 10:17
お疲れ様でした〜
弾丸ですね〜
予想外の好天からの予報通り・・・
しかしながら、どれも素晴らしい景色ですね〜
姉さんも師匠も、とても良い表情から今回の九州場所も大成功となりましたね!
しいて言えば、旨い酒と肴の画像などあれば、私も九州の虜になりそうです。
2015/11/7 6:52
Re: お疲れ様でした〜
yokoyanさんへ。
今回の遠征、心配していたアクシデントもなく
ほぼ日程通り楽しく歩けたのでほんと良かったです。
何と言っても天候!
マイナス思考の私の背中を押してくれた
師匠に感謝ですね〜
酒の肴と言えば、今回も馬刺し、喰らいました!
師匠は飲み放題で焼酎グビグビ〜
次回はちゃんと写真撮っときますね〜
2015/11/7 10:27
九州遠征、よかったですね。
ms-kamaさん、m-kamaさん、おはようございます。
新幹線に乗っての遠征登山・九州はあこがれますね。
九州の百名山巡りですか。
私の百名山巡りは、九州や関東以北は全く踏み込んでません。
今後の山行きで参考にさせていただきます。
阿蘇山、現在は入山規制レベル3(警戒レベル)に引き上げられましたね。
これは全く入ることもできないのですか。
2015/11/8 7:40
Re: 九州遠征、よかったですね。
annyonさん、お返事が遅れてスミマセン〜
九州の百名山を意識して登ってる訳ではないんですが
阿蘇・大分には大好きな山がたくさんあって
その季節ごとに見どころが満載なので
ついつい年に何度も行ってしまうんです。
食べ物にお水、そして温泉など、ほんと最高なんです(*^_^*)

阿蘇山は今のところ落ち着いていて、噴煙の大きさや色も穏やかでしたが
レベルが下がらず、中岳、高岳、杵島岳、烏帽子岳など、登れない状況ですね。

http://www.city.aso.kumamoto.jp/2015/10/24/%E9%98%BF%E8%98%87%E4%B8%AD%E5%B2%B3%E7%81%AB%E5%B1%B1%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
http://www.city.aso.kumamoto.jp/files/uploads/2015/09/mountaineering_regulation.pdf
2015/11/11 21:32
おかえりなさい♪
おはようございます。
丸々二日、満喫しましたね。
なんと言ってもブルースカイ!お天気が味方してくれたようで、うらやまぢいの何の(笑)

拝見していて、お二人の旅の計画というか企画力は凄いと思いました。僕はそういうのが苦手で、いつも行き当たりばったり。見習わなくては…

m_kamaさん、足の指のケアはしっかりと。
2015/11/8 8:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら