ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7633414
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

蛇骨岳で正月写真前撮り

2024年12月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
7.3km
登り
557m
下り
559m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:23
合計
3:44
距離 7.3km 登り 557m 下り 559m
7:54
14
8:08
8:09
17
8:26
8:26
28
8:53
8:54
10
9:04
9:10
17
9:26
9:27
25
9:52
9:52
4
9:56
10:09
5
10:14
10:15
29
10:44
10:47
13
11:00
11:00
39
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場(車坂峠)
スタッドレス必須。駐車場は圧雪してあるので掘らなくても大丈夫です。

2年くらい前かな❓朝は駐車場閉鎖されてましたが今年は早朝でもあいています。ただトイレ利用は8:30以降です。一番近いトイレは小諸の郵便局隣のセブンイレブンが最終です。
遠方からで車泊をする場合は雷電くるみの里が便利です。

この日は朝のんびり7:30についてもビジターセンターに停めれました。

以前、一時期高峰高原ホテルの駐車場は登山者禁止になっていましたが今は利用して良いそうです。外トイレは凍結のため使えなくなっています。ホテル近辺で野ションしないよう本当お願いします(^◇^;)そんな方々のせいでまた駐車場使えなくなったらみんなが困る。

ビジターセンター、高峰高原ホテルが満車の場合、アサマ2000に行く途中に路駐スペースがあるのでそこか、その先のアサマ2000に停めてくださいだそうです。(この日高峰高原ホテルの方はガラガラでした)
コース状況/
危険箇所等
(雪の状態は毎日変わりますので直近を調べてください。あくまでこの時期の参考に)

・この日すれ違った方々はツボ足1、チェンスパ4、アイゼン5って感じでした。
私はスタートからチェンスパ使用(途中ではくのめんどくさいから)。一応アイゼンも持参してましたがチェンスパかツボで十分です。

・私的にですが、よっぽどノントレースの一番手行きたいとかじゃない限り黒斑まではチェンスパで充分に思います。(人気の山なのでトレースバッチリ)
ピッケル持ってる方も沢山いましたが黒斑、外輪山ピストンなら使うとこはありません。草すべりやJバンド通る場合には必要かもです。
また、一気に雪降った後の一番手じゃない限りスノーシュー、ワカンも不要です。(むしろ今日みたいな日は履いても逆に歩きにくい。でも草すべりや賽の河原付近はスノーシューやワカン必要と聞きました。(未確認))


・草すべりはこの日足跡はゼロでした。

・よっぽどわざと道を外れようとしない限り迷う箇所はありません。ナイトハイクも問題ないです。踏み抜きや雪庇などの危険箇所、雪崩不安な箇所もありません。

・車坂峠から表ルートと中道があります。表で上がり、中道で降るのがベストだと思います。
表ピストンだと帰りに登り返しがあります。ただ、GWあたり中道は雪の泥濘が酷くなるので雪がまだある春先は中道おすすめしません。

・ちなみに今くらい雪が積もった方が夏より断然歩きやすいです

・黒斑から蛇骨は微妙に下りですが横移動に近いので楽々です。8割樹林帯ですが開けた時は景色良しです。トーミの頭は風が弱い時のが稀です。

・黒斑山頂は樹林帯なので風除けありますが蛇骨岳は吹き曝しなので休むには向きません。少し戻って樹林帯で休むにも道なので適しません。風強い時休むなら黒斑までもどって休むことをおすすめします。
トレースバッチリ!チェンスパで充分。なれてる人ならツボで行けんね。アイゼンでもよく刺さるし歩きやすいけど重いだけだからチェンスパがベスト
2024年12月29日 08:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 8:11
トレースバッチリ!チェンスパで充分。なれてる人ならツボで行けんね。アイゼンでもよく刺さるし歩きやすいけど重いだけだからチェンスパがベスト
んーー。晴れるかなぁ、、、とりあえず先に進む。
ピッケル持ってる人多数だけど草すべり下らない限りピッケル使う場所はない。
2024年12月29日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 8:56
んーー。晴れるかなぁ、、、とりあえず先に進む。
ピッケル持ってる人多数だけど草すべり下らない限りピッケル使う場所はない。
霧氷❓木がみっちり真っ白で綺麗でした!ヤマレコ載せれないけどinsta360使ってみたらなかなか良い動画撮れた
4
霧氷❓木がみっちり真っ白で綺麗でした!ヤマレコ載せれないけどinsta360使ってみたらなかなか良い動画撮れた
あの道、絶対雪道のが歩きやすい
2024年12月29日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 8:58
あの道、絶対雪道のが歩きやすい
相変わらず風が強いトーミの頭。浅間山見えないから早々に通過
2
相変わらず風が強いトーミの頭。浅間山見えないから早々に通過
草すべり、帰りもみたがこの日入った人はいなかったもよう。
2024年12月29日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 9:12
草すべり、帰りもみたがこの日入った人はいなかったもよう。
まぁーーー、まぁーーーいいさ!見えたから良かった!青空の浅間山見たかったが贅沢は言わん!
2024年12月29日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 9:18
まぁーーー、まぁーーーいいさ!見えたから良かった!青空の浅間山見たかったが贅沢は言わん!
雪たっぷりな樹林帯。粉雪が落ちて来て帽子真っ白。たまにでかいの落ちてくるのが怖い
2024年12月29日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 9:32
雪たっぷりな樹林帯。粉雪が落ちて来て帽子真っ白。たまにでかいの落ちてくるのが怖い
まぁ全く見えないよりは良いんだけど霞んでんだよなー。
2024年12月29日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 9:36
まぁ全く見えないよりは良いんだけど霞んでんだよなー。
この道大好きー
2024年12月29日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 9:51
この道大好きー
うっすら浅間山見える。今日はここでの写真が目的だから鋸岳まで行かず下山します(今年3回目だしね(笑))
2024年12月29日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 9:57
うっすら浅間山見える。今日はここでの写真が目的だから鋸岳まで行かず下山します(今年3回目だしね(笑))
来年の干支『巳』の前撮り(笑)蛇骨岳で蛇と共に(^^)このぬいぐるみ、干支のために買ったんじゃなく元から持ってたやつ。うちにはボールパイソン2匹いるくらい蛇(爬虫類)が好き
4
来年の干支『巳』の前撮り(笑)蛇骨岳で蛇と共に(^^)このぬいぐるみ、干支のために買ったんじゃなく元から持ってたやつ。うちにはボールパイソン2匹いるくらい蛇(爬虫類)が好き
帰りの黒斑ももう浅間山見えない。蛇骨から黒斑の間雪降ってきた。えーーー今日晴れじゃなかったのー?
3
帰りの黒斑ももう浅間山見えない。蛇骨から黒斑の間雪降ってきた。えーーー今日晴れじゃなかったのー?
下山は中道。めっちゃ歩きやすいー
2024年12月29日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:27
下山は中道。めっちゃ歩きやすいー
下山して来た時のビジターセンター駐車場。朝イチの方帰るからもう空きもある
2024年12月29日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 11:38
下山して来た時のビジターセンター駐車場。朝イチの方帰るからもう空きもある
ビジターセンターの一段上にも停めれる。
2024年12月29日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:49
ビジターセンターの一段上にも停めれる。
寒がりの私、湯たんぽ膝に乗せながら運転し、車の布団に挟んでおいたら帰りもまだチンチンに熱かった!手が一気に生き返るー
2024年12月29日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 12:36
寒がりの私、湯たんぽ膝に乗せながら運転し、車の布団に挟んでおいたら帰りもまだチンチンに熱かった!手が一気に生き返るー
今回の服。最近日帰り雪山はこれがベストだな。手袋はソロイストも持参してたが変えないで済んだ
2
今回の服。最近日帰り雪山はこれがベストだな。手袋はソロイストも持参してたが変えないで済んだ
撮影機器:

感想

来年の干支にちなんで蛇骨で前撮り(笑)蛇を携えて登って来ました〜(年明けだと混みそうだし先に行っちゃった)

2月、10月と来て3回目の黒斑(蛇骨)。だって自宅から40分もかからない近さなんだもの(笑)

2024年の締めくくりに楽しい雪山遊びができました。今年はソロ剱岳も行けたし大満足(^^)
来年はどこ行こうかなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

こんばんは
黒斑山のちょっと先でスライドした4人組です。
農鳥でもばったりお会いして、
いつも楽しい写真をありがとうございます。
2024/12/30 22:31
いいねいいね
1
ジュリアさん
おーー嬉しい✨二度あることは三度ある❤️また次のバッタリを楽しみにしてます✨
2025/1/1 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら