記録ID: 76240
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2010年08月31日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 388m
- 下り
- 377m
コースタイム
自宅出発 6:00
駒ケ岳サービスエリア 6:25(時間調整と軽食)
菅の台P 6:45
バス発車 7:00(臨時)
「しらび平駅」(ロープウェイ) 7:40着
「千畳敷駅」(ロープウェイ) 8:00着
登山開始 8:15
乗越浄土 8:55
休憩
中岳、駒ケ岳鞍部(巻道にて)9:20
駒ケ岳頂上9:45
休憩
下山開始 10:20
中岳頂上(頂上経由道) 10:40
天狗小屋 10:50
「千畳敷駅」(ロープウェイ) 11:30
菅の台P 12:30
駒ケ岳サービスエリア 6:25(時間調整と軽食)
菅の台P 6:45
バス発車 7:00(臨時)
「しらび平駅」(ロープウェイ) 7:40着
「千畳敷駅」(ロープウェイ) 8:00着
登山開始 8:15
乗越浄土 8:55
休憩
中岳、駒ケ岳鞍部(巻道にて)9:20
駒ケ岳頂上9:45
休憩
下山開始 10:20
中岳頂上(頂上経由道) 10:40
天狗小屋 10:50
「千畳敷駅」(ロープウェイ) 11:30
菅の台P 12:30
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイも上記と同様です。 バスもロープウェイも混雑時は整理券が配られ、2〜3時間待ちもありますのでご注意を! |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日千畳敷にて熊の目撃があったとのことで、極楽平への道が通行止めとなっていた。 乗越浄土から宝剣岳経由で極楽平から千畳敷へ下る(あるいは反対のコース)が取れないので宝剣岳はピストンとなってしまう。 下山後は菅の台P近辺には食事処多数有り。名物はソースカツ丼! 「早太郎温泉」も近く、500円位なので是非汗を落とすのにお奨め。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山行きでした。(とはいってもズルイ乗り物利用です)
暑さもあり、若干体調も思わしくなかったので中々山に向かう気力が出なかったんですが、やっぱり行って良かったー!
ただ先日の乗鞍岳の「畳平」と同様に、高所である千畳敷(標高2600M)に熊が出没し、1本登山道が閉鎖されていてぐるっと周遊出来ずに残念でした。
山の気温は13℃。下界の汗とは違う汗をかいて、気持ちの良い山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3399人
ヒロさん こんにちは。
久々の山が木曽駒
地の利ですね。千畳敷まで「ロープウェー」は
今や当たり前の感じがします。私も間違いなく
使うと思います。でも2〜3時間待ちはつらくて
空の色が澄んでいてなんとなく秋の雰囲気がしますね
「ソースカツ丼」ですよね
こんにちわ。
素晴らしい景色、ほんと気持ちいいでしょうね!
でもでもここにも熊が出たんですか
観光客も多い場所なので心配ですね。
天狗岩、久し振りにご対面ですね
コメントありがとうございます。
久しぶりの「山行記録」の作成なので入力に大分時間が掛かってしまいました
これから本格的な紅葉シーズンまでは少し人出も落ち着くようです。
コメントありがとうございます。
10:30頃までは本当に良い天気でしたが、瞬く間にガスってきて、少し肌寒くなってきました。
サク姉さんも「涸フェス」に行って来たんですよね。
そうそう天狗岩も元気そうでした
本当に熊にはビックリでした
涼しそうでいいですね!体調が思わしくないとの事、大丈夫でしょうか?、どうか御自愛ください。
コメントありがとうございます。
チョコチョコ覗かせて貰ってるんですが、自分で行けてないんでなんだかこっぱずかしい感じで。。。
体調は完全ではないんですが、暑すぎ(職場環境が変わって初めての夏なんで
少し涼しくなれば里山もって思ってます。
ひろさん、
私もこの夏少し不調で、これは暑気あたりなのかな(?)と思っていたら、
なんというか、自分一人で気持ちが焦って空回りしていたようで・・・
ええ、じつは少し調子を落としていたのです。
今は復活しているので、そろそろ山に行きたいなと思っています^^
今週か、来週か、ちょっと近場の山にでもと。
お久しぶりです。返事が遅れて済みません。
ご心配をお掛けしてます
お互い焦らず、じっくり山を楽しみましょう
実は私も行こうと思ってたんです、木曽駒!
地図を買って、実際に計画を立て始めたんですが、
アクセスが大変なのと、ロープウェーが混むとか聞くと、「う〜ん」ってなって、結局、南アルプスにしちゃいました^^;
でも、hiroさんのレコ見たら、やっぱりいいな〜って思っちゃいました。
1枚目の写真なんて、すっごくいいですね!
月が見えたとは、よほどいい天気だったんですね。
コマクサも色が濃くてすごくキレイです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する