記録ID: 7607733
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雪山シーズンイン⛄️赤岳・硫黄岳
2024年12月18日(水) ~
2024年12月19日(木)
山梨県
長野県
moeko
その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:21
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 1,999m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:02
距離 11.6km
登り 1,279m
下り 552m
15:56
2日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:17
距離 10.9km
登り 722m
下り 1,447m
17:21
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り→ガス→雪 美濃戸口は思いのほか暖かく、素手でスタート。 でもやっぱり赤岳鉱泉ではキンキンになった。 2日目 晴れ→ときどきガス→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
800円/日 早朝出発の場合は後払い 駐車場代を払うとコーヒーをいただけます☕️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵、文三郎の鎖 まだ出てました。 階段は下部のほうでうっすら露出気味のところもあったので、アイゼン引っ掛けないように注意。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット、ピッケル、アイゼン、チェーンスパイク(BD)、ビーコン、プローブ、ショベル
|
---|---|
備考 | 電熱ソックス 爪先ウォーマー マグマミニ |
感想
雪山シーズンイン⛄️
久しぶりの冬の赤岳、今回ははじめて赤岳鉱泉に泊まって地蔵↑文三郎↓の周回で歩きました。
ガスったりもあったけど、風も弱く、シーズンインにしては優しい条件で歩けた☺️
さらっさらのパウダースノーでなかなか入らなかったスイッチが入った!
赤岳鉱泉は客室も暖房ガンガンでめちゃくちゃあったかかった😃次回赤岳鉱泉泊のときは夜用の防寒具は少し減らそう。
【末端冷え性対策の新しい試み】忘備録
①電熱ソックス
サーミックは高過ぎるので、コストコの安いやつ(一応ウール混、現在4,990円)
バッテリーが大きいのはあまり気にならなかったけど、バッテリーの出し入れや出っ張りのため、下半身のレイヤリングに制約あり。
足の冷えとバッテリーの持ちを考慮しながら温度調整。
足が冷えで痛くなることなく快適に歩けた😃
ホッカイロだと異物感があったり、温度調整ができないけど、電熱ソックスはリモコンで温度調整できていい🙆♀️
②つま先ウォーマー
小屋内で靴下+つま先ウォーマーで。キンキンに冷えた廊下でも、つま先ウォーマーがあるだけでだいぶ違いを感じた😃
軽くて安くてこれだけ効果ありならスタメン入り👍
③手首にマグマミニを仕込む
指先にカイロを入れたらストックやピッケルが握りづらいからと、たまたま手首のあたりにマグマミニを仕込んだら、指先まで生き返った!やはり首を温めるといいというのは本当なんだと実感。
オーバーヒートしたら取り除けるのもいい。マグマミニのサイズ感も素晴らしい✨
④VBL
試そうと思ってビニール手袋持っていったけど、試すの忘れた😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する