ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

甲相国境尾根(大滝橋⇒モロクボ沢ノ頭⇒大界木山⇒城ヶ尾山⇒中ノ丸⇒ブナ沢ノ頭⇒菰釣山⇒ブナノ丸⇒油沢ノ頭⇒樅ノ木の頭⇒西沢ノ頭⇒石保土山(西ノ丸)⇒大棚ノ頭⇒富士岬平⇒パノラマ峠⇒高指山⇒山中湖・平野)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
08:15
距離
39.4km
登り
3,711m
下り
3,161m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:46
合計
8:12
8:16
24
8:40
8:51
14
9:35
9:37
35
10:12
10:15
11
10:26
52
11:18
4
11:45
11:46
20
12:26
17
12:43
12:45
14
12:59
20
13:19
13:22
16
13:49
13:50
16
14:06
14:08
17
14:25
14:26
5
14:34
14:35
0
14:35
14:37
35
15:36
15:37
40
16:26
16:28
0
16:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
07:10 新松田発 富士急バス (臨時増発便)
17:25 山中湖・平野発 京王高速バス新宿行き 

 我が家からだと以上の組み合わせしかあり得ない難しい山行計画。まして冬は日没コールドで即アウト。「時間との闘い」的な落ち着かない山行。

コース状況/
危険箇所等
大滝橋⇒大滝峠上 
 相変わらず沢沿いは判りにくい箇所あり。1ヶ月前に同じコースを歩いたのに道迷いが2か所ほど。逆光で標識・テープを見逃すと簡単にコースアウト。

甲相国境尾根
 問題ない。工事中の箇所ある。
その他周辺情報 山中湖・平野
 バスターミナル横にセブンイレブン。付近の食堂等、この時間では閉店。
 バス停から1劼法崟亞笋療髻廖
08:15 3連休だけあって、R246は朝から渋滞。バスの到着も若干遅れました。ここ(大滝橋)から「モロクボ沢ノ頭」まで、1ヶ月前と同じコースで辿ります。
2015年11月21日 08:15撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 8:15
08:15 3連休だけあって、R246は朝から渋滞。バスの到着も若干遅れました。ここ(大滝橋)から「モロクボ沢ノ頭」まで、1ヶ月前と同じコースで辿ります。
09:03 「一軒屋避難小屋」。1ヶ月前と比べて景色が典型的な冬に。
2015年11月21日 09:03撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 9:03
09:03 「一軒屋避難小屋」。1ヶ月前と比べて景色が典型的な冬に。
09:28 尾根に出ます。
2015年11月21日 09:28撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 9:28
09:28 尾根に出ます。
09:38 10分で「大滝峠上」。ここから本格的な急登が始まります。
2015年11月21日 09:38撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 9:38
09:38 10分で「大滝峠上」。ここから本格的な急登が始まります。
10:10 開始から01:55で「畦ヶ丸避難小屋」です。本日は体力と時間の節約で、山頂行きは割愛します。
2015年11月21日 10:10撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 10:10
10:10 開始から01:55で「畦ヶ丸避難小屋」です。本日は体力と時間の節約で、山頂行きは割愛します。
目標の到達時間より20分も早いのですが、やはり畦の山頂はやめておきます。
2015年11月21日 10:11撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 10:11
目標の到達時間より20分も早いのですが、やはり畦の山頂はやめておきます。
先は長い! 本日の目的地・高指山まで14.5辧が、本日の我が工程なんて地図上のほんの一部にしかすぎません。「東海自然道」はダイナミックです。
2015年11月21日 10:15撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 10:15
先は長い! 本日の目的地・高指山まで14.5辧が、本日の我が工程なんて地図上のほんの一部にしかすぎません。「東海自然道」はダイナミックです。
10:26 簡単に「モロクボ沢の頭」。1ヶ月前は「白石峠」に向かいましたが、今日は逆です。我が未体験ゾーンの始まりに心が躍ります。
2015年11月21日 10:26撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 10:26
10:26 簡単に「モロクボ沢の頭」。1ヶ月前は「白石峠」に向かいましたが、今日は逆です。我が未体験ゾーンの始まりに心が躍ります。
10:28 快晴です。が、景色はアウト。葉が無い木々でまだマシですが、それでも眺望が良いとは言えません。枝の間から富士を拝むしか術ありません。
2015年11月21日 10:28撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 10:28
10:28 快晴です。が、景色はアウト。葉が無い木々でまだマシですが、それでも眺望が良いとは言えません。枝の間から富士を拝むしか術ありません。
10:44 「モロクボ沢の頭」の次のピークです。名前はありません。
2015年11月21日 10:44撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 10:44
10:44 「モロクボ沢の頭」の次のピークです。名前はありません。
10:58 霊山っぽい名の「大界木山」。標識一本の山頂も標高は立派です。急登のあと辿り着いた感じです。枝の向こうに富士を写す為に露出下げました。
2015年11月21日 10:58撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 10:58
10:58 霊山っぽい名の「大界木山」。標識一本の山頂も標高は立派です。急登のあと辿り着いた感じです。枝の向こうに富士を写す為に露出下げました。
11:02 どうしても富士山を撮りたいのですが、眺望の悪い登山道は変化ありません。ずーっとこんな感じです。
2015年11月21日 11:02撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 11:02
11:02 どうしても富士山を撮りたいのですが、眺望の悪い登山道は変化ありません。ずーっとこんな感じです。
11:03 尾根は細くて気持ちいい登山道です。アップダウンは当然ありますが、それ程大きく登り返しません。
2015年11月21日 11:03撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 11:03
11:03 尾根は細くて気持ちいい登山道です。アップダウンは当然ありますが、それ程大きく登り返しません。
11:05 富士山用の額縁? 葉が無いだけ、まだマシな方です。
2015年11月21日 11:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 11:05
11:05 富士山用の額縁? 葉が無いだけ、まだマシな方です。
11:16 「城ヶ尾峠」です。人とのすれ違いが多い人気のコースです。「道の駅・どうし」との分岐です。
2015年11月21日 11:16撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 11:16
11:16 「城ヶ尾峠」です。人とのすれ違いが多い人気のコースです。「道の駅・どうし」との分岐です。
11:21 空が開けそうなピーク到来です。
2015年11月21日 11:21撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 11:21
11:21 空が開けそうなピーク到来です。
11:22 「城ヶ尾山」山頂です。天は開けましたが、眺望は良くありません。「菰釣山」まで3.5劼念多瓦靴泙靴拭いいペースです。
2015年11月21日 11:22撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 11:22
11:22 「城ヶ尾山」山頂です。天は開けましたが、眺望は良くありません。「菰釣山」まで3.5劼念多瓦靴泙靴拭いいペースです。
11:49 あまり時間的に余裕が無いのですがね。やっと本日初のまともな富士山撮影です。
2015年11月21日 11:49撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 11:49
11:49 あまり時間的に余裕が無いのですがね。やっと本日初のまともな富士山撮影です。
11:50 立派な標高の「中ノ丸」。いくつもいくつもピーク現れます。その度に登り返しますが、「大界木山」直下程はきつくないです。
2015年11月21日 11:50撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 11:50
11:50 立派な標高の「中ノ丸」。いくつもいくつもピーク現れます。その度に登り返しますが、「大界木山」直下程はきつくないです。
12:03 本日の行程の上でも時間的配分が重要な灯台とも言うべき「菰釣避難小屋」が近づきました。
2015年11月21日 12:03撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 12:03
12:03 本日の行程の上でも時間的配分が重要な灯台とも言うべき「菰釣避難小屋」が近づきました。
12:03 その1つ手前のピーク「ブナ沢ノ頭」です。ここから一気に下ります。
2015年11月21日 12:03撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 12:03
12:03 その1つ手前のピーク「ブナ沢ノ頭」です。ここから一気に下ります。
12:23 今日は避難小屋との遭遇が多い。本日3軒目の避難小屋です。「菰釣避難小屋」。ここから長く登り返します。
2015年11月21日 12:23撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 12:23
12:23 今日は避難小屋との遭遇が多い。本日3軒目の避難小屋です。「菰釣避難小屋」。ここから長く登り返します。
12:44 20分もの登りで山頂に。さすがに標高は高いです。「こもつるし山」と読むそうです。
2015年11月21日 12:44撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 12:44
12:44 20分もの登りで山頂に。さすがに標高は高いです。「こもつるし山」と読むそうです。
いい山頂です。西の眺望が良いです。富士山は勿論、山中湖です。本日の最終下山地が見えてきました!
2015年11月21日 12:45撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 12:45
いい山頂です。西の眺望が良いです。富士山は勿論、山中湖です。本日の最終下山地が見えてきました!
アップで。
2015年11月21日 12:45撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 12:45
アップで。
人気のコースだけあって、登山者多く出会いました。
「高指山」まで7.4辧J震逎丱皇笋泙任世10劼盪弔辰討泙后
2015年11月21日 12:45撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 12:45
人気のコースだけあって、登山者多く出会いました。
「高指山」まで7.4辧J震逎丱皇笋泙任世10劼盪弔辰討泙后
「菰釣山」への当初計画到達は13:00でした。まだ15分の貯金が残ってます。
2015年11月21日 12:46撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 12:46
「菰釣山」への当初計画到達は13:00でした。まだ15分の貯金が残ってます。
13:18 「ブナノ丸」は画像撮り損ねました。ここは「油沢ノ頭」。
2015年11月21日 13:18撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 13:18
13:18 「ブナノ丸」は画像撮り損ねました。ここは「油沢ノ頭」。
CMは良いのかな? 初めて試しましたが、効果抜群。この後、この時間にしてクライマーズ・ハイ?
2015年11月21日 13:19撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 13:19
CMは良いのかな? 初めて試しましたが、効果抜群。この後、この時間にしてクライマーズ・ハイ?
13:34 難しい漢字の「樅ノ木沢の頭」。オーバー1300mの立派な標高です。
2015年11月21日 13:34撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 13:34
13:34 難しい漢字の「樅ノ木沢の頭」。オーバー1300mの立派な標高です。
13:42 東の眺望が良かったので撮っておきました。
2015年11月21日 13:42撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 13:42
13:42 東の眺望が良かったので撮っておきました。
13:50 「西沢ノ頭」。
2015年11月21日 13:50撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 13:50
13:50 「西沢ノ頭」。
14:01 「高指山」まで4卆擇蠅泙靴拭
2015年11月21日 14:01撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:01
14:01 「高指山」まで4卆擇蠅泙靴拭
14:07 「石保土山(西ノ丸)」。この辺りから標高も1300mを切ってきました。
2015年11月21日 14:07撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:07
14:07 「石保土山(西ノ丸)」。この辺りから標高も1300mを切ってきました。
14:15 バスの時間に間に合うのが確実になったので、画像を多く撮り出します。だんだん富士山も巨大になってきました。
2015年11月21日 14:15撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:15
14:15 バスの時間に間に合うのが確実になったので、画像を多く撮り出します。だんだん富士山も巨大になってきました。
14:17 聞いた事はあるが、行った事のない「山伏峠」が近づきました。
2015年11月21日 14:17撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:17
14:17 聞いた事はあるが、行った事のない「山伏峠」が近づきました。
14:20 もう余裕で写真撮りまくります。
2015年11月21日 14:20撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:20
14:20 もう余裕で写真撮りまくります。
14:22 冬の山はこれが美しくて好きなんです。落ち葉が黄金色で、踏んで歩く音がたまりません。そして、この細い尾根が「万里の長城」の如く長く続く「甲相国境尾根道」です。
2015年11月21日 14:22撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:22
14:22 冬の山はこれが美しくて好きなんです。落ち葉が黄金色で、踏んで歩く音がたまりません。そして、この細い尾根が「万里の長城」の如く長く続く「甲相国境尾根道」です。
14:25 「道志みち」に沿う尾根なので、車の走行音や役所のチャイムがずーっと聞こえます。人里離れた感は無い登山道です。
2015年11月21日 14:25撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:25
14:25 「道志みち」に沿う尾根なので、車の走行音や役所のチャイムがずーっと聞こえます。人里離れた感は無い登山道です。
14:25 「水ノ木分岐」。
2015年11月21日 14:28撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:28
14:25 「水ノ木分岐」。
14:29 鉄塔が登場しました。
2015年11月21日 14:29撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:29
14:29 鉄塔が登場しました。
14:29 東の風景が開けました。
2015年11月21日 14:29撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:29
14:29 東の風景が開けました。
14:30 ススキに囲まれた登山道。
2015年11月21日 14:30撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:30
14:30 ススキに囲まれた登山道。
14:32 「菰釣山」からは軽快です。時間も距離も大幅に稼げます。
2015年11月21日 14:32撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:32
14:32 「菰釣山」からは軽快です。時間も距離も大幅に稼げます。
思えばよく歩きました。本日の最終ピーク「高指山」まで残り2.3劼任后
2015年11月21日 14:33撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:33
思えばよく歩きました。本日の最終ピーク「高指山」まで残り2.3劼任后
14:42 陽がだいぶ傾いてきました。西に向かって歩いているので眩しいです。
2015年11月21日 14:42撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:42
14:42 陽がだいぶ傾いてきました。西に向かって歩いているので眩しいです。
14:42 「大棚ノ頭」かな?
2015年11月21日 14:42撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:42
14:42 「大棚ノ頭」かな?
14:53 広場みたいに木々の無い箇所に。
2015年11月21日 14:53撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 14:53
14:53 広場みたいに木々の無い箇所に。
14:59 山中湖に向かってます。
2015年11月21日 14:59撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 14:59
14:59 山中湖に向かってます。
15:01 いよいよ終点が近づきました。
2015年11月21日 15:01撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:01
15:01 いよいよ終点が近づきました。
15:09 本日最後の登りでしょうか? 太ももパンパンです。
2015年11月21日 15:09撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:09
15:09 本日最後の登りでしょうか? 太ももパンパンです。
15:10 なんか視界が開けてそうな雰囲気です。そして・・・。
2015年11月21日 15:10撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:10
15:10 なんか視界が開けてそうな雰囲気です。そして・・・。
15:11 本日、最後の最後にやっと、視界が開けました!
2015年11月21日 15:11撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:11
15:11 本日、最後の最後にやっと、視界が開けました!
アッ! 「富士岬平」だって。
2015年11月21日 15:11撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:11
アッ! 「富士岬平」だって。
2015年11月21日 15:12撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:12
2015年11月21日 15:16撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 15:16
15:26 気を取り直して再度登ります。
2015年11月21日 15:26撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:26
15:26 気を取り直して再度登ります。
15:29 R413(道志みち)は近いです。
2015年11月21日 15:29撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:29
15:29 R413(道志みち)は近いです。
15:29 今度こそ、今日最後の上り坂。
2015年11月21日 15:29撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:29
15:29 今度こそ、今日最後の上り坂。
15:32 まずピーク名を確認。間違いありません。ここが「高指山」です。計画よりジャスト1時間早い到達でした。
2015年11月21日 15:32撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:32
15:32 まずピーク名を確認。間違いありません。ここが「高指山」です。計画よりジャスト1時間早い到達でした。
2015年11月21日 15:34撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 15:34
2015年11月21日 15:34撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 15:34
2015年11月21日 15:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 15:35
15:38 かやとの道を山中湖・平野に向かって下ります。
2015年11月21日 15:38撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:38
15:38 かやとの道を山中湖・平野に向かって下ります。
15:42 もう完全に平衡感覚がマヒした構図です。
2015年11月21日 15:42撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:42
15:42 もう完全に平衡感覚がマヒした構図です。
15:50 標識通りに平野に向かいますが、別荘地の道になりました。
2015年11月21日 15:50撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:50
15:50 標識通りに平野に向かいますが、別荘地の道になりました。
15:52 別荘が点在します。
2015年11月21日 15:52撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 15:52
15:52 別荘が点在します。
15:56 「ダイヤモンド富士」にはなりませんでした。
2015年11月21日 15:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 15:56
15:56 「ダイヤモンド富士」にはなりませんでした。
16:02 おしゃれなショップです。
2015年11月21日 16:02撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 16:02
16:02 おしゃれなショップです。
16:25 山中湖・平野バスターミナル。
2015年11月21日 16:25撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 16:25
16:25 山中湖・平野バスターミナル。
バス発車のジャスト1時間前。高速バスは要・事前予約。八王子バス停まで2時間・1370円は格安過ぎます。
2015年11月21日 16:27撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 16:27
バス発車のジャスト1時間前。高速バスは要・事前予約。八王子バス停まで2時間・1370円は格安過ぎます。
16:55 日帰り温泉は時間的に無理。付近に食堂も無し。真っ暗なバス待合所で一杯やります。タンパク質を中心に摂取。
2015年11月21日 16:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/21 16:55
16:55 日帰り温泉は時間的に無理。付近に食堂も無し。真っ暗なバス待合所で一杯やります。タンパク質を中心に摂取。
17:22 新宿行きの高速バスはここ平野が始発なのですね。時間通りです。
2015年11月21日 17:22撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 17:22
17:22 新宿行きの高速バスはここ平野が始発なのですね。時間通りです。
音楽聴きながらコップ酒もう一杯飲んで、最高なバス旅の始まりです。
2015年11月21日 17:33撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 17:33
音楽聴きながらコップ酒もう一杯飲んで、最高なバス旅の始まりです。
19:44 連休なので中央道は大渋滞。30分遅れで中央八王子に。5分程歩いて「三村橋」に。頻繁に八王子行きのバスが来ます。
2015年11月21日 19:44撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 19:44
19:44 連休なので中央道は大渋滞。30分遅れで中央八王子に。5分程歩いて「三村橋」に。頻繁に八王子行きのバスが来ます。
20:07 いい酔い心地でJRに乗りました。
2015年11月21日 20:07撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 20:07
20:07 いい酔い心地でJRに乗りました。
帰宅後の活動量計。45428歩の34.16辧
2015年11月21日 21:48撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 21:48
帰宅後の活動量計。45428歩の34.16辧
普段16%前後の体脂肪率も11.3%に。
2015年11月21日 21:54撮影 by  DSC-W380, SONY
11/21 21:54
普段16%前後の体脂肪率も11.3%に。
撮影機器:

装備

個人装備
懐中電灯 熊ベル 長袖シャツ 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 携帯 サングラス カメラ
備考 懐中電灯 平野バスターミナルの待合所が真っ暗だったので必要。

感想

 このコースを思い立ったのは2年前の「蛭が岳山荘」から見た夕陽に光る「山中湖」を観た瞬間。「結構近く見えたので、日帰りで行けるかも?」 以降、丹沢から山中湖へ抜けるツアーが将来の夢となり、一直線のルート探しに没頭しました。

 1ヶ月前に「大滝橋」から「モロクボ沢ノ頭」までを実地検証。「いける!」と実感して、天気待ちとなりました。

 このコースの第一難関はアクセスの悪過ぎさ。行き帰りのバスは、それぞれ唯一しか術がなく、日没コールドは即アウトとなります。
 第二の難関は距離。しかもアップダウンの繰り返しで、通過タイムの予想すら難しい点でした。幸運にもエスケープで「道志みち」にアクセスが容易そうなので、その点を考慮して実行に移せました。また、平野バス停から他の方面へのアクセスも可能です。

 実際には、「畦ヶ丸避難小屋」までロケットスタートしてしまい心配しましたが、以降辛かったのは「大界木山」直下と「菰釣山」直下でした。あとは短い登りで済みました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [2日]
菰釣山 大栂椿丸コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら