ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 常念岳

2010年09月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
15.6km
登り
2,029m
下り
2,009m

コースタイム

三股駐車場4:50 4:58三股 5:50まめうち平5:53 7:10蝶ヶ岳7:40 8:05蝶槍 10:05常念岳10:13 10:40前常念岳 11:23三角点2207 12:24三股 12:34駐車場
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今朝4:50の駐車場は80%程。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
今朝の三股駐車場
2010年09月05日 04:50撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 4:50
今朝の三股駐車場
今日のコース
まめうち平下で
2010年09月05日 06:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:18
今日のコース
まめうち平下で
蝶ヶ岳東面の花畑
2010年09月05日 07:07撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:07
蝶ヶ岳東面の花畑
残り少ない花ですが
和みます
2010年09月05日 07:08撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:08
残り少ない花ですが
和みます
蝶からの槍
2010年09月05日 07:21撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:21
蝶からの槍
蝶ヶ岳
2010年09月05日 07:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:34
蝶ヶ岳
涸沢
先週来ていればここから
皆さんの様子を見ることができた?
2010年09月05日 07:35撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:35
涸沢
先週来ていればここから
皆さんの様子を見ることができた?
これから向かう山
2010年09月05日 07:10撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:10
これから向かう山
蝶槍からの槍
2010年09月05日 08:05撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:05
蝶槍からの槍
P2512 近くからの槍
2010年09月05日 08:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:56
P2512 近くからの槍
最後の登り返し
2010年09月05日 08:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:56
最後の登り返し
常念岳

人の写らない方向で
2010年09月05日 10:07撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:07
常念岳

人の写らない方向で
常念からの槍
2010年09月05日 10:06撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:06
常念からの槍
歩いてきた所
2010年09月05日 10:07撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:07
歩いてきた所
前常念からの安曇野
2010年09月05日 10:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:40
前常念からの安曇野
前常念からの下り
岩の上は楽しめてバランス感覚の維持に
良い所です

2010年09月05日 10:42撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:42
前常念からの下り
岩の上は楽しめてバランス感覚の維持に
良い所です

雷鳥

前常念の下りで
2010年09月05日 10:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:55
雷鳥

前常念の下りで
雷鳥
2010年09月05日 10:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:55
雷鳥
ここから樹林帯

暑くなる
2010年09月05日 11:04撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:04
ここから樹林帯

暑くなる
登山道わきのゴゼンタチバナ

鮮やかな色
2010年09月05日 11:14撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:14
登山道わきのゴゼンタチバナ

鮮やかな色
三角点2207からの前常念
2010年09月05日 11:23撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:23
三角点2207からの前常念
撮影機器:

感想

年に1回は登ろうと思っている三股からの蝶ヶ岳と常念岳。

ここ何年かは少し楽な左回りだったので今年は右回りに。
好天に加え、今回は思いがけなくcountryboyさんに蝶ヶ岳で
会うこともできて良い山行になりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76764.html

今日は9月の山行で涼しさを期待したのですが
常念〜前常念を除き汗だくの山行に。
山は秋の気配を感じさせていますが
まだしばらくは暑さが続きそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2507人

コメント

蝶・常念
shigeさん、こんばんは〜。

蝶ヶ岳・常念岳お疲れ様でした!天気も良くて最高でしたね。
本日、蝶ヶ岳でshigeさんと久しぶりにお会い出来た時は嬉しかったです

本当はボクも常念を経由したかったのですが、時間がなく蝶ヶ岳のピストンになりました。でも時間があったとしてもshigeさんにはついて行かれなかったと思います

またshigeさんと同行出来るようになりたいっす。
2010/9/5 20:37
蝶ヶ岳〜常念岳
countryboyさん、こんばんは。

なかなか機会が合わず、燕〜常念から
早くも2年になってしまいましたね。
私も嬉しかったですよ。

機会が合えば、またお願いします。
2010/9/5 22:25
コミュに投稿しました
こんにちわ。

山頂で思わぬ再会があったようですね。
countryboyさんの依頼で、
ヤマレコグッズこんなところで使ってみました、
に投稿しておきました。
ワイワイマップにもhanepataさんが
アップしてくださいます。

http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=233
2010/9/7 21:50
こんばんわ、hanepataです
shigeさん、お久しぶりですhanepataですchick

sakusakuさんからご投稿頂きまして、早速ヤマレコわいわいMAPにアップさせて頂きました
お手すきの時に、ご覧頂けたら嬉しいですhappy01

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=4YxJjs.Gh9S64b58je2uqN.s1EgHMdQs1D_8SxII7qSDiQ--&gid=&1283873149&mode=detail#detail:1:distance:10:::0::%09%209%E6%9C%88%E3%80%80countryboy%E3%81%95%E3%82%93:36.290416668909:137.72668399239

あと、もしよろしければなんですが
ヤマレコワイワイMAPのアップ時に、ご投稿頂きました方の山行記録のリンクを貼らせて頂いておりまして、お差支えないようでしたらshigeさんのご記録のリンクをワイワイMAPに貼らせて頂けませんでしょうか?

大変恐縮ですが、ご検討よろしくお願いしますm(_ _)m
2010/9/8 0:38
コミュ
sakusakuさん、こんばんは。

ヤマレコTシャツでの山行で声が掛かったのは
初めてで、それがcountryboyさんでした。
記録上では二人のメンバーとすれ違ったようですが
メンバーかな、と思っていないと
気付かないでしょう。
29日に登るつもりだったのですが
なんとなくその気にならず一週ずれたのも
巡り合せですね。

hanepataさん、お久しぶりです。

わいわいMAPを拝見させていただきました。
なかなかにぎやかですね。
記録のリンクについては了解いたしました。
ヤマレコメンバーがどんどん増えそうですね。
安全で楽しい山歩きに繋がることを
願っています。
2010/9/8 21:36
shigeさん、ありがとうございます
リンク掲載のご承諾ありがとうございます。
早速掲載させて頂きました。

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr#detail:1:distance:10:::0:::36.29041667:137.72668389

1年前、山行中にヤマレコメンバー同士の出会いがあったらいいのにと日記で書いた事があります。
これがグッズ繋がりで実現する事が出来、大変嬉しいですhappy01

そうですね、これが安全登山に繋がる事、私も心から願いますconfident
いずれ、山行中にshigeさんに出会える事を期待しつつ・・・
2010/9/12 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら