山陽道の宮島SAにて休憩。
SA内を歩いていくと、こんな鳥居がありました。
2
12/28 22:48
山陽道の宮島SAにて休憩。
SA内を歩いていくと、こんな鳥居がありました。
鳥居の先は展望台になっていました。
夜景が綺麗です。
2
12/28 22:47
鳥居の先は展望台になっていました。
夜景が綺麗です。
SA内にはピクミンテラスがあり、こんなスポットが点在します。
これはしゃもじとピクミン。
2
12/28 22:49
SA内にはピクミンテラスがあり、こんなスポットが点在します。
これはしゃもじとピクミン。
もみじ饅頭とピクミン。
2
12/28 22:49
もみじ饅頭とピクミン。
「ピクミンテラス in 宮島SA」は、NEXCO西日本×ピクミンの初コラボイベントだそうです。
2
12/28 22:50
「ピクミンテラス in 宮島SA」は、NEXCO西日本×ピクミンの初コラボイベントだそうです。
山陽道 下松SAでトイレ休憩。
くまモンがここまで出張してましたw。
3
12/28 23:45
山陽道 下松SAでトイレ休憩。
くまモンがここまで出張してましたw。
<ドローン空撮>
市房山キャンプ場駐車場の上空から見た市房山。
・・・あれれ、晴れ予報だったのにガスってますね。
2
12/29 7:32
<ドローン空撮>
市房山キャンプ場駐車場の上空から見た市房山。
・・・あれれ、晴れ予報だったのにガスってますね。
<ドローン空撮>
西側に見えた山がモルゲンロートしてました。
2
12/29 7:32
<ドローン空撮>
西側に見えた山がモルゲンロートしてました。
<ドローン空撮>
北側に見えた江代山(津野岳)。
熊本と宮崎の県境にあって、熊本では江代山、宮崎では津野岳と呼ばれています。
2
12/29 7:33
<ドローン空撮>
北側に見えた江代山(津野岳)。
熊本と宮崎の県境にあって、熊本では江代山、宮崎では津野岳と呼ばれています。
キャンプ場の登山者専用駐車場に停めました。
右隣りの車の男性と話すと仲良くなり、お誘いして一緒に登ることになりました。
今回のパートナー、ゲットだぜ!(笑)。
3
12/29 7:57
キャンプ場の登山者専用駐車場に停めました。
右隣りの車の男性と話すと仲良くなり、お誘いして一緒に登ることになりました。
今回のパートナー、ゲットだぜ!(笑)。
キャンプ場の管理棟。
今は冬期ですが、営業中です。
2
12/29 7:58
キャンプ場の管理棟。
今は冬期ですが、営業中です。
一緒に男性はヤマッパーのえいじo(^▽^)oさん。
福岡から来られたそうです。
自分と同じく、年末年始を山三昧で過ごすとのこと。
2
12/29 8:02
一緒に男性はヤマッパーのえいじo(^▽^)oさん。
福岡から来られたそうです。
自分と同じく、年末年始を山三昧で過ごすとのこと。
市房神社の鳥居をくぐります。
ここから市房神社までは登山道というより、神社の参道って位置づけみたいです。
2
12/29 8:12
市房神社の鳥居をくぐります。
ここから市房神社までは登山道というより、神社の参道って位置づけみたいです。
参道にはこのような巨大な杉の木がたくさん。
「市房杉」と呼ばれるみたいです。
2
12/29 8:15
参道にはこのような巨大な杉の木がたくさん。
「市房杉」と呼ばれるみたいです。
人が入れるほど大きくはないですが、根元にうろがありました。
2
12/29 8:20
人が入れるほど大きくはないですが、根元にうろがありました。
「新夫婦杉」
う〜ん、でっかいな〜。
新があるってことは、旧もあるってこと?
2
12/29 8:31
「新夫婦杉」
う〜ん、でっかいな〜。
新があるってことは、旧もあるってこと?
「千手観音杉」
立派な杉です。
枝の広がりが千手観音のようだから、かな?
2
12/29 8:32
「千手観音杉」
立派な杉です。
枝の広がりが千手観音のようだから、かな?
段差が大きい石段を登っていきます。
2
12/29 8:33
段差が大きい石段を登っていきます。
市房神社が見えました。
2
12/29 8:38
市房神社が見えました。
市房神社の社殿。
最近改修されたのかな?
なんか新しい感じがしました。
2
12/29 8:39
市房神社の社殿。
最近改修されたのかな?
なんか新しい感じがしました。
中に市房大権現がありましたが、階段を登った先で入れませんでした。
2
12/29 8:39
中に市房大権現がありましたが、階段を登った先で入れませんでした。
上に奥社があって、大権現はそこにあるようです。
2
12/29 8:40
上に奥社があって、大権現はそこにあるようです。
市房神社の先からは本格的な登山道になり、傾斜が一気に増します。
2
12/29 8:51
市房神社の先からは本格的な登山道になり、傾斜が一気に増します。
結構ハードですね。
2
12/29 8:54
結構ハードですね。
左の岩場と右のハシゴのどっちを登るかちょっと迷いましたw。
2
12/29 9:04
左の岩場と右のハシゴのどっちを登るかちょっと迷いましたw。
ずっと樹林帯で展望がありませんでしたが、ここはちょっとだけ開けていて眺めを楽しむことができました。
2
12/29 9:25
ずっと樹林帯で展望がありませんでしたが、ここはちょっとだけ開けていて眺めを楽しむことができました。
隣りの江代山(津野岳)。
あっちの山頂部は真っ白ですね。
2
12/29 9:33
隣りの江代山(津野岳)。
あっちの山頂部は真っ白ですね。
この辺りから霧氷が現れました。
2
12/29 9:41
この辺りから霧氷が現れました。
さっきまで暑かったですが、だんだんと気温も下がってきました。
風はあまり吹いていませんけど。
2
12/29 9:45
さっきまで暑かったですが、だんだんと気温も下がってきました。
風はあまり吹いていませんけど。
待望の青空。
やっぱ霧氷のバックは青でないとね!
2
12/29 9:45
待望の青空。
やっぱ霧氷のバックは青でないとね!
素晴らしい!
4
12/29 9:46
素晴らしい!
でも上空はガスが結構な速度で流れています。
2
12/29 9:48
でも上空はガスが結構な速度で流れています。
霧氷が風に舞っていました。
4
12/29 9:48
霧氷が風に舞っていました。
この辺りから霧氷天国に!
2
12/29 9:52
この辺りから霧氷天国に!
えいじo(^▽^)oさんと一緒に歓声を上げました。
2
12/29 9:52
えいじo(^▽^)oさんと一緒に歓声を上げました。
いや〜、遠征の初っ端をここにして良かったなー。
2
12/29 9:52
いや〜、遠征の初っ端をここにして良かったなー。
ただ、山頂付近はガスっているようです。
自分たちが着くまでに晴れてくれるといいけど・・・。
2
12/29 9:54
ただ、山頂付近はガスっているようです。
自分たちが着くまでに晴れてくれるといいけど・・・。
霧氷が素晴らしすぎて撮影に忙しく、えいじo(^▽^)oさんにかなり遅れをとっていますw。
2
12/29 9:55
霧氷が素晴らしすぎて撮影に忙しく、えいじo(^▽^)oさんにかなり遅れをとっていますw。
巨大なサルノコシカケ発見。
2
12/29 9:57
巨大なサルノコシカケ発見。
もっとこう、パーッと青空が出てくれんかな?
2
12/29 9:57
もっとこう、パーッと青空が出てくれんかな?
低い位置に雲が多いみたいです。
3
12/29 10:00
低い位置に雲が多いみたいです。
直近で雪が降ったのかな?
2
12/29 10:02
直近で雪が降ったのかな?
めっちゃ綺麗!
3
12/29 10:08
めっちゃ綺麗!
上空はガスが目まぐるしく動いています。
2
12/29 10:09
上空はガスが目まぐるしく動いています。
えいじo(^▽^)oさんと霧氷。
2
12/29 10:09
えいじo(^▽^)oさんと霧氷。
木の幹も真っ白!
4
12/29 10:10
木の幹も真っ白!
風は思ったほど強くないですが、寒いです。
特に手がw。
2
12/29 10:11
風は思ったほど強くないですが、寒いです。
特に手がw。
後は山頂までこんな感じの尾根を歩くみたいです。
2
12/29 10:13
後は山頂までこんな感じの尾根を歩くみたいです。
エビの尻尾も。
2
12/29 10:14
エビの尻尾も。
う〜む、山頂部はまだガスってますね。
2
12/29 10:16
う〜む、山頂部はまだガスってますね。
ここから山頂まで5分だそうです。
2
12/29 10:24
ここから山頂まで5分だそうです。
バックが白いと、一気に寒々しい印象の写真になりますよね。
2
12/29 10:25
バックが白いと、一気に寒々しい印象の写真になりますよね。
周りにはエビの尻尾だらけ。
2
12/29 10:26
周りにはエビの尻尾だらけ。
これも凄いな〜。
2
12/29 10:30
これも凄いな〜。
市房山に登頂です。
えいじo(^▽^)oさんをお誘いして。
標高は1,720.8m、日本二百名山の1座です。
自分にとって二百名山72座目です。
8
12/29 10:32
市房山に登頂です。
えいじo(^▽^)oさんをお誘いして。
標高は1,720.8m、日本二百名山の1座です。
自分にとって二百名山72座目です。
一等三角点タッチ。
2
12/29 10:33
一等三角点タッチ。
市房山山頂の北にある「心見の橋」へ向かう途中で晴れました。
3
12/29 10:41
市房山山頂の北にある「心見の橋」へ向かう途中で晴れました。
おおっ!
ブロッケン!
3
12/29 10:41
おおっ!
ブロッケン!
コレかな?
2
12/29 10:42
コレかな?
これが「心見の橋」ですね。
所謂「チョック・ストーン」ってやつですね。
心悪しき人が渡ろうとすると、岩が下に落ちてしまうのだそうです。
一人だったら渡ってみたかもw。
2
12/29 10:43
これが「心見の橋」ですね。
所謂「チョック・ストーン」ってやつですね。
心悪しき人が渡ろうとすると、岩が下に落ちてしまうのだそうです。
一人だったら渡ってみたかもw。
やっぱ霧氷のバックは青で決まりですね!
3
12/29 10:44
やっぱ霧氷のバックは青で決まりですね!
見惚れるほどの美しさ。
2
12/29 10:45
見惚れるほどの美しさ。
う〜ん、真っ白や。
2
12/29 10:45
う〜ん、真っ白や。
帰りにもブロッケンが見れました。
3
12/29 10:46
帰りにもブロッケンが見れました。
こっちの斜面は凄いことになってます。
2
12/29 10:46
こっちの斜面は凄いことになってます。
山頂にはまだガスがあるみたいです。
2
12/29 10:46
山頂にはまだガスがあるみたいです。
同じような写真ばかり撮ってしまうw。
2
12/29 10:48
同じような写真ばかり撮ってしまうw。
<ドローン空撮>
山頂に戻ってきてもぐもぐタイム。
う〜む、なかなか晴れてくれませんね。
2
12/29 11:03
<ドローン空撮>
山頂に戻ってきてもぐもぐタイム。
う〜む、なかなか晴れてくれませんね。
<ドローン空撮>
上空の雲を突き抜けました。
2
12/29 11:05
<ドローン空撮>
上空の雲を突き抜けました。
<ドローン空撮>
北側の二ツ岩。
あちらへの縦走は山腹崩壊のため禁止されています。
3
12/29 11:06
<ドローン空撮>
北側の二ツ岩。
あちらへの縦走は山腹崩壊のため禁止されています。
<ドローン空撮>
東側。
手前は石堂山、奥は尾鈴山ですね。
尾鈴山は今回の遠征のターゲットです。
3
12/29 11:06
<ドローン空撮>
東側。
手前は石堂山、奥は尾鈴山ですね。
尾鈴山は今回の遠征のターゲットです。
<ドローン空撮>
上空から見た市房山の山頂。
2
12/29 11:07
<ドローン空撮>
上空から見た市房山の山頂。
<ドローン空撮>
再度えいじo(^▽^)oさんをお誘いして、北西側をバックに。
4
12/29 11:09
<ドローン空撮>
再度えいじo(^▽^)oさんをお誘いして、北西側をバックに。
<ドローン空撮>
北東側をバックに。
2
12/29 11:09
<ドローン空撮>
北東側をバックに。
<ドローン空撮>
北側上空から見た市房山。
2
12/29 11:12
<ドローン空撮>
北側上空から見た市房山。
<ドローン空撮>
北西側上空から見た市房山。
2
12/29 11:13
<ドローン空撮>
北西側上空から見た市房山。
登ってきた登山道。
こんなになってたんやね。
2
12/29 11:18
登ってきた登山道。
こんなになってたんやね。
もう最高!
3
12/29 11:19
もう最高!
反対側から家族連れが登ってきました。
えいじo(^▽^)oさんと山談義中。
あっちは五合目まで車で登ることができるので、最短ルートです。
2
12/29 11:19
反対側から家族連れが登ってきました。
えいじo(^▽^)oさんと山談義中。
あっちは五合目まで車で登ることができるので、最短ルートです。
空は完全に晴れましたね。
2
12/29 11:19
空は完全に晴れましたね。
おおっ、南西側の遠くに見えているのは高千穂峰と韓国岳じゃないですか!
2
12/29 11:20
おおっ、南西側の遠くに見えているのは高千穂峰と韓国岳じゃないですか!
高千穂峰(左)と韓国岳(右)をアップで。
2
12/29 11:20
高千穂峰(左)と韓国岳(右)をアップで。
名残惜しいですが、そろそろ下山します。
山頂直下で振り返るとこの景色!
素晴らしすぎるやろ!
2
12/29 11:25
名残惜しいですが、そろそろ下山します。
山頂直下で振り返るとこの景色!
素晴らしすぎるやろ!
もう大満足!
2
12/29 11:37
もう大満足!
近寄れないけど、かなり巨大なサルノコシカケがありました。
2
12/29 12:05
近寄れないけど、かなり巨大なサルノコシカケがありました。
コレもかなりの大きさ。
大きさ比較のため、自分のスマホを置いてみました。
2
12/29 12:07
コレもかなりの大きさ。
大きさ比較のため、自分のスマホを置いてみました。
市房神社まで下りてきました。
2
12/29 12:38
市房神社まで下りてきました。
名のある杉だったのでしょうけど、朽ちてしまったようです。
たぶん、落雷ですね。
2
12/29 12:42
名のある杉だったのでしょうけど、朽ちてしまったようです。
たぶん、落雷ですね。
千手観音杉を下から。
まさに千手観音!
2
12/29 12:43
千手観音杉を下から。
まさに千手観音!
「山」が彫られた大岩。
2
12/29 12:44
「山」が彫られた大岩。
双子杉。
なるほど、上で分かれているんですね。
2
12/29 12:54
双子杉。
なるほど、上で分かれているんですね。
この橋、結構くたびれています。
複数人では渡らないほうがよさそうです。
2
12/29 12:56
この橋、結構くたびれています。
複数人では渡らないほうがよさそうです。
「平安杉」
この辺りにある市房杉で一番大きいそうです。
2
12/29 12:57
「平安杉」
この辺りにある市房杉で一番大きいそうです。
平安杉の幹周りは8.02m。
こんな太さです。
2
12/29 12:58
平安杉の幹周りは8.02m。
こんな太さです。
この鳥居をくぐれば、登山口まであと少しです。
2
12/29 13:00
この鳥居をくぐれば、登山口まであと少しです。
「Forest Love」?
3
12/29 13:02
「Forest Love」?
なるほど。
お熱いことで♡
2
12/29 13:02
なるほど。
お熱いことで♡
キャンプ場まで戻ってきました。
車はそこそこ増えていました。
2
12/29 13:15
キャンプ場まで戻ってきました。
車はそこそこ増えていました。
<ドローン空撮>
あれはプールではなく、釣り堀なのです。
2
12/29 13:24
<ドローン空撮>
あれはプールではなく、釣り堀なのです。
えいじo(^▽^)oさんと一緒に温泉へ。
一番近い「湯山温泉元湯」にやってきました。
2
12/29 13:51
えいじo(^▽^)oさんと一緒に温泉へ。
一番近い「湯山温泉元湯」にやってきました。
<ドローン空撮>
湯山温泉元湯上空から見た市房山。
この辺りのシンボルマウンテンですね。
2
12/29 15:18
<ドローン空撮>
湯山温泉元湯上空から見た市房山。
この辺りのシンボルマウンテンですね。
<ドローン空撮>
江代山(津野岳)。
2
12/29 15:18
<ドローン空撮>
江代山(津野岳)。
<ドローン空撮>
北西側。
奥は高塚山(中央)と上福根山(右)かな?
2
12/29 15:19
<ドローン空撮>
北西側。
奥は高塚山(中央)と上福根山(右)かな?
<ドローン空撮>
西側に見えた市房ダム。
2
12/29 15:19
<ドローン空撮>
西側に見えた市房ダム。
<ドローン空撮>
南西側。
左奥に湯ノ原山、中央奥に白髪岳が見えています。
2
12/29 15:19
<ドローン空撮>
南西側。
左奥に湯ノ原山、中央奥に白髪岳が見えています。
<ドローン空撮>
南東側。
右に牧良山。
2
12/29 15:19
<ドローン空撮>
南東側。
右に牧良山。
<ドローン空撮>
ここからは各座をアップで。
まずは市房山。
2
12/29 15:20
<ドローン空撮>
ここからは各座をアップで。
まずは市房山。
<ドローン空撮>
市房山の北側。
左から二ツ岩、1634P、1642P。
3
12/29 15:20
<ドローン空撮>
市房山の北側。
左から二ツ岩、1634P、1642P。
<ドローン空撮>
江代山(津野岳)。
2
12/29 15:20
<ドローン空撮>
江代山(津野岳)。
<ドローン空撮>
奥に上福良山。
2
12/29 15:20
<ドローン空撮>
奥に上福良山。
<ドローン空撮>
奥に高塚山。
2
12/29 15:20
<ドローン空撮>
奥に高塚山。
<ドローン空撮>
市房ダム。
2
12/29 15:20
<ドローン空撮>
市房ダム。
<ドローン空撮>
奥に白髪岳。
2
12/29 15:21
<ドローン空撮>
奥に白髪岳。
<ドローン空撮>
湯ノ原山、花立山。
2
12/29 15:21
<ドローン空撮>
湯ノ原山、花立山。
温泉の駐車場からは市房山がよく見えました。
2
12/29 15:23
温泉の駐車場からは市房山がよく見えました。
アップで。
山頂付近はまだ真っ白ですね。
2
12/29 15:24
アップで。
山頂付近はまだ真っ白ですね。
最大ズームで。
市房山、素晴らしい山でした!
2
12/29 15:24
最大ズームで。
市房山、素晴らしい山でした!
<ドローン空撮>
奥球磨ループ橋。
美しい建造物ですね。
3
12/29 15:41
<ドローン空撮>
奥球磨ループ橋。
美しい建造物ですね。
「白滝」!?
水が流れる滝かと思ったら、石灰岩の岩壁のようです。
2
12/29 16:42
「白滝」!?
水が流れる滝かと思ったら、石灰岩の岩壁のようです。
<ドローン空撮>
白滝をバックに。
2
12/29 16:46
<ドローン空撮>
白滝をバックに。
<ドローン空撮>
白滝上空から見た南側の展望。
奥に仰烏帽子山。
2
12/29 16:50
<ドローン空撮>
白滝上空から見た南側の展望。
奥に仰烏帽子山。
<ドローン空撮>
仰烏帽子山をアップで。
2
12/29 16:50
<ドローン空撮>
仰烏帽子山をアップで。
<ドローン空撮>
白滝上空から見た東側の展望。
見えているのは白髪岳、国見山ですね。
2
12/29 16:51
<ドローン空撮>
白滝上空から見た東側の展望。
見えているのは白髪岳、国見山ですね。
<ドローン空撮>
国見山をアップで。
2
12/29 16:52
<ドローン空撮>
国見山をアップで。
<ドローン空撮>
左の三角ピークが白髪岳ですね。
2
12/29 16:52
<ドローン空撮>
左の三角ピークが白髪岳ですね。
<ドローン空撮>
本日の夕陽。
2
12/29 16:52
<ドローン空撮>
本日の夕陽。
<ドローン空撮>
またループ橋がありました。
これは大通峠ループ橋ですね。
2
12/29 17:10
<ドローン空撮>
またループ橋がありました。
これは大通峠ループ橋ですね。
<ドローン空撮>
道の駅 竜北の上空から見た夕景。
2
12/29 17:54
<ドローン空撮>
道の駅 竜北の上空から見た夕景。
<ドローン空撮>
ついでに夜景も。
2
12/29 17:54
<ドローン空撮>
ついでに夜景も。
年末年始は山三昧、羨ましいです
この後も色々九州の山を堪能されるのですね
取り敢えず、年末のご挨拶をいたします
良い歳をお迎え下さい😄
今年は毎回のようにコメントいただき、ありがとうございました。
誰かが自分のレコや日記を見て、コメントをもらえるというのは嬉しいものです。
来年も大阪の予定ですが、変わらず山へ行くつもりです。
鷲尾健さんも、来年も良い年になりますように!
長い9連休大いに楽しんで下さい(私は毎年のごとく飲んだくれ寝正月です 笑)
レコ楽しみにしています。良いお年を(^^)v
今年もよろしくお願いします。
山犬段宴会、昨年は実現しませんでしたねw
今年はどこかで行きたいですね!
私も今、坊ガツルでテントの中で年越し中です。一人ですがベロベロに酔っ払っています。
2025もよろしくお願いします❗️
明日は九重の山を巡って、長崎に行こうかと思ってます
今年もよろしくお願いします。
ええっ!
カエル🐸さんも九州にいるんですか!?
今日、阿蘇から九重を見てましたよー。
長崎というと、雲仙普賢岳ですかね?
明日は由布岳の予定ですが、疲れてきたので観光して帰ろうかなと気が変わってきました。
今年もよろしくお願いします❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する