記録ID: 764557
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰-龍王-矢岳周回 皇子原公園より
2015年11月16日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
天候 | 晴れ 標高1300m以上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
砂防ダムへの作業道は荒れていますがアスファルト舗装されており途中まで車で入れそうでした。スレ違いなどは絶対できませんが。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
皇子原公園〜第一展望台は廃道ルート。 荒れてはいますが古い標識や木段などがまだありルートとして生きていると感じました。 炭化木へ向かう分岐の標識が取り外されていました。 廃ルートとなったのでしょうかね。 |
写真
撮影機器:
感想
仕事もプライベートも多忙で、山はだいぶご無沙汰になりました。
半日ほどの時間も取れなかったですが、1〜2時間の時間を捻出しては近所をランを繰り返して、10km50分、20km1時間50分の走力を身につけることができました。
勢い余って年明けすぐの「いぶすき菜の花マラソン大会」フルへエントリー。
アップダウンが激しくタイムを狙えないと言われる大会ですが、初マラソン完走サブ4を目標にトレーニング中です。
山の話。
高千穂峰へのマイナールートも最後の一本、皇子原公園からのルートです。
以前はこちらが正規ルートだったようですが、砂防ダム作成でもっと上まで林道が通り、現在ではそこからのルートが正規ルート化しています。
実際、標識など多く残されており、不安なく歩くことができました。
久々の山歩き。山頂はガスの中でしたが、無心になってハアハアゼエゼエ汗だくで登るのは気持ちよかったです。
さすがに翌日に響きそうな疲労感はありますが、息が切れることはなく、ラントレの成果が現れていました。
今後も時間に制約は残りますが、ぼちぼち登っていきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人
私は2ヵ月前に買ったランニングシューズを
未だに新品のままにしている怠け者です
多忙な中、それだけの走力を身に付けられるとは、
やっぱりmattsooさんは、体も心も強いですよね
初マラソン完走サブ4応援してます
九州の山は地形図も関東と全然違って、面白いなぁと思いますが、
見える景色もまた違いますね
廃道歩いてるとこが、mattsooさんらしいですね
millionさん見てれば分かるとおり、歩ける人は走れるようになりますよ
僕は月100kmも走ってないヘボランナーです
月150kmくらい走らないとフルマラソン向きの脚にならないと感じてます。
horikoさんが走ればこのくらいのタイムはすぐですよ!
まぁ、山に忙しくて走るヒマもないでしょうけど
九州の山を紹介する!と豪語しておきながら霧島くらいしか行けてません
阿蘇や九重などもっと魅力的なところもいっぱいありますので、機会があれば紹介しますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する