ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7627312
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山🍊周回 沢井駅から時計回り

2024年12月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
13.1km
登り
879m
下り
880m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:49
合計
6:10
距離 13.1km 登り 879m 下り 880m
7:51
4
7:55
7:56
9
8:05
63
9:08
9:09
24
9:33
9:35
10
9:45
9:52
24
10:16
10
10:26
13
10:39
11:02
32
11:34
5
11:39
11:47
8
12:12
12:17
12
12:43
12:44
12
12:56
2
12:58
8
13:06
27
13:33
13:34
22
13:56
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道日の出ICから梅ケ谷峠を経由し寒山寺駐車場を利用 収容50台位(到着時2,3割の利用) きれいなトイレ有
寒山寺駐車場を利用しました。50台位止められそうです。到着時は2〜3割の入りでした。
2024年12月27日 07:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 7:48
寒山寺駐車場を利用しました。50台位止められそうです。到着時は2〜3割の入りでした。
きれいなトイレもあります。
2024年12月27日 07:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 7:49
きれいなトイレもあります。
駐車場の裏側の道を多摩川に向けて下ります。歩行者専用の楓橋で多摩川を渡り沢井駅へ向います。
2024年12月27日 07:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 7:51
駐車場の裏側の道を多摩川に向けて下ります。歩行者専用の楓橋で多摩川を渡り沢井駅へ向います。
楓橋が見えてきた。
2024年12月27日 07:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 7:53
楓橋が見えてきた。
楓橋 歩行者専用のつり橋です。床面の板がちょっと不安。
2024年12月27日 07:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 7:54
楓橋 歩行者専用のつり橋です。床面の板がちょっと不安。
川面を見ると石の上でカワウが休憩中
2024年12月27日 07:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 7:55
川面を見ると石の上でカワウが休憩中
橋を渡ると「清流ガーデン澤乃井園」なかなかおしゃれな雰囲気ですが年末年始(12月23日〜1月7日)はお休みみたいです。またいつか。
2024年12月27日 07:57撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 7:57
橋を渡ると「清流ガーデン澤乃井園」なかなかおしゃれな雰囲気ですが年末年始(12月23日〜1月7日)はお休みみたいです。またいつか。
沢井駅へ行きたかったんですが、駅への進入路が小澤酒造の工場敷地に入ってしまうみたいで少しうろうろしてしまいました。
2024年12月27日 08:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:01
沢井駅へ行きたかったんですが、駅への進入路が小澤酒造の工場敷地に入ってしまうみたいで少しうろうろしてしまいました。
沢井駅到着 手前の道を線路沿いを御嶽駅方面へ進みます。
2024年12月27日 08:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:05
沢井駅到着 手前の道を線路沿いを御嶽駅方面へ進みます。
青空にサザンカきれい
2024年12月27日 08:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:07
青空にサザンカきれい
踏切を横断
2024年12月27日 08:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:10
踏切を横断
菜の花?が咲いていた
2024年12月27日 08:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:17
菜の花?が咲いていた
周囲はミカン類🍊の栽培が盛んみたいです。
ゆずがいっぱい
2024年12月27日 08:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:16
周囲はミカン類🍊の栽培が盛んみたいです。
ゆずがいっぱい
これは夏ミカン?
2024年12月27日 08:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:14
これは夏ミカン?
きんかんも
2024年12月27日 08:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:20
きんかんも
そしてみかん
2024年12月27日 08:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:23
そしてみかん
関東ふれあいの道を一時はなれ、さび付いた「山火事予防」看板と「高水三山入口」の標柱を頼りに右の作業道に入りました。
2024年12月27日 08:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:23
関東ふれあいの道を一時はなれ、さび付いた「山火事予防」看板と「高水三山入口」の標柱を頼りに右の作業道に入りました。
白のサザンカきれい
2024年12月27日 08:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:26
白のサザンカきれい
林業の作業道のような道です。
2024年12月27日 08:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:34
林業の作業道のような道です。
「←惣岳山」の手書き看板があった。ちょっと安心した。
2024年12月27日 08:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:38
「←惣岳山」の手書き看板があった。ちょっと安心した。
よく手が入った森で、朝の光が輝ききれいです。
2024年12月27日 08:41撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:41
よく手が入った森で、朝の光が輝ききれいです。
送電線通過
2024年12月27日 08:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:44
送電線通過
少し展望が開けた。御嶽かな?
2024年12月27日 08:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 8:45
少し展望が開けた。御嶽かな?
尾根通しに登って来ました。
2024年12月27日 09:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:05
尾根通しに登って来ました。
途中祠がひとつ
2024年12月27日 09:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:09
途中祠がひとつ
惣岳山直下の伐採跡地まで上って来ました。
苗木をシカなどの野性鳥獣から守るために張られたネット沿いを登って行きます。
2024年12月27日 09:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:30
惣岳山直下の伐採跡地まで上って来ました。
苗木をシカなどの野性鳥獣から守るために張られたネット沿いを登って行きます。
これから歩く岩茸石山と高水山の稜線
スギ・ヒノキの人口林と自然林のコントラストが面白い
2024年12月27日 09:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:31
これから歩く岩茸石山と高水山の稜線
スギ・ヒノキの人口林と自然林のコントラストが面白い
一度、御嶽方面に少し下ってから惣岳山へ登り返します。
右手「岩茸石山」方向は惣岳山を通らず巻いて行きます。
2024年12月27日 09:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:34
一度、御嶽方面に少し下ってから惣岳山へ登り返します。
右手「岩茸石山」方向は惣岳山を通らず巻いて行きます。
惣岳山への分岐の向うに祠がひとつ
2024年12月27日 09:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:38
惣岳山への分岐の向うに祠がひとつ
祠の下は何やら井戸っぽいが水はない。
「青渭の井」というのかな?
2024年12月27日 09:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:38
祠の下は何やら井戸っぽいが水はない。
「青渭の井」というのかな?
惣岳山到着です。りっぱな社がありました。金網でがっつり守られていました。山頂広場は広い
2024年12月27日 09:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:47
惣岳山到着です。りっぱな社がありました。金網でがっつり守られていました。山頂広場は広い
社には立派な彫り物がありました。金網のすき間から覗いてみました。竜
2024年12月27日 09:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:47
社には立派な彫り物がありました。金網のすき間から覗いてみました。竜
こちらはつる?
2024年12月27日 09:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:48
こちらはつる?
関東平野が一望です。
2024年12月27日 09:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:54
関東平野が一望です。
筑波山が霞んでいた。
2024年12月27日 09:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:55
筑波山が霞んでいた。
惣岳山山頂からの下りは岩々の急斜面
このコースで唯一緊張するところ
2024年12月27日 09:57撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 9:57
惣岳山山頂からの下りは岩々の急斜面
このコースで唯一緊張するところ
岩茸石山を目指して伐採跡地の縁を進んで行きます。
2024年12月27日 10:00撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:00
岩茸石山を目指して伐採跡地の縁を進んで行きます。
都会のビル群が見事
2024年12月27日 10:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:06
都会のビル群が見事
スカイツリー
2024年12月27日 10:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:04
スカイツリー
ススキがきれい
2024年12月27日 10:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:12
ススキがきれい
「関東ふれあいの道」のプレートがありました。
2024年12月27日 10:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:17
「関東ふれあいの道」のプレートがありました。
木々の間から奥多摩のやまなみ
2024年12月27日 10:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:28
木々の間から奥多摩のやまなみ
岩茸石山までもう少し
2024年12月27日 10:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:29
岩茸石山までもう少し
最後は岩がちな登りです。
2024年12月27日 10:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:30
最後は岩がちな登りです。
岩茸石山の山頂が見えてきた。
2024年12月27日 10:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:39
岩茸石山の山頂が見えてきた。
岩茸石山山頂到着です。広々として明るい気持ちのいい山頂です。
2024年12月27日 10:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:39
岩茸石山山頂到着です。広々として明るい気持ちのいい山頂です。
岩茸石山山頂
2024年12月27日 10:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:55
岩茸石山山頂
正面奥に川苔山がちらり、左は雲取山、右は蕎麦粒山なのかな?いい加減
2024年12月27日 10:41撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:41
正面奥に川苔山がちらり、左は雲取山、右は蕎麦粒山なのかな?いい加減
これから向かう高水山
2024年12月27日 11:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:02
これから向かう高水山
高水山山頂の上に浮かぶスカイツリーは蜃気楼のようです。
2024年12月27日 10:43撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:43
高水山山頂の上に浮かぶスカイツリーは蜃気楼のようです。
西武ドームもよく見えた。
2024年12月27日 10:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 10:49
西武ドームもよく見えた。
下りも岩々 青っぽい岩がいい感じです。
2024年12月27日 11:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:08
下りも岩々 青っぽい岩がいい感じです。
とりあえず急斜面を下りて来ました。ここも巻き道があるんですね。この先は高水山までは良く整備された道です
2024年12月27日 11:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:13
とりあえず急斜面を下りて来ました。ここも巻き道があるんですね。この先は高水山までは良く整備された道です
最後の坂道を登れば…
2024年12月27日 11:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:27
最後の坂道を登れば…
高水山山頂到着です。
2024年12月27日 11:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:35
高水山山頂到着です。
惣岳山の左奥は大岳山 大岳山の左手前に御嶽山
2024年12月27日 11:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:38
惣岳山の左奥は大岳山 大岳山の左手前に御嶽山
山頂直下は常福院
2024年12月27日 11:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:45
山頂直下は常福院
狛犬がかわいい
2024年12月27日 11:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:46
狛犬がかわいい
こちらも竜の彫り物がすごい
2024年12月27日 11:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:46
こちらも竜の彫り物がすごい
「高水山」の看板の額にもなかなかいい彫刻です。
2024年12月27日 11:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:47
「高水山」の看板の額にもなかなかいい彫刻です。
最後の紅葉
2024年12月27日 11:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:49
最後の紅葉
オレンジ色がいい感じ
2024年12月27日 11:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:49
オレンジ色がいい感じ
山門の階段を下ると年季の入った標識があった。
2024年12月27日 11:50撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:50
山門の階段を下ると年季の入った標識があった。
丁寧な案内板です
2024年12月27日 11:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:51
丁寧な案内板です
ミヤマシキミがいっぱい。
2024年12月27日 11:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:53
ミヤマシキミがいっぱい。
どんどん下ります。ちょっと階段の段差が大きくて歩きにくいところがありました
2024年12月27日 11:58撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 11:58
どんどん下ります。ちょっと階段の段差が大きくて歩きにくいところがありました
合目ごとに標柱が在りました。「七合目」
2024年12月27日 12:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:07
合目ごとに標柱が在りました。「七合目」
光があたり、きれいな黄葉
2024年12月27日 12:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:14
光があたり、きれいな黄葉
「四合目」標柱
2024年12月27日 12:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:29
「四合目」標柱
お茶の花?
2024年12月27日 12:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:31
お茶の花?
大きな砂防ダム 両サイドの玉石の石積みがいい感じ
2024年12月27日 12:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:40
大きな砂防ダム 両サイドの玉石の石積みがいい感じ
マンリョウも赤い実を付けた。
2024年12月27日 12:41撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:41
マンリョウも赤い実を付けた。
登山口に到着です。集落があらわれました。
軍畑まで舗装路歩きです。
2024年12月27日 12:42撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:42
登山口に到着です。集落があらわれました。
軍畑まで舗装路歩きです。
南天の赤い実
2024年12月27日 12:43撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:43
南天の赤い実
名残りの紅葉
2024年12月27日 12:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:46
名残りの紅葉
民家の入口に可愛らしいオブジェ
2024年12月27日 12:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:48
民家の入口に可愛らしいオブジェ
こちらの登山口も柚がいっぱい
2024年12月27日 12:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:52
こちらの登山口も柚がいっぱい
2024年12月27日 12:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:51
高源寺 鳥居がある。
2024年12月27日 12:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:54
高源寺 鳥居がある。
獅子岩というらしい。
2024年12月27日 12:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 12:55
獅子岩というらしい。
車通りの多い道に出ました。歩道がないので右側の溝蓋の上を歩いたのですが、大きなダンプも通り要注意
2024年12月27日 13:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:09
車通りの多い道に出ました。歩道がないので右側の溝蓋の上を歩いたのですが、大きなダンプも通り要注意
途中から歩道が出来て一安心
2024年12月27日 13:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:15
途中から歩道が出来て一安心
鉄橋の下を通過
2024年12月27日 13:21撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:21
鉄橋の下を通過
軍畑大橋に到着
2024年12月27日 13:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:26
軍畑大橋に到着
寒山寺の駐車場まっで御嶽渓谷遊歩道を登って行くことにしました。
2024年12月27日 13:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:27
寒山寺の駐車場まっで御嶽渓谷遊歩道を登って行くことにしました。
サネカズラ
2024年12月27日 13:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:31
サネカズラ
御嶽渓谷遊歩道に入りました。
2024年12月27日 13:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:34
御嶽渓谷遊歩道に入りました。
川の中の石の上にカワウ 石が糞で真っ白
2024年12月27日 13:36撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:36
川の中の石の上にカワウ 石が糞で真っ白
川沿いの紅葉が少しだけ残る。最盛期には良さそうです。
2024年12月27日 13:42撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:42
川沿いの紅葉が少しだけ残る。最盛期には良さそうです。
地域の皆さんの協力で整備された道ということです。今日はボルダリングのマットを背負ったお兄さんひとりにしか会いませんでしたが、シーズン中は意外に穴場かも
2024年12月27日 13:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:45
地域の皆さんの協力で整備された道ということです。今日はボルダリングのマットを背負ったお兄さんひとりにしか会いませんでしたが、シーズン中は意外に穴場かも
白いしぶきを上げて流れる様子はいい感じ
2024年12月27日 13:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:46
白いしぶきを上げて流れる様子はいい感じ
穏やかな流れもまたいいねえ
2024年12月27日 13:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:52
穏やかな流れもまたいいねえ
楓橋が見えてきた。
2024年12月27日 13:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:55
楓橋が見えてきた。
寒山寺入口のレリーフ 竜?魚っぽい
2024年12月27日 13:58撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 13:58
寒山寺入口のレリーフ 竜?魚っぽい
駐車場到着です。そこそこ埋まってた。
2024年12月27日 14:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/27 14:01
駐車場到着です。そこそこ埋まってた。
撮影機器:

感想

 雪景色を見たかったんですが、風強く寒そうなので、高水三山へ。初めてのお山です。反時計まわりに回る人が多いみたいですが、歩き初めの舗装路歩きはあまりしたくないので沢井駅から時計回りに回ってみました。
 標高700m位で奥多摩の入門コースというけれどそこそこ歩きがいがあり、変化もあり面白かったです。
 優しいコースばかりですが、ついに山行回数、年間100日を超えちゃいました。今年はこれで終わりかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら