記録ID: 767785
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
晩秋の高見山&伊勢南街道5(高見山登山口→七日市宿)
2015年11月22日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
★スタート地点 奈良交通 高見山登山口徒歩20分 ★ゴール地点 三重交通 F柳瀬橋バス停 バスの本数は少ないので帰りの便に注意。 15時台と17時台に松阪方面のバスがあります。 http://www.sanco.co.jp/krs/dep_time_table.php?gen=20151119&week=3&hour=13&minute=0&IsDep=1&dep=6939&arr=6001 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊勢南街道は和歌山城京橋から松阪、伊勢神宮へ向かう道です。 大和街道や和歌山街道など別名が数多く存在していますが 当レコでは伊勢南街道と統一して書いていきます。 古代においては南海道の一部にあたり、 紀伊藩の参勤交代路としての役割もありました。 また、参詣道としても伊勢、高野山、西国三十三カ所、大峰山など、 街道沿いには数多くの信仰場があり巡礼道の側面もあります。 今回の行程は高見山登山口から七日市宿まで。 伊勢南街道最大の難所の高見峠を含む区間です。 現在、奈良県側の小峠から大峠は通行禁止になっています。 迂回路として高見山山頂経由、国道トンネル経由があります。 山頂経由は400m余分に登る必要が出てきますが 独立峰なので見渡しがよくオススメです。 全体的に高見峠での街道区間は歩きやすく良い道で 高見山の頂上付近の登山道と比べると高速道路のようです。 三重県側は少しわかりにくい箇所がありますが テープ類を頼りに進むと問題なく下山できました。 もう一つの難所として大定峠があります。 峠の入口がわかりづらい上に反対側は消滅してる箇所が多数。 迂回路としては車道をぐるっと川沿いに進む方法があります。 消滅してる箇所は無理をすれば通ることが出来ますが 難易度が高いので苦手な人は迂回が賢明でしょう。 ★飲食、トイレなど 波瀬宿手前に道の駅があり食堂があります。 飲料水も国道沿いでは問題ないように思います。 大峠(高見峠)にトイレがあります。 ★参考資料 歴史の道調査報告書 みえの歴史街道 など http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/kaidou/walking/index9.htm |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(1)
手ぬぐい(3)
日焼け止め(1)
帽子(1)
サングラス(1)
行動食(2)
ペットボトル(500ml)(1)
カメラ(1)
iPhone(充電器含む)(1)
折り畳み傘(1)
ザックカバー(1)
|
---|
感想
高見山へ初登頂っ!
街道が通行止めで思わぬことになりましたが
天候も良く見晴らしが最高でした。
今回通れなかった小峠〜大峠の区間は
後日あらためて訪問しようと思います。
一方、後半の大定峠はこれはこれで難儀な峠でした。
入口は不明、反対側は消滅しているという噂だったので、
帰りのバスを常に気にしながらの道中だったのですが
踏み跡を辿っていけば難なく下山出来て良かったです。
(想像では踏み跡すらないと思っていたので)
次は暖かくなった春先にいこうと思います。
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/437299702.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する