ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7632102
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雪の御在所とYamaYamaGPV死亡説(御在所岳;中道in、一ノ谷out)

2024年12月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
6.8km
登り
769m
下り
769m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:26
合計
5:00
距離 6.8km 登り 769m 下り 769m
6:40
6:41
13
7:08
7:14
15
7:29
7:35
5
7:40
7:45
40
8:35
8:37
4
8:41
8:42
3
8:50
9:04
4
9:29
9:32
3
9:50
5
9:55
7
10:02
10:03
2
10:05
10:21
2
10:34
10:35
5
10:40
10:41
7
10:48
10:58
12
11:10
11:11
19
11:30
11:34
2
11:36
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道の駐車場は50台くらい停められそうな無料・舗装・区画駐車場です。電波届きます。お手洗いはないので、湯の山温泉で使っておきましょう。一ノ谷登山口付近に100円のお手洗いがあるそうです。頂上付近では、ゲレンデの下の所に冬の朝でも開いているお手洗いがありました。水出ます。今日は駐車場までの道は雪がなく、ノーマルタイヤでも登れたと思いますが、あくまで日によるので、基本的にはスタッドレスまたはチェーンが望ましいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
【中道】御在所のメインルートであり、よく整備されています。積雪直後でなければトレースも期待できるでしょう。今日については、おばれ岩あたりから凍結箇所もちらほらあり、チェーンを履くつもりで来た人はそのあたりで履いても損はしないと思いました。岩峰を過ぎると、急登とは言わないまでも急な坂があり、前爪つきアイゼンの意義もあったかも知れません。

【ロープウェイ乗り場-山頂】レーダードームの周囲は凍結していて、ノーアイゼンでは滑りそうでした。舗装路まで出てしまえば、道は圧雪されているのであまり滑りません。舗装路およびゲレンデはスノーシューが使えました。

【一ノ谷】降り口には標識が立っているのですが、道が雪で覆われていて、やや悩みました。その後はずっとトレースが着いていたため、かなり安心して歩けましたが、あくまで雪のタイミング次第であり、積雪直後は悩ましいかも知れません。迷いそうな所にはロープを張ってくれていたりもします。木の根が出ていたり、段差が大きい箇所などありますが、道さえわかればまあ歩ける道でした。
その他周辺情報 グリーンホテル立ち寄り湯
休日料金900円。JAF割引100円引き。
中道登山口の前で。なんか、イルミネーションみたいに見えるのですが。
2024年12月29日 06:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 6:38
中道登山口の前で。なんか、イルミネーションみたいに見えるのですが。
ヘッデンを点けて登ります。
2024年12月29日 06:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 6:38
ヘッデンを点けて登ります。
ここに裏道との連絡路があります。中道はそのまままっすぐ進む道です。
2024年12月29日 06:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 6:55
ここに裏道との連絡路があります。中道はそのまままっすぐ進む道です。
ここで太陽が出ました。
2024年12月29日 07:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 7:01
ここで太陽が出ました。
菰野富士ですかね。
2024年12月29日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:02
菰野富士ですかね。
おばれ岩は朝日に染まっていました。
2024年12月29日 07:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:08
おばれ岩は朝日に染まっていました。
岩の向こうが赤い。
2024年12月29日 07:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 7:09
岩の向こうが赤い。
山頂方面が見えました(実際の山頂ではないと思いますが)。
2024年12月29日 07:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:16
山頂方面が見えました(実際の山頂ではないと思いますが)。
朝が好きなので。
2024年12月29日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:20
朝が好きなので。
何度も撮ってます。
2024年12月29日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:20
何度も撮ってます。
地蔵岩。
2024年12月29日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 7:28
地蔵岩。
少し離れて。
2024年12月29日 07:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:30
少し離れて。
向こうに街が見えます。
2024年12月29日 07:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 7:31
向こうに街が見えます。
誰かが作った氷のオブジェ。
2024年12月29日 07:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:33
誰かが作った氷のオブジェ。
通り過ぎてから写真を撮っていますが、ここで滑るとそのまま左の斜面を落ちてしまう恐れあり、足元注意です。
2024年12月29日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:36
通り過ぎてから写真を撮っていますが、ここで滑るとそのまま左の斜面を落ちてしまう恐れあり、足元注意です。
キレットの頂部から。これから降ります。
2024年12月29日 07:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:41
キレットの頂部から。これから降ります。
キレットを降りてから。
2024年12月29日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 7:44
キレットを降りてから。
鎌入道。
2024年12月29日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 7:44
鎌入道。
釈迦ヶ岳でしょうか。
2024年12月29日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:44
釈迦ヶ岳でしょうか。
つらら。
2024年12月29日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 7:48
つらら。
2024年12月29日 07:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 7:56
かもしか広場を過ぎると、急な登りが現れます。アイゼンでキックインした方が登りやすかったのかも知れませんが、今日はアイゼンは置いてきてしまいました。
2024年12月29日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:03
かもしか広場を過ぎると、急な登りが現れます。アイゼンでキックインした方が登りやすかったのかも知れませんが、今日はアイゼンは置いてきてしまいました。
2024年12月29日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:16
鎌ヶ岳に光が当たってきました。
2024年12月29日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:16
鎌ヶ岳に光が当たってきました。
北鈴鹿の方向。
2024年12月29日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:16
北鈴鹿の方向。
岩峰。この時点で空は青いです。
2024年12月29日 08:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:17
岩峰。この時点で空は青いです。
ここは凍結していました(凍結箇所を踏んで進むことはありませんが)。
2024年12月29日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:19
ここは凍結していました(凍結箇所を踏んで進むことはありませんが)。
このあたりからは鎖があったら持つようにして登りました。チェーンスパイクは履けば良かったのですが、後でスノーシューに履き替えるので、横着してしまいました。
2024年12月29日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:19
このあたりからは鎖があったら持つようにして登りました。チェーンスパイクは履けば良かったのですが、後でスノーシューに履き替えるので、横着してしまいました。
岩峰の振り返り。
2024年12月29日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:22
岩峰の振り返り。
このロープはかなり傷んでいます。
2024年12月29日 08:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:23
このロープはかなり傷んでいます。
レーダードームの前あたり。この時点ではお手洗いを探していますが、この時点ではロープウェイ駅には入れず。やむなくゲレンデに向かいます。
2024年12月29日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:40
レーダードームの前あたり。この時点ではお手洗いを探していますが、この時点ではロープウェイ駅には入れず。やむなくゲレンデに向かいます。
山頂が見えました。この後ゲレンデを登る予定。
2024年12月29日 08:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:46
山頂が見えました。この後ゲレンデを登る予定。
あまり期待していなかったのですが、霧氷が見られました。青空も出ていて美しい。
2024年12月29日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:47
あまり期待していなかったのですが、霧氷が見られました。青空も出ていて美しい。
2024年12月29日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:48
2024年12月29日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:48
2024年12月29日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:48
何度も撮ります。
2024年12月29日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:58
何度も撮ります。
あそこに見えるお手洗いは、この時間帯でも使えました。
2024年12月29日 08:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 8:59
あそこに見えるお手洗いは、この時間帯でも使えました。
2024年12月29日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:09
スノーシューを履いてゲレンデを登っています。この坂、さほど急ではなさそうに見えますが、クランポンが効かなくて、なんどかずっこけました。
2024年12月29日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:15
スノーシューを履いてゲレンデを登っています。この坂、さほど急ではなさそうに見えますが、クランポンが効かなくて、なんどかずっこけました。
やっと坂を登り終えました。
2024年12月29日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:23
やっと坂を登り終えました。
山頂到達。
2024年12月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 9:26
山頂到達。
望湖台から。雨乞岳かな。
2024年12月29日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:30
望湖台から。雨乞岳かな。
モンベルのスノーシュー。重量を重視してトレイルモデルを買ったのですが、坂道で苦戦するのでちょっと後悔しています。
2024年12月29日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:38
モンベルのスノーシュー。重量を重視してトレイルモデルを買ったのですが、坂道で苦戦するのでちょっと後悔しています。
舗装路(雪で覆われています)を通って戻っている最中。
2024年12月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:44
舗装路(雪で覆われています)を通って戻っている最中。
2024年12月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:44
道はこんな感じ。
2024年12月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 9:44
道はこんな感じ。
カレーうどんの選択肢はあったのですが、カツカレー1100円。
2024年12月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 10:11
カレーうどんの選択肢はあったのですが、カツカレー1100円。
さて、スノーシューは脱いで、チェーンスパイクに履き替えました。一ノ谷新道から降ります。
2024年12月29日 10:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 10:33
さて、スノーシューは脱いで、チェーンスパイクに履き替えました。一ノ谷新道から降ります。
降り口はトレースが消えていましたが、その後はトレースがはっきりしていました。ただ、中道より雪が深い。
2024年12月29日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 10:37
降り口はトレースが消えていましたが、その後はトレースがはっきりしていました。ただ、中道より雪が深い。
あそこに見えているのは鷹見岩かと。
2024年12月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 10:40
あそこに見えているのは鷹見岩かと。
鷹見岩に着きました。中級以上とか書いてある。私が通っちゃいけない道だったのか。
2024年12月29日 10:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
12/29 10:51
鷹見岩に着きました。中級以上とか書いてある。私が通っちゃいけない道だったのか。
ここがちょっとわかりにくくて、考えました。
2024年12月29日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 10:58
ここがちょっとわかりにくくて、考えました。
少し登ったら、岩の間を抜ける道がありました。
2024年12月29日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 10:58
少し登ったら、岩の間を抜ける道がありました。
この梯子が壊れかけています。ここで女性に抜いていただいたのですが、とても安定して歩いておられたので、これ幸いと着いていきました。
2024年12月29日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 11:08
この梯子が壊れかけています。ここで女性に抜いていただいたのですが、とても安定して歩いておられたので、これ幸いと着いていきました。
松茸岩。ここから下は雪は積もっていなかったと思います。
2024年12月29日 11:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 11:28
松茸岩。ここから下は雪は積もっていなかったと思います。
降りてきました。
2024年12月29日 11:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 11:32
降りてきました。
駐車場はまだ空きがありました。
2024年12月29日 11:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 11:36
駐車場はまだ空きがありました。
グリーンホテルでお風呂に入りました。日祝は900円。JAF割引100円オフ。
2024年12月29日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12/29 11:58
グリーンホテルでお風呂に入りました。日祝は900円。JAF割引100円オフ。
windy.comの画面。私は、基本的にMSMの気象庁データを信用するようにしていますが、他の方の意見も教えて下さい。今回は、候補の山の中で、最も雲の量が少ない山を選びました。
windy.comの画面。私は、基本的にMSMの気象庁データを信用するようにしていますが、他の方の意見も教えて下さい。今回は、候補の山の中で、最も雲の量が少ない山を選びました。
https://www.yama2gpv.com

もうひとつのGPV利用サービスであるYamaYamaGPVですが、結構気に入っていたのに、12/11を最後に更新されなくなってしまいました。なんだか気になります。
1
https://www.yama2gpv.com

もうひとつのGPV利用サービスであるYamaYamaGPVですが、結構気に入っていたのに、12/11を最後に更新されなくなってしまいました。なんだか気になります。
撮影機器:

感想

どこに行こうか迷い、雪があって最も雲が少なそうな御在所を選びました。ちなみに、他の候補は皆子山、武奈、高室山なんかでした。駐車場に着いたら予想外に車が少なく、人気ないんかなあと思いつつ中道を登りました。おばれ岩の手前で日の出。足元もこのあたりから雪が増えましたが、登りはチェーン履かずに耐えました。

スキー場(まだ営業は始まっていませんが、リフトは稼働中です)のお手洗いを使った後、スノーシューを履き、ゲレンデを登って山頂へ。急坂でクランポンが効かずに苦戦。山頂からは舗装路を通って帰ってきました。この頃には、ロープウェイで登ってきたらしい人たちで混雑気味でした。カツカレーを食べてから、お初の一ノ谷新道で下山。しっかりトレースはついていたので、基本的には安心して歩いていたのですが、数箇所悩ましいところがあり。途中で追い抜いていかれた女性が、ためらいなく降りていかれるので、これ幸いと後を着いていきました。

さて、天気予報については、ひょっとして今日あまり登ってくる人が多くなかったのは、天気とくらすがCだったからかなあと思っています。私は、天気とくらすだけをあてにしている人は、山の半分は損していると思っており、事実早い時間帯はよく晴れていましたし、霧氷も着いていました。まあ、ではどうすんのと言われても、晴かどうか以外に風や気温も含めて総合的に判断しないといけないのでしょうが、個人的にあてにしているのは、みんな大好きWindy.comに加えて、YamaYamaGPVを頼りにしていました。ただ、YamaYamaは時々予報が更新されない時があり、「手作業で更新しているのでは」とか思っていたのですが、9月を最後に264時間データが更新されなくなり、12/11を最後に120時間データと39時間データも更新されなくなってしまいました。39時間についてはWindyよりも信頼していたくらいなので大変残念なのですが、問い合わせ先も書いておらず、契約の問題なのか、場合によると運営の方になにかあったのかとすら恐れています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら