ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7653957
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・ハートルート改【蛇滝バージョン】

2025年01月02日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
28.9km
登り
1,836m
下り
1,837m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:08
合計
7:49
距離 28.9km 登り 1,836m 下り 1,837m
9:13
4
9:17
6
9:44
7
9:55
5
10:00
10:02
10
10:12
10:16
2
10:18
5
10:23
7
10:30
10:51
12
11:03
11:11
30
11:50
11:51
9
12:00
4
12:08
12:11
3
12:14
9
12:37
12:39
1
12:40
13
12:53
12:57
2
12:59
13:00
8
13:08
13:09
2
13:11
6
13:17
12
13:29
13:30
5
13:35
13:36
5
13:41
12
13:53
8
14:01
14:02
1
14:03
14:04
4
14:08
8
14:16
5
14:21
14:23
8
14:31
14:32
6
14:38
33
15:11
15:14
5
15:19
3
15:22
15:23
6
15:29
14
15:43
4
15:47
16
16:03
16:04
2
16:06
5
16:11
10
16:21
16:23
29
16:52
16:53
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。
朝食は高幡不動駅構内の[高幡そば]にて、田舎そばと追っかけカレー(笑)
ガッツリ食べてロングトレイルに備えます!

29
朝食は高幡不動駅構内の[高幡そば]にて、田舎そばと追っかけカレー(笑)
ガッツリ食べてロングトレイルに備えます!

あけおめ!!←軽いなオイw
年明け最初の登山は高尾山でっす
(^-^)/
2025年01月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
1/2 9:12
あけおめ!!←軽いなオイw
年明け最初の登山は高尾山でっす
(^-^)/
てか進む方向逆じゃね?Sirozou選手。

ふふふふ。甘い甘いのアマチ君。
これには訳があるのだよw
2025年01月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 9:15
てか進む方向逆じゃね?Sirozou選手。

ふふふふ。甘い甘いのアマチ君。
これには訳があるのだよw
上椚田橋を渡る。
左に曲がり、高尾梅郷遊歩道を進む。
2025年01月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 9:26
上椚田橋を渡る。
左に曲がり、高尾梅郷遊歩道を進む。
こんなに人が居ないなんて、高尾山も大したこと無いよな ←その道、正月誰も歩きませんからw 
2025年01月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/2 9:41
こんなに人が居ないなんて、高尾山も大したこと無いよな ←その道、正月誰も歩きませんからw 
蛇滝口に到着。
そう、今回は巳年にあやかり【蛇滝経由のハートルート】の山旅なのです!!
2025年01月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 9:51
蛇滝口に到着。
そう、今回は巳年にあやかり【蛇滝経由のハートルート】の山旅なのです!!
イケメン三地蔵さん、今年も宜しくお願いします♪
2025年01月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
1/2 10:01
イケメン三地蔵さん、今年も宜しくお願いします♪
20分ほど登って蛇滝コースは終了。ここで表参道に合流。
2025年01月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 10:19
20分ほど登って蛇滝コースは終了。ここで表参道に合流。
[ヒャッホーイ!]
自主規制したつもりが、かえって微妙な絵になってしまったww
2025年01月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
1/2 10:20
[ヒャッホーイ!]
自主規制したつもりが、かえって微妙な絵になってしまったww
切り株アートは正月模様。
愛くるしいですね(*^^*)
2025年01月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
1/2 10:22
切り株アートは正月模様。
愛くるしいですね(*^^*)
あ、黒ごまだんご食べたい…。
でも朝食たっぷり食べたんだ。止めておこう(^_^;)
2025年01月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/2 10:28
あ、黒ごまだんご食べたい…。
でも朝食たっぷり食べたんだ。止めておこう(^_^;)
本堂前の階段は入場制限中。とりあえず参拝に向かう。
2025年01月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 10:39
本堂前の階段は入場制限中。とりあえず参拝に向かう。
本堂にて。
唯々、無病息災を願います。
m(_ _)m
2025年01月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
1/2 10:46
本堂にて。
唯々、無病息災を願います。
m(_ _)m
おみくじを引いてみる。
ヤバっ!大吉が出ちゃった((((゜゜;)
大凶狙ってたのにさ←愉快犯w
2025年01月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
1/2 10:50
おみくじを引いてみる。
ヤバっ!大吉が出ちゃった((((゜゜;)
大凶狙ってたのにさ←愉快犯w
本堂から不動堂に向かう階段は渋滞していたので、安定の富士道を進む。
正月だけに、いつもより人は多め(10人位)。
2025年01月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 10:59
本堂から不動堂に向かう階段は渋滞していたので、安定の富士道を進む。
正月だけに、いつもより人は多め(10人位)。
新春初、高尾山頂に到着(^-^)/
思いのほか、人は少な目でした。
2025年01月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
1/2 11:07
新春初、高尾山頂に到着(^-^)/
思いのほか、人は少な目でした。
おお、雲ひとつ無い青空だ!
なんか小生らしくないなw
2025年01月02日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
1/2 11:08
おお、雲ひとつ無い青空だ!
なんか小生らしくないなw
富士子様、本年もどうぞ宜しくお願いします(*^^*)
2025年01月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
27
1/2 11:09
富士子様、本年もどうぞ宜しくお願いします(*^^*)
南ア方面も良く見えている。
最高の天気だね(//∇//)
2025年01月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
1/2 11:10
南ア方面も良く見えている。
最高の天気だね(//∇//)
しばらく山頂に居たい気分なのだが、本日の目的はハートルート踏破。
先を急ごう( ・∀・)ノ
2025年01月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 11:13
しばらく山頂に居たい気分なのだが、本日の目的はハートルート踏破。
先を急ごう( ・∀・)ノ
4号路を経由して、いろはの森コースを進む。一旦、日影まで下山する。
2025年01月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 11:22
4号路を経由して、いろはの森コースを進む。一旦、日影まで下山する。
いろはの森コースは良く整備されていて歩きやすい。
快適快適( 〃▽〃)
2025年01月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 11:26
いろはの森コースは良く整備されていて歩きやすい。
快適快適( 〃▽〃)
て訳で、日影に到着。
ここまでで、本日の行程の4分の1くらい。
2025年01月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 11:48
て訳で、日影に到着。
ここまでで、本日の行程の4分の1くらい。
ここから小仏登山口まで、2キロ程の車道歩き。
まだまだ長いぞ(^_^;)
2025年01月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 11:49
ここから小仏登山口まで、2キロ程の車道歩き。
まだまだ長いぞ(^_^;)
では小生の歌を披露しよう。

THE トラブル【道路】
何にも無い様だ〜♪ 
チャンチャンw
2025年01月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 11:50
では小生の歌を披露しよう。

THE トラブル【道路】
何にも無い様だ〜♪ 
チャンチャンw
フォトジェニックな南浅川の調べ。
ここでズボンを下ろし、腰を洗う(嘘)。
2025年01月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/2 11:54
フォトジェニックな南浅川の調べ。
ここでズボンを下ろし、腰を洗う(嘘)。
フッ…俺ってつくづく一人遊びの天才だぜw
小仏登山口に到着。
2025年01月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 12:16
フッ…俺ってつくづく一人遊びの天才だぜw
小仏登山口に到着。
いつも凍てつく朝にしか登らない小仏コースも、この時間なら穏やかな散歩道。程好い冷風が吹き抜ける(*´ω`*)
2025年01月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 12:19
いつも凍てつく朝にしか登らない小仏コースも、この時間なら穏やかな散歩道。程好い冷風が吹き抜ける(*´ω`*)
小仏峠に到着。
新春恒例・オキ○タマチェック。
うむ!香ばしいwww
2025年01月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
1/2 12:37
小仏峠に到着。
新春恒例・オキ○タマチェック。
うむ!香ばしいwww
サクッとひと登りで小仏城山に到着。
今回はそのまま通過。また日を改めて来よう(^_^;)
2025年01月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
1/2 12:55
サクッとひと登りで小仏城山に到着。
今回はそのまま通過。また日を改めて来よう(^_^;)
一丁平に向かう最初の道標で、右に進む。大垂水峠に向かう。
2025年01月02日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 13:01
一丁平に向かう最初の道標で、右に進む。大垂水峠に向かう。
ここは通称[湖のみち]
大垂水峠まで、若干大回り気味に下ってゆく。

2025年01月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 13:17
ここは通称[湖のみち]
大垂水峠まで、若干大回り気味に下ってゆく。

大垂水峠に到着。これより後半戦開始。
南高尾山稜(セブンサミッツ)の縦走に入ります!
2025年01月02日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 13:33
大垂水峠に到着。これより後半戦開始。
南高尾山稜(セブンサミッツ)の縦走に入ります!
まずは難所の大洞山への登り返し。ちょうどハートルート(右回り)の方々とすれ違う時間帯。
譲り合って進む。
2025年01月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 13:39
まずは難所の大洞山への登り返し。ちょうどハートルート(右回り)の方々とすれ違う時間帯。
譲り合って進む。
セブンサミッツ一座目、大洞山に到着。
辺りは静寂に包まれている。
2025年01月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 13:57
セブンサミッツ一座目、大洞山に到着。
辺りは静寂に包まれている。
大洞山から先はボーナスステージの様な穏やかな道。金毘羅山に向かう。
2025年01月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 14:03
大洞山から先はボーナスステージの様な穏やかな道。金毘羅山に向かう。
セブンサミッツ二座目、金毘羅山に到着。
食事に最適な場所。背後にあるリュック掛がウレシイ(*^.^*)
2025年01月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 14:09
セブンサミッツ二座目、金毘羅山に到着。
食事に最適な場所。背後にあるリュック掛がウレシイ(*^.^*)
金毘羅山の先の急斜面にはロープが張られている。落葉が堆積しているが、難しい道ではない。
2025年01月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 14:13
金毘羅山の先の急斜面にはロープが張られている。落葉が堆積しているが、難しい道ではない。
中沢山には一旦コースを外れる。
ちょっと見落としやすい場所。
2025年01月02日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 14:22
中沢山には一旦コースを外れる。
ちょっと見落としやすい場所。
セブンサミッツ三座目、中沢山に到着。
観音菩薩が鎮座する。
2025年01月02日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/2 14:24
セブンサミッツ三座目、中沢山に到着。
観音菩薩が鎮座する。
その先に、見晴台がある。
南高尾で一番の絶景ポイント♪
2025年01月02日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 14:33
その先に、見晴台がある。
南高尾で一番の絶景ポイント♪
富士子ちゃま☆再び!(見えない)

…何で富士子見えないんだ?おみくじの大吉効果どうしたw
2025年01月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
1/2 14:34
富士子ちゃま☆再び!(見えない)

…何で富士子見えないんだ?おみくじの大吉効果どうしたw
見晴台の10分くらい先に、ちょうど良いテーブルがある。ここでモグモグタイムにしよう
(//∇//)
2025年01月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 14:44
見晴台の10分くらい先に、ちょうど良いテーブルがある。ここでモグモグタイムにしよう
(//∇//)
ハートルートにあやかり、もちろんおやつはハートチップル(笑)
コーヒーはスティックタイプ。緑茶は粉末を100均容器に詰めた速攻スタイル←横着者w
2025年01月02日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
1/2 14:54
ハートルートにあやかり、もちろんおやつはハートチップル(笑)
コーヒーはスティックタイプ。緑茶は粉末を100均容器に詰めた速攻スタイル←横着者w
これ、油断するとQ太郎さんにネタ奪われるからな。先にやっておかないと←謎の対抗心

ハートチップルが止まらないw
2025年01月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
1/2 15:00
これ、油断するとQ太郎さんにネタ奪われるからな。先にやっておかないと←謎の対抗心

ハートチップルが止まらないw
ちなみにこのテーブルの先に、セブンサミッツのひとつである入沢山に向かう道がある(道標無し)。
結構登るし面倒なので、今回はパス。
2025年01月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 15:07
ちなみにこのテーブルの先に、セブンサミッツのひとつである入沢山に向かう道がある(道標無し)。
結構登るし面倒なので、今回はパス。
…まあ仕方ない。登っておくか。
大吉引いたことだしな♪←喜んどるw
2025年01月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 15:11
…まあ仕方ない。登っておくか。
大吉引いたことだしな♪←喜んどるw
セブンサミッツ四座目、天空レストランこと入沢山に到着。
正面に見えるのは高尾山。
2025年01月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
1/2 15:14
セブンサミッツ四座目、天空レストランこと入沢山に到着。
正面に見えるのは高尾山。
では元のルートに戻る。
温かいコーヒーを飲んだので、だいぶもっこりしてきた。
2025年01月02日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 15:16
では元のルートに戻る。
温かいコーヒーを飲んだので、だいぶもっこりしてきた。
❌もっこり
⭕ほっこり

左の東山に向かう道は、斜面から物音が聞こえる(イノシシっぽい)のでパス。直進する。
2025年01月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 15:19
❌もっこり
⭕ほっこり

左の東山に向かう道は、斜面から物音が聞こえる(イノシシっぽい)のでパス。直進する。
西山ドラゴン様、ちぃーす!
昨年はご苦労だったね。
2025年01月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
1/2 15:23
西山ドラゴン様、ちぃーす!
昨年はご苦労だったね。
西山ドラゴンの先の分岐に注意。
泰光寺山には左の道を進む(右は巻き道)。
2025年01月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 15:28
西山ドラゴンの先の分岐に注意。
泰光寺山には左の道を進む(右は巻き道)。
セブンサミッツ五座目、泰光寺山に到着。
うっかりすると見落としてしまう、地味なピーク。
2025年01月02日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
1/2 15:30
セブンサミッツ五座目、泰光寺山に到着。
うっかりすると見落としてしまう、地味なピーク。
ベンチが並ぶエリアの先に、
2025年01月02日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/2 15:34
ベンチが並ぶエリアの先に、
おお、これぞまさに巨匠・左チン五郎の芸術作品。
ちなみに品種は[タ○フクロウ]であるとかないとか←もう止めとけwww
2025年01月02日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
1/2 15:34
おお、これぞまさに巨匠・左チン五郎の芸術作品。
ちなみに品種は[タ○フクロウ]であるとかないとか←もう止めとけwww
イカン…ふざけていたら日が傾いてきたw
三沢峠通過。ピッチを上げよう🏃
2025年01月02日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 15:44
イカン…ふざけていたら日が傾いてきたw
三沢峠通過。ピッチを上げよう🏃
三沢峠のすぐ先にある分岐点も見落としやすい。
榎窪山には左に進む(右の道は峰の薬師に下ってしまう)。
2025年01月02日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 15:45
三沢峠のすぐ先にある分岐点も見落としやすい。
榎窪山には左に進む(右の道は峰の薬師に下ってしまう)。
セブンサミッツ六座目、榎窪山。
最早ピークと言うより通過点。先に進む。
2025年01月02日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 15:47
セブンサミッツ六座目、榎窪山。
最早ピークと言うより通過点。先に進む。
急な階段を何度か下り、
2025年01月02日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/2 15:53
急な階段を何度か下り、
再び登り返せば、
2025年01月02日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 16:00
再び登り返せば、
草戸山に到着( ≧∀≦)ノ
南高尾セブンサミッツ、踏破しました!
2025年01月02日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
1/2 16:05
草戸山に到着( ≧∀≦)ノ
南高尾セブンサミッツ、踏破しました!
しかしハートルート(左回り)で本当にキツイのは、ここから先。
気を引き締めていこう( ・∀・)ノ
2025年01月02日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 16:07
しかしハートルート(左回り)で本当にキツイのは、ここから先。
気を引き締めていこう( ・∀・)ノ
似た様なアップダウンが何度も続く💦
残っている脚力をフル稼働させて、ラストスパートに入る。
2025年01月02日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 16:31
似た様なアップダウンが何度も続く💦
残っている脚力をフル稼働させて、ラストスパートに入る。
四辻に到着。ここまで来ればあと僅か。
左に進む。
2025年01月02日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/2 16:53
四辻に到着。ここまで来ればあと僅か。
左に進む。
ふう…暗くなる前に下山出来た(^_^;)
手を挙げて、横断歩道を渡ります(笑)
2025年01月02日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 17:00
ふう…暗くなる前に下山出来た(^_^;)
手を挙げて、横断歩道を渡ります(笑)
無事、高尾山口駅に到着。
だがしかし!!
大事なミッションがあとひとつ残っているのだ( ゜o゜)

2025年01月02日 17:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
1/2 17:06
無事、高尾山口駅に到着。
だがしかし!!
大事なミッションがあとひとつ残っているのだ( ゜o゜)

金色のオッサン(笑)、待たせたな!
今年もヨロシク(^-^)/

以上、高尾山ハートルート・蛇滝バージョンでした!
2025年01月02日 17:23撮影 by  SC-01M, samsung
22
1/2 17:23
金色のオッサン(笑)、待たせたな!
今年もヨロシク(^-^)/

以上、高尾山ハートルート・蛇滝バージョンでした!

感想

2025年、最初の登山は高尾山ハートルート(我流)です。

当初の予定では周回ルートではなくて、蛇滝口→高尾山頂→小仏城山を経て南高尾山稜の縦走を企てていたのですが、マップとにらめっこをしているうちに蛇滝口からハートルート(的な何か(笑))が浮かび上がってきたので、試しに歩いてみることにしました。

高尾山頂から一旦日影に下った後、バリルートの浅川神社から登り返せばもう少し形の良いハートが描けたと思いますが、諸事情により小仏峠から(←動機が不純(笑))登り返しました。

南高尾山稜では、草戸山以降のアップダウンの連続がかなりキツイので、それまでにどれだけ体力を温存出来ているかがカギになると思います。


年が明けても相変わらずマジメ半分・ネタ半分のおふざけレコですが、例年寝正月であった三が日から登山を開始出来たことは、私にとって大いなる進歩と自画自賛しております(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

Sirozouさん、あけおめ!!

ハハッ!南高尾「セブンサミッツ」を歩かれたのですね。蛇滝口を歩くとは「干支」を意識していますの〜(笑)「西山の龍」は蛭ドラゴン🐲と同じで、登り龍で縁起がよろしいです!

あー! 私は昨年の夏の猛暑日に時計回りで歩きましたよ。大垂水峠橋を渡り高尾山に登り返す登山道に小川が3ヶ所ありました。あまりにも暑くて🔥、小川で手拭いを濡らして頭から顔まで何度も拭いたことを思い出しました🤣

高尾山の山頂からは美しい「富士山」を見ることができて最高でしたね😄おみくじは「大吉」と幸先がよろしいようで〜😁

今年もよろしくお願い致します

お疲れさまでした
2025/1/4 8:16
いいねいいね
1
T さん、ことよろ🙌

いつも三が日は寝正月の私ですが、元旦から蛭ヶ岳に登っているTさんに触発されて(慌てて(笑))、今年は早めに起動しました🙋

最初は周回するつもりでは無かったのですが、強引に繋いだらハートに見えてきたので(心眼駆使してください(笑))、試しに歩いてみました。
基本、普段良く歩く道を繋いだだけなので、気持的に余裕はありました。
万一体調が悪くなったら、榎窪山からエスケープするルートもありますからね。

まあ…夏は不向きでしょう(笑)
ロード歩きがけっこう長いですからね😅

Tさんの蛭ヶ岳レコが楽しみです😂
2025/1/4 8:46
いいねいいね
1
あけましておめでとうございます🙏
今年も宜しくお願いしまち〇こm(_ _)m←最初くらいちゃんとやれ?💢

ハートルート改とはパイセン考えましたね〜!!!
しかしハードですね💦

天気もよろしかったようで良い登りはじめになりましたね✨
富士山のご加護も無事に受けたようですし良いスタートだったかと思われます🤭

楽しいのがめっちゃ伝わってきましたが…
懐かしいネタが♡
このネタでパイセンのファンになったんですよw
そして私も壊れ始めた🤣←人のせいにするなwww

年始のほとぼりが冷めたら薬能院駐車場より片割れハートルートとして草戸〜大洞まで行って南浅川経由で周回して戻って来るルートを考えていたので参考になりました(-人-)

あとは薬能院の駐車場が営業時間を閉めても締め出されないか…高速がいつの間にかETC専用出口にされていたのが引っかかる点です🤣

今年もSirozouさんにとって良い一年になりますようお祈り申し上げます🙏
2025/1/4 14:16
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
今年も宜しくお願いします✌️

>お願いし○ち○こ
うむ、ハセさんらしい律儀なご挨拶、大いに気に入りましたww

[ハートルート改]ですね、ハートルートに何かアレンジ出来ないかなと色々考えていましたが、山行前日になって頭の中でひらめきました💡
ちなみに仮タイトルは【ハートルート・邪の道はヘビー(蛇)】でしたが、あんまり正月に相応しくないタイトルだったので(笑)、シンプルなタイトルにしておきました🙋

富士山は良く見え過ぎましたが(←気に入らんのかw)、今回で大吉の運を使い果たしたのではないかと内心不安です🤣

>懐かしいネタ
あはは、腰を洗うくだりですか😆
いえいえ、自己完結の密室芸(笑)みたいな私のネタに共鳴してくださった方はハセさんが初めてでしたので、いつも感謝の思いで一杯です🙏

おお、セブンサミッツ行かれる予定があるのですね!
榎窪山と泰光寺山はフツーに歩いていると楽にピークを素通りします(笑)
あと入沢山(天空レストラン)は、想像の斜め上の場所にルートがありますw

ハセさんがどんなセブンサミッツのレコをアップするか、今から楽しみで仕方ありません😂😂
2025/1/4 15:32
いいねいいね
2
Sirozouさん、禿げ…ぢゃなかった、明けましておめでとうございます👨‍🦲 今年もよろしくお願いいたします🎍

おお😲 これは素晴らしいハートルートぢゃないですか😍 まるで源氏パイ😋ウマウマ
高尾山の山頂を巻けば、もっと綺麗なハートになったかもしれませんね😤←ヲイw

今日のストリートキング、ご立派ですね🤣ウマナミ ギャラリーの多い方が、本気がでるって感じでしょうか😳

行動食にハートチップルを仕込むとは😂 油断してました😅
まぁ、次行くときは、不二家のハートチョコをギザギザに割って仕込んでいきますけどね💔←謎の対抗心w
👻マタ サブチャン ネタ カ?

最後にサブちゃんに会えて良かったですね😁 日が落ちたから、飲みに行っちゃって不在だったらどうしようかと思いました(笑)
2025/1/4 18:43
いいねいいね
3
Q太郎様、今年もお手柔らかにお願いします!👨‍🦲👨‍🦲

前回のQ様のレコ(陣馬山ヒモ付きハートルート)を読んだとき、私はもう敵わないと[引退]を考えました(嘘)

打ち勝つには(←謎の対抗心)、ヒモの先を三頭山あたりまで延ばさなければならないので、さすがに現実的に無理と思い、思考を変えてみました☝️
まあハートは微妙な形ですが(笑)、基本歩きやすい道ばかりなので、トレーニングには最適だと思います😂


>今日のストリートキング、ご立派ですね🤣
うむ。ピンクですねww

>ハートチョコをギザギザに割って仕込んでいきます
うむ。ギザギザハートの子守唄ね←80年代かw
登る際には全身チェック柄のウェアでお願いします😁


そうそう、新宿二丁目で金色のオッサンの目撃情報がありましたよ😲
「ヘイヘイホ〜」と歌っていたとかいないとか(爆)

また来臭🙇
2025/1/5 8:37
いいねいいね
2
Sirozouさん、オパヨウございます🙋‍♀️

あれ、私の知ってるハートルートと形が違う‥と思ったら、よりBIGなハートでしたね。さすが寛大なお心をお持ちのSirozouさんです🫶

ひゃっほい、なんか激しく反応してるように見えるような見えないような‥笑
Q太郎さん、Sirozouさんがいじられた次は、どうしたってハセさんに期待してしまいます😁

ハートチップルが現役なことにびっくりしました😳 あと、これからは高尾山の冴羽獠と呼ばせてください(49枚目)

金色の紳士は見るたびに表情が違うような。きっと見る人の心模様を映しているのね、と思ったり思わなかったり🤔
では〜
2025/1/6 9:20
いいねいいね
1
reiさん、オコンバンパ😊

はい、正に邪道のハートルートです🙋

先にハセさんにコメントした様に、当初仮タイトル【ハートルート・邪の道はヘビー(蛇)】ありきの山行でした(←reiさんならこのタイトルの方が気に入っていたと思われますが(笑))。

ただアップ寸前になり、正月なので体裁を気にして(←へ???)無難なタイトルにしてしまいました😅
【邪の道〜】のタイトルで押しきれないところが、私のツメの甘さですね(笑)

ルートそのものは暇と体力任せみたいな感じでしたが、私的には結構気に入りました🙌


ああ、ハセさんならヒャッホーイの横に並んで真似するだろうな(タイーホ案件w)

ハートチップル、ウチの周辺のスーパーに山程売っていますよ…まあ田舎ですからね💨

高尾山の冴羽獠ね…うん。悪くない←喜んどるw
さしずめシティハンターならぬ、エンジェル【ハート】と言ったところでしょうか😂
2025/1/6 19:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら