ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763945
全員に公開
ハイキング
東海

五井山〜桑谷山・・本宿ルートの踏査と初の竹千代の道

2015年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
15.4km
登り
969m
下り
891m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:11
合計
4:32
距離 15.4km 登り 969m 下り 902m
10:05
112
スタート地点
11:57
12:00
47
12:47
12:50
69
清田の大楠
13:59
14:04
13
14:17
20
14:37
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
桑谷キャンプ場から桑谷山登山口に向う林道上の路肩に駐車(G地点)

そこから自転車で登山口となる本宿へ(S地点)
コース状況/
危険箇所等
岡崎市本宿からの五井山北尾根は、登山道としては整備されていないものの、踏み跡やテープマークはあり十分通行可能です・・意味の読めないテープもあるので、自力ナビは必須

途中で三河湾スカイラインが尾根上に合流しますので、そこは舗装路歩きになります

五井山登頂後、スカイラインから今回初めて清田方向へと下山しましたが、整備状況は主稜線レベルと同様良好で問題ありませんでした

坂本からの「竹千代の道」も初ルートでしたが、舗装路部分が多いのとやや荒れ気味(苦難の少年期を表して?)で少々期待外れでした

五井山・桑谷山(展望台)ともに、超低山ながら三河湾の素晴らしい展望を楽しめる山頂です
桑谷山登山口手前の路肩に駐車
2015年11月15日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 9:31
桑谷山登山口手前の路肩に駐車
本宿へ移動してここから登り始めましたが、泥田状態とヤブ下の水溜りにギブアップ
2015年11月15日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 10:05
本宿へ移動してここから登り始めましたが、泥田状態とヤブ下の水溜りにギブアップ
そのため、工場を迂回してこの鉄塔巡視路入口から再スタート
2015年11月15日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 10:18
そのため、工場を迂回してこの鉄塔巡視路入口から再スタート
中電さんのおかげで五井山北尾根に乗れました
2015年11月15日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 10:20
中電さんのおかげで五井山北尾根に乗れました
たまにテープ有り
2015年11月15日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 10:31
たまにテープ有り
最初の鉄塔
2015年11月15日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 10:36
最初の鉄塔
小ピーク上では進行方向要注意
2015年11月15日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 10:47
小ピーク上では進行方向要注意
昨年、五井山側からここまで踏査した三角点が現れました
2015年11月15日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 10:53
昨年、五井山側からここまで踏査した三角点が現れました
このテープ方向は五井山には向いていず・・いずれこの方向も踏査したい
2015年11月15日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 10:54
このテープ方向は五井山には向いていず・・いずれこの方向も踏査したい
尾根がクロスする小ピーク上の三重テープ
2015年11月15日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 11:08
尾根がクロスする小ピーク上の三重テープ
ヤブとなりましたが〜
2015年11月15日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 11:12
ヤブとなりましたが〜
右下に巻道の感じの踏み跡がありました
2015年11月15日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 11:13
右下に巻道の感じの踏み跡がありました
ここがスカイラインとの接合部(写真の明るい部分)
2015年11月15日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 11:21
ここがスカイラインとの接合部(写真の明るい部分)
桑谷山方向へと歩いてみますが、ここは獣道レベルです
2015年11月15日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 11:23
桑谷山方向へと歩いてみますが、ここは獣道レベルです
一旦スカイラインに下りて五井山へ
2015年11月15日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 11:26
一旦スカイラインに下りて五井山へ
五井山山頂が見えてきました
2015年11月15日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 11:27
五井山山頂が見えてきました
ここでスカイラインから外れて、再び五井山への北尾根に乗ります
2015年11月15日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 11:39
ここでスカイラインから外れて、再び五井山への北尾根に乗ります
距離は短いですがやや急登となり〜
2015年11月15日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 11:52
距離は短いですがやや急登となり〜
頂上稜線出合の宮路山分岐
2015年11月15日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 11:54
頂上稜線出合の宮路山分岐
本日唯一登山者と出会った五井山頂上到着
2015年11月15日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 11:57
本日唯一登山者と出会った五井山頂上到着
標高は454m
2015年11月15日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/15 11:58
標高は454m
逆光ですが超低山とは思えない素晴らしい展望
2015年11月15日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
11/15 11:58
逆光ですが超低山とは思えない素晴らしい展望
パノラマで
西浦半島方面
2015年11月15日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
11/15 11:59
西浦半島方面
こちらは渥美半島
2015年11月15日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 11:59
こちらは渥美半島
パラグライダーの発射地・・ここから飛ぼうという人の勇気はスゴい
2015年11月15日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 12:04
パラグライダーの発射地・・ここから飛ぼうという人の勇気はスゴい
いい眺めです
2015年11月15日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/15 12:04
いい眺めです
御堂山〜砥神山
2015年11月15日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 12:05
御堂山〜砥神山
御堂山をズームで
2015年11月15日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 12:04
御堂山をズームで
清田の大楠を見たいので石山神社方向へ
2015年11月15日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 12:13
清田の大楠を見たいので石山神社方向へ
トンネルをくぐってスカイラインを横切る
2015年11月15日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 12:21
トンネルをくぐってスカイラインを横切る
ここも整備状況良好
2015年11月15日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 12:22
ここも整備状況良好
三ヶ根山
2015年11月15日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 12:34
三ヶ根山
遠望峰山
2015年11月15日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 12:34
遠望峰山
名前の通り〜
2015年11月15日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 12:42
名前の通り〜
沿道はオレンジいっぱい
2015年11月15日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 12:43
沿道はオレンジいっぱい
ウヮオ!清田の大楠
2015年11月15日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
11/15 12:49
ウヮオ!清田の大楠
五井山と
2015年11月15日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 12:49
五井山と
R23の高架下から目指す桑谷山
2015年11月15日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 13:00
R23の高架下から目指す桑谷山
竹千代の道へ
2015年11月15日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 13:27
竹千代の道へ
名前負けなのか、苦難の少年期を表現しているのか、道は荒れ気味
2015年11月15日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 13:29
名前負けなのか、苦難の少年期を表現しているのか、道は荒れ気味
展望園地へ・・久しぶりのせいか、山頂付近は以前とは大分違う印象でした
2015年11月15日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 13:51
展望園地へ・・久しぶりのせいか、山頂付近は以前とは大分違う印象でした
これは記憶通りの展望台に到着
2015年11月15日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 13:59
これは記憶通りの展望台に到着
景色は相変わらず素晴らしい
2015年11月15日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/15 14:00
景色は相変わらず素晴らしい
パノラマで
レーダー施設が現れると〜
2015年11月15日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 14:15
レーダー施設が現れると〜
その傍らに一等三角点!
2015年11月15日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
11/15 14:17
その傍らに一等三角点!
登山口に帰着・・天気が回復して好展望を楽しめました
2015年11月15日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/15 14:33
登山口に帰着・・天気が回復して好展望を楽しめました
撮影機器:

感想

本日は、天候すぐれない場合は「エベレスト」を観に行こうかとも思っていましたが、早朝以後はマズマズの天気となりそうで、山に向うことにしました。

天候回復は10時過ぎとなりそうで、そのため山行先は近場に限定。そこで、以前から気になっていた五井山北尾根を本宿側から踏査するのと、五井山から「清田の大楠」へのルート、そして名称が気になる「竹千代の道」を繋ぐ計画としました。

舗装路歩きを減らすために、駐車地からまずは自転車で登山口の本宿へと移動。

歩き始めた五井山北尾根は、一般的な登山道としては整備されていないので尾根への取付きに少し迷いましたが、尾根に乗れば踏み跡やテープマークがあって順調に歩を進められました。

「雲が厚いなぁ〜」と思いつつ五井山に登頂しましたが、実際は雲は多いものの逆光下で光る海の素晴らしい眺望を楽しめました。

名前から期待した「竹千代の道」は荒れ気味でやや残念(あえて少年期の苦難を表現している?)でしたが、桑谷山の展望台からもタップリと展望を楽しめ、いい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら