ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761730
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

立山 室堂 雄山〜大汝山

2015年11月07日(土) ~ 2015年11月08日(日)
 - 拍手
hose その他1人
GPS
32:00
距離
6.2km
登り
666m
下り
666m

コースタイム

1日目 11時室堂〜1時雄山山頂〜2時大汝山〜17時みくりが池温泉
2日目 下山
天候 ヤマテンは快晴予報でしたがやっぱり天気図を信じれば良かった〜〜初日曇りガスの2日目豪雨でした(笑)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
BCの人にはまだ早く夏山限定登山者の姿は無いのでガラガラでした!!
コース状況/
危険箇所等
気温がかなり高かった為、雪は腐り気味でした。この日の条件ならぶっちゃけアイゼンもピッケルも無しで登れました。
今月からビーコン義務化です。忘れないように!!今日の積雪だといらんが一応ルールですので。
2015年11月06日 17:55撮影 by  SOL23, Sony
11/6 17:55
今月からビーコン義務化です。忘れないように!!今日の積雪だといらんが一応ルールですので。
予想通りヤマテンの予報は外れる。
2015年11月07日 10:34撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
11/7 10:34
予想通りヤマテンの予報は外れる。
雷鳥もいましたが望遠レンズに交換しようとした週間〜〜〜飛んで行きやがった(怒)
3
雷鳥もいましたが望遠レンズに交換しようとした週間〜〜〜飛んで行きやがった(怒)
何も見えません(笑)
2015年11月07日 10:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11/7 10:49
何も見えません(笑)
大日方面も(笑)
2015年11月07日 10:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11/7 10:50
大日方面も(笑)
2015年11月07日 10:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11/7 10:50
雄山山頂
2015年11月07日 13:14撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10
11/7 13:14
雄山山頂
2015年11月07日 13:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
11/7 13:15
素晴らしい絶景が、、、、
2015年11月07日 13:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
11/7 13:20
素晴らしい絶景が、、、、
景色を堪能出来ないので初雪山のTさんを鍛える。わざと急な所を巻いたり。
2015年11月07日 13:43撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
11/7 13:43
景色を堪能出来ないので初雪山のTさんを鍛える。わざと急な所を巻いたり。
行きもしなくても良いピークを登る(笑)岩アイゼンの練習。
2015年11月07日 14:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
11/7 14:00
行きもしなくても良いピークを登る(笑)岩アイゼンの練習。
雪もまだ少ないですね。
2015年11月07日 13:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11/7 13:49
雪もまだ少ないですね。
大汝山も展望なし。
2015年11月07日 14:18撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10
11/7 14:18
大汝山も展望なし。
単独のテント箔のおにーさん。18歳の若さは羨ましい(笑)
2015年11月07日 14:43撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9
11/7 14:43
単独のテント箔のおにーさん。18歳の若さは羨ましい(笑)
終始ガスです(笑)
2015年11月07日 14:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11/7 14:46
終始ガスです(笑)
2015年11月07日 15:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
11/7 15:07
最高な青空ですね!!
2015年11月07日 15:08撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
11/7 15:08
最高な青空ですね!!
誰もいない。
2015年11月07日 15:28撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11/7 15:28
誰もいない。
2015年11月07日 17:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
11/7 17:04
五時にみくりに到着。
2015年11月07日 17:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
11/7 17:04
五時にみくりに到着。
明日は予定していた龍王岳東稜は雨で無理そうなので飲みます。
2015年11月07日 18:06撮影 by  SOL23, Sony
3
11/7 18:06
明日は予定していた龍王岳東稜は雨で無理そうなので飲みます。
風呂後の飯は最高!!
2015年11月07日 18:07撮影 by  SOL23, Sony
3
11/7 18:07
風呂後の飯は最高!!
龍王岳東稜に行けなかったので日曜日は市内でラーメンを食べて帰宅
2015年11月08日 15:34撮影 by  SOL23, Sony
4
11/8 15:34
龍王岳東稜に行けなかったので日曜日は市内でラーメンを食べて帰宅

感想

初日は立山の2日目は龍王岳東稜の予定でしたが初日はガスの曇り、2日目は雨で龍王には行けませんでした。景色も堪能出来ないので友人のTさんにゆっくりとアイゼンやピッケルの使い方を教える。急な所をトラバースしたり登らなくても良いピーク登ったり良い練習にはなったかな??(笑)今回はメインは温泉と夜の宴会になってしまいました(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1959人

コメント

こんばんは。
厳しい場所、楽しそうに行かれていて、相変わらず凄いですね。
そのエリアは、自分には、上る所では無く、滑る場所なので、そんな危ない場所は
行きません。行けません。(笑
様子が分かりました。あと二雪くらいですね。ありがとうございました。
2015/11/9 19:56
Re: こんばんは。
BCにはまだ早いって感じでしたね 岩がかなり露出してました。東一の腰方面は更にです(笑)今週は厳しいのではないかと、、、土日に降れば来週は滑れるかもですね
2015/11/9 20:11
ああ、やっぱり
天気駄目でしたか。。
そんな気がしたので週末はボルダリングジムで壁登ってました
自分もヤマテン見て11月内、狙ってます

思い返せばhoseさんと初遭遇したのは1年前の立山でしたね。。
2015/11/9 23:39
Re: ああ、やっぱり
久しぶりです 土曜日の天気図を見てまずヤマテン予報の晴れは無いと分かっていたのですが行っちゃいました(笑)ジムで正解ですよ!!今週の土日も今の所予報が良くないので木金また行こうと企んでますが今の所雪が少ないので微妙です。来週の平日晴れ間を狙って有給で考え中(笑)

そう思えば会ったの今頃ですね、、、また会いますよ!!この時期皆行くところは一緒ですので(笑)立山の後は宝剣狙ってます(笑)昨年と同じパターンですね
2015/11/10 12:31
Re[2]: ああ、やっぱり
ライブカメラ見ると雪なくなっちゃいましたね。。。
天気と積雪次第ですけど自分は来週の金土あたりを狙ってます。
雄山、大汝あたりですけど(笑
そのあとは木曽駒予定・・・たしかに被りそうですね
2015/11/11 0:07
Re[3]: ああ、やっぱり
天気予報見ると今週の土日も気温が高く多分室堂は雨ですね(涙)なので保々来週の平日は諦めてます。21〜23日は馬場島〜小窓〜北方〜剱岳〜早月下山予定なのでその時にかけます(笑)2日しか晴れない場合は別山尾根からの剱岳ピストン考えているので会えるかもっす
2015/11/13 0:38
Re[4]: ああ、やっぱり
この天気。こ、これはだめなパターンですね・・・
自分は諦めました。。。
2015/11/20 0:28
雪か、はたまた?
昨日から山は雲で覆われたままです。里は少し寒いので山はもしかすると雲の中で雪が降っているかも。明日は少し天気が回復するので山が見えるかな?そしたら降ったか降らなかったかわかるんですが。
木、金は天気よさそうですね。里から立山を見上げてますよ。
2015/11/10 18:36
Re: 雪か、はたまた?
木金は諦めました(笑)今日の夕方のライブカメラ見たら室堂の雪は完全に溶けて茶色い草も露出してます。 なので来週の平日狙います。3連休は剱岳予定なので。
2015/11/10 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら