三嶺(1893)
- GPS
- 08:20
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 176m
コースタイム
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 8:20
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:01 --- 林用作業小屋跡 5:53 --- 1791m標高点 8:47 --- 菅生下山口標識 9:51 --- 三嶺ヒュッテ 9:59 --- 三嶺 (10:48-11:36) --- 縦走路 引き返し 12:21 --- 1806m標高点 13:02 --- 林道阿佐名頃線 14:50 --- いやしの温泉郷 着 16:05
天候 | 曇り 晴れ 曇り 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■林道阿佐名頃線 西山土捨場で 通行止 https://rindonavi.com/traffic.html?traffic_id=17174684271682 ----------------------------------------- |
その他周辺情報 | ----------------------------------------- いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中。 ----------------------------------------- |
写真
感想
【山頂】
まだ暗い いやしの温泉郷を出発。
数日前から 何度か降雪があったようだが、いやしの温泉郷の駐車場の雪は消えていても 日陰などには残雪がのこる。
登山道に入ると すぐに 雪の上を歩き 踝くらいの積雪。
今日の雪質は 前週・前前週のサラサラした雪と違って 少し締まってきた ベタッとした湿雪で 歩くには 少し重く感じる。
明るくなると 曇り。
登っていくと 踝から足首と 膝下くらいへと次第に増えていく。
今冬も 南国四国らしい 重雪の 湿雪ラッセルとなり 歩みは遅くなり 時間がどんどん過ぎていく。
標高1740mでは剣山 次郎笈の山頂付近にだけは 雲がかかっていたが 丸笹山 塔丸などは 見えるえる。
1791m標高点でみると 三嶺山頂や山稜など 高いところにガスがかかっている。
山稜に近づくと ガスの中へ。
三嶺ヒュッテに 立ち寄ってみるが 出入口のドア前には たくさんの雪が溜まっているので ヒュッテの中には入らず。もし 中に入ると 室内へ入り込む雪の 後片付けに時間が掛かり 貴重な時間が もったいない。
池は氷結。
三嶺南面には鹿が十数頭たむろしていたが、こちらの人影をみて移動。
三嶺山頂「マイナス1.8度 南西 9-7m 曇り ガスが流れ 時折 途切れるものの 西熊手前まで見えたが すぐまたガス。」(累計登頂回数 854回)
冬にしては 少し高めの気温なので 風が強いわりに長居しても全く苦にならない。
その後 しばらくすると ガスの途切れが 頻繁になり そのうち ガスが 見る間に ドンドン消えて 視界良好になる。
「剣山 次郎笈 石立山 天狗塚 見える。西熊山への稜線は真っ白。太平洋も見え 遠望すると 赤星山から東赤石〜笹ヶ峰山系も見える。」
しばらく眺望を堪能した後、この時間からの西熊方面への 縦走は ちょっと難しいと判断するも 念の為に 今シーズンの縦走路の状況確認するため 30分程度のタイムリミットを設けて 縦走路に向かう。
雪が締まって 快適に歩ける ところもあるものの やはり 塹壕堀のような箇所も多くあって 時間を消耗し 三嶺西峰のさきで 引き返し時間となった。
日没までには帰着するには 天候は良くても無理はできない。縦走は もう少し雪が多くなって 締まった雪上を快適に歩けるようになるまで お預けのようだ。
天候もよく、視界もいいので 下山は 1806m標高点・1609m三角点を経由して 林道阿佐名頃線へおりたつ。
いやしの温泉郷に戻ると ポツポツと小雨。
この日 出会った登山者 無し。
■2024 令和6年12月21日現在
累計山行日数 2096日(内 四国 1706日)
-----------------------------------------
■林道阿佐名頃線 西山土捨場で 通行止
https://rindonavi.com/traffic.html?traffic_id=17174684271682
-----------------------------------------
いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中。
-----------------------------------------
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720322741424/
【趣深山ブログ】
https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/b1dbbb09607c48fdb743503f861333da
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する