ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7631234
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩三山縦走 (小河内神社バス停〜ヌカザス尾根〜三頭山〜御前山〜大岳山〜御岳山駅)

2024年12月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:58
距離
28.1km
登り
2,639m
下り
2,344m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
0:28
合計
9:53
距離 28.1km 登り 2,639m 下り 2,344m
7:09
7:10
15
8:15
8:15
48
9:04
9:04
7
9:11
9:11
14
9:24
9:24
15
9:39
9:39
21
10:00
10:00
2
10:02
10:02
2
10:04
10:04
7
10:11
10:13
12
10:25
10:26
14
10:40
10:41
18
10:59
10:59
6
11:05
11:05
8
11:13
11:13
7
11:20
11:20
27
11:47
11:47
7
11:54
11:54
8
12:02
12:02
6
12:07
12:08
5
12:13
12:14
3
12:17
12:17
9
12:26
12:26
32
12:58
13:01
12
13:13
13:15
13
13:28
13:28
2
13:30
13:30
4
13:34
13:36
20
13:56
13:57
12
14:09
14:09
18
14:26
14:27
22
14:49
14:49
2
14:51
14:51
13
15:04
15:05
30
15:35
15:35
8
15:43
15:43
5
15:48
15:48
18
16:06
16:06
13
16:19
16:21
17
16:38
16:43
12
16:59
16:59
3
17:02
ゴール地点
天候 晴れ一時雪
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路
立川駅5時5分発青梅行、青梅駅乗り換え奥多摩駅着6時28分 西東京バス 6時35分発鴨沢西行、小河内神社7時1分着

復路
御岳登山鉄道 御岳山駅17時30分発 滝本駅17時36分着 西東京バス ケーブル下17時48分発 御嶽駅17時56分着 御嶽駅 18時2分発青梅行 以下省略
コース状況/
危険箇所等
全体を通して良く整備されています。ただしこの季節特有の落葉が多く、とくに風張峠から月夜見山にかけてのトラバース道は落葉が深く注意が必要でした。
小河内神社・麦山浮橋バス停からスタートです。今日は今年の登り納めとして奥多摩三山の縦走です。
2024年12月28日 07:05撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 7:05
小河内神社・麦山浮橋バス停からスタートです。今日は今年の登り納めとして奥多摩三山の縦走です。
麦山浮橋に降りようとするとヘリが飛んできました。
2024年12月28日 07:06撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 7:06
麦山浮橋に降りようとするとヘリが飛んできました。
消火バケツを付けた自衛隊のヘリで湖水を汲んでいました。
2024年12月28日 07:06撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 7:06
消火バケツを付けた自衛隊のヘリで湖水を汲んでいました。
物々しいですが朝から訓練ご苦労さまです。しばし、様子を見学してしまいました。
2024年12月28日 07:07撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 7:07
物々しいですが朝から訓練ご苦労さまです。しばし、様子を見学してしまいました。
浮き橋は2回目ですがぷかぷかしていて楽しい。
2024年12月28日 07:08撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 7:08
浮き橋は2回目ですがぷかぷかしていて楽しい。
その後もヘリはひっきりなしに飛んできていました。月夜見の駐車場から奥多摩湖を見たときは消防のヘリがいたから大規模な訓練かもしれません。
2024年12月28日 07:09撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 7:09
その後もヘリはひっきりなしに飛んできていました。月夜見の駐車場から奥多摩湖を見たときは消防のヘリがいたから大規模な訓練かもしれません。
ヌカザス尾根登山口に到着。登りに向けて身支度を整えます。
2024年12月28日 07:25撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 7:25
ヌカザス尾根登山口に到着。登りに向けて身支度を整えます。
イヨ山
2024年12月28日 08:14撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 8:14
イヨ山
大寺山の白いお寺が木々の合間から見えます。同じくらいの高さかな?
2024年12月28日 08:15撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 8:15
大寺山の白いお寺が木々の合間から見えます。同じくらいの高さかな?
ヌカザス山に到着。ヌカザス尾根はイヨ山とヌカザス山の間が体感的にいちばんきつく感じました。ですが先週の江戸小屋尾根やイソツネ山より道が良いのでサクサクと登れます。
2024年12月28日 09:03撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 9:03
ヌカザス山に到着。ヌカザス尾根はイヨ山とヌカザス山の間が体感的にいちばんきつく感じました。ですが先週の江戸小屋尾根やイソツネ山より道が良いのでサクサクと登れます。
ムロクボ尾根分岐部
2024年12月28日 09:04撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 9:04
ムロクボ尾根分岐部
落葉がたくさん積もってますが踏み跡はしっかりあります。
2024年12月28日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 9:06
落葉がたくさん積もってますが踏み跡はしっかりあります。
入小沢ノ峰、急登はここまで
2024年12月28日 09:25撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 9:25
入小沢ノ峰、急登はここまで
気持ちの良い尾根道。右手、鶴峠から延びる尾根が近づいてきます。
2024年12月28日 09:25撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 9:25
気持ちの良い尾根道。右手、鶴峠から延びる尾根が近づいてきます。
鶴峠分岐部
2024年12月28日 09:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 9:39
鶴峠分岐部
三頭山。山的には中央峰の方が高いからこの山頂標識は中央峰に設置すべきだと思いますが、ここの方が広いし眺めも良いからなのかな?
2024年12月28日 10:00撮影 by  SO-53B, Sony
6
12/28 10:00
三頭山。山的には中央峰の方が高いからこの山頂標識は中央峰に設置すべきだと思いますが、ここの方が広いし眺めも良いからなのかな?
三頭山西峰からの富士の眺め。今日はその後曇ってしまったのでここで見れて良かった。
2024年12月28日 10:00撮影 by  SO-53B, Sony
6
12/28 10:00
三頭山西峰からの富士の眺め。今日はその後曇ってしまったのでここで見れて良かった。
三頭山中央峰。ここで今日はじめて登山者の方にスライドしました。
2024年12月28日 10:04撮影 by  SO-53B, Sony
5
12/28 10:04
三頭山中央峰。ここで今日はじめて登山者の方にスライドしました。
三頭山東峰。奥多摩三山の一座めが完了
2024年12月28日 10:06撮影 by  SO-53B, Sony
6
12/28 10:06
三頭山東峰。奥多摩三山の一座めが完了
東峰の見晴らし台にある温度計。マイナス3℃でした。
2024年12月28日 10:07撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 10:07
東峰の見晴らし台にある温度計。マイナス3℃でした。
三頭山東峰の見晴らし台から御前山と大岳山を望みます。う〜ん、遠い…。
2024年12月28日 10:07撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 10:07
三頭山東峰の見晴らし台から御前山と大岳山を望みます。う〜ん、遠い…。
やや霞掛かってますが千葉方面まで見渡せます。
2024年12月28日 10:08撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 10:08
やや霞掛かってますが千葉方面まで見渡せます。
三頭山から急ぎ降りてきて鞘口峠。ちょうど峠の上を消火バケツを付けたヘリがすり抜けて行きました。
2024年12月28日 10:42撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 10:42
三頭山から急ぎ降りてきて鞘口峠。ちょうど峠の上を消火バケツを付けたヘリがすり抜けて行きました。
風張峠、その名の通りで今日は風が吹き荒れていました。風の当たるところは落葉が飛ばされていてその代わり吹きだまりは膝下まで落葉が積もっています。
2024年12月28日 11:20撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 11:20
風張峠、その名の通りで今日は風が吹き荒れていました。風の当たるところは落葉が飛ばされていてその代わり吹きだまりは膝下まで落葉が積もっています。
雲取山方面をみると雪雲が掛かり始めてます。天気が荒れそうな雰囲気です。
2024年12月28日 11:20撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 11:20
雲取山方面をみると雪雲が掛かり始めてます。天気が荒れそうな雰囲気です。
月夜見山へのトラバース道は落葉が凄くて一部、車道を歩きました。この先で左から月夜見山のトレイルに入ります。
2024年12月28日 11:34撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 11:34
月夜見山へのトラバース道は落葉が凄くて一部、車道を歩きました。この先で左から月夜見山のトレイルに入ります。
斜面の落葉は風で飛ばされていてちょうど登山道が吹き溜まりになっています。滑落しないように慎重に進みます。
2024年12月28日 11:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 11:39
斜面の落葉は風で飛ばされていてちょうど登山道が吹き溜まりになっています。滑落しないように慎重に進みます。
月夜見山
2024年12月28日 11:47撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 11:47
月夜見山
月夜見第二駐車場。
2024年12月28日 11:54撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 11:54
月夜見第二駐車場。
月夜見第二駐車場から奥多摩湖を見下ろします。左下に消防の赤いヘリがホバリングしていました。
2024年12月28日 11:54撮影 by  SO-53B, Sony
6
12/28 11:54
月夜見第二駐車場から奥多摩湖を見下ろします。左下に消防の赤いヘリがホバリングしていました。
月夜見駐車場から下り水窪山などのピークはすべて巻いて小河内峠に到着。ここのベンチで休憩して登りに備えます。ベンチの後の杉林の下をみるとゴミが目立ちます。ゼリー飲料のパックとかそのまま投げ捨ててあって残念でした。
2024年12月28日 12:21撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 12:21
月夜見駐車場から下り水窪山などのピークはすべて巻いて小河内峠に到着。ここのベンチで休憩して登りに備えます。ベンチの後の杉林の下をみるとゴミが目立ちます。ゼリー飲料のパックとかそのまま投げ捨ててあって残念でした。
前回来たときは直進してたいへんだったので巻きました。
2024年12月28日 12:56撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 12:56
前回来たときは直進してたいへんだったので巻きました。
振り返ると雪雲が迫って来ました。
2024年12月28日 12:56撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 12:56
振り返ると雪雲が迫って来ました。
惣岳山、ここで犬連れの方と2人連れのトレランの方にお会いしましたがこれ以後は誰にも会いませんでした。
2024年12月28日 13:13撮影 by  SO-53B, Sony
6
12/28 13:13
惣岳山、ここで犬連れの方と2人連れのトレランの方にお会いしましたがこれ以後は誰にも会いませんでした。
御前山、2座目に到着。予定より30分遅れです。
2024年12月28日 13:29撮影 by  SO-53B, Sony
7
12/28 13:29
御前山、2座目に到着。予定より30分遅れです。
御前山より石尾根。鷹ノ巣山にも雲が掛かり始めてます。
2024年12月28日 13:30撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 13:30
御前山より石尾根。鷹ノ巣山にも雲が掛かり始めてます。
クロノ尾山
2024年12月28日 13:56撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 13:56
クロノ尾山
鞘口山、先週はここから登って来ました。
2024年12月28日 14:09撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 14:09
鞘口山、先週はここから登って来ました。
大ダワ
2024年12月28日 14:26撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 14:26
大ダワ
オキノ岩山、川苔山方面はすっかり雲の中
2024年12月28日 14:48撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 14:48
オキノ岩山、川苔山方面はすっかり雲の中
とうとう雪が降ってきました。しかし、まだ薄雲なので光が雪に反射してなんだか綺麗です。
2024年12月28日 14:53撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 14:53
とうとう雪が降ってきました。しかし、まだ薄雲なので光が雪に反射してなんだか綺麗です。
ここも巻き道を使います。
2024年12月28日 15:03撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/28 15:03
ここも巻き道を使います。
馬頭刈尾根との分岐部
2024年12月28日 15:15撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 15:15
馬頭刈尾根との分岐部
そして感動の3座目、大岳山に到着。雪も降ってきて早く暗くなりそうなので直に下山します。
2024年12月28日 15:34撮影 by  SO-53B, Sony
8
12/28 15:34
そして感動の3座目、大岳山に到着。雪も降ってきて早く暗くなりそうなので直に下山します。
大岳神社
2024年12月28日 15:47撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 15:47
大岳神社
やっぱり可愛い狛犬
2024年12月28日 15:44撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/28 15:44
やっぱり可愛い狛犬
芥場峠。一時は普通に雪で岩場にも薄っすら積もり滑らないよう慎重に進みましたが御岳山に近付くと雪は止みました。
2024年12月28日 16:08撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/28 16:08
芥場峠。一時は普通に雪で岩場にも薄っすら積もり滑らないよう慎重に進みましたが御岳山に近付くと雪は止みました。
御岳神社の参道もこの時間は誰もいません。
2024年12月28日 16:46撮影 by  SO-53B, Sony
5
12/28 16:46
御岳神社の参道もこの時間は誰もいません。
多摩百回収で大塚山へも寄りたかったのですが無理でした。とは言え奥多摩三山縦走できたので充実の山行でした。
2024年12月28日 17:02撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/28 17:02
多摩百回収で大塚山へも寄りたかったのですが無理でした。とは言え奥多摩三山縦走できたので充実の山行でした。
すっかり山に嵌った一年でした。
2024年12月28日 17:28撮影 by  SO-53B, Sony
8
12/28 17:28
すっかり山に嵌った一年でした。
撮影機器:

感想

今年の登り納めに奥多摩三山を縦走してきました。時間的にタイトでもう少し日が延びた時期の方が余裕を持って歩けるので楽しいかもしれません。今日は途中で雪に降られ山では初めての経験だったので焦りましたが小降りだったので助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

奥多摩三山縦走 完歩おめでとうございます!
雪降って来ましたかお疲れ様でした
御岳山から大塚山も考えていらしたとは...いつもながら凄いスタミナですね
OMG!

どうか良いお年をお迎えくださいよう
2024/12/29 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら