常念岳→蝶ヶ岳周回 ゴジラと共に老いを感じた1日
- GPS
- 10:49
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,051m
- 下り
- 2,047m
コースタイム
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:49
天候 | 晴れ☀️ 暑くもなく良い天気♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚫︎月曜日だと言うのに、下山時は駐車場はほぼ満車に近い状態でした。週末の第1駐車場は争奪戦の模様が伺えます。駐車場近隣の路肩には全て工事用コーンが置かれていて路駐は禁止です。1.5kmほど離れた第2駐車場を利用する事になりそうです。 ⚫︎登山口までタクシーが入れますので、乗合タクシーを利用するのも手だと思います。なお、登山口周辺はdocomo電波無し。タクシー予約等は、電波の入る山の上から逆算して時間を伝えて予約するのがbetterです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ⚫︎三股登山口→前常念岳:急坂からスタートしてしばらくずっと急斜面が続きます。2207点を過ぎると一旦なだらかになりますが、前常念岳に登る手前でまた急坂となります。基本は笹が刈られていて歩きやすい登山道ですが、一部分、笹の張り出しにより夜露に濡れる場所もありました。 ⚫︎前常念岳→常念岳:しばらくは岩の尾根が続きます。尾根の芯を少し外すところにトラバースがあったり無かったりで、結局は岩渡りの尾根芯を歩くことが多かったです。個人的には見た目以上にとても歩きにくい場所に感じましたが、単なる脚力の衰えから来る感覚かも知れません。 ⚫︎常念岳→蝶槍:途中のアップダウンが結構ボディブローのように後からやってきます。常念からはかなり標高を落とすため、森林限界を超えて樹林帯歩きとなります。蝶槍の手前で再び森林限界突破です。樹林帯は羽虫が多かった印象です。 ⚫︎蝶槍→蝶ヶ岳:このルートのオアシス。アップダウンもほぼなく、真横には槍穂高連峰と松本平。最高のロケーションで大満喫の稜線漫歩です。 ⚫︎蝶ヶ岳→三股駐車場:一言で表すと階段地獄。下りは足場が定まりやすくて歩きやすいですが、登りは最悪でしょう。階段の1歩も比較的高く、登降には注意しないと怪我もしやすい高さです。 【その他情報】 ⚫︎前常念→トラバース→常念小屋 の常念山頂を迂回するルートは、見た目だと残雪がたっぷりついており、遠目からは雪切りもされていない様子に見えました。通行禁止を示すロープも張られていた様子だったので、通行をお考えの方は詳細情報を常念小屋にご確認された方が良いでしょう。 ⚫︎三股→常念岳→蝶ヶ岳ヒュッテ までの区間はトイレ及び水場ありません。標高差も2000m上げますので、夏場の水分は十分に考慮する必要があります。 ⚫︎蝶ヶ岳ヒュッテランチ営業は11:00〜になります。売店は朝6:00〜とのこと。到着が早すぎると何も食べられませんので山小屋でご飯を予定している方はご注意を。 ⚫︎一眼レフの時計設定が大幅に狂ってました。携帯との併用で写真がかなり前後してますが、むしろ携帯の時刻が正確です。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ⚫︎ほりでー湯〜四季の郷 大人600円なり。三股と言ったらここしか無いという立地の温泉です。 http://www.holiday-you.co.jp/index.html |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
仕事と野暮用と子供達の送迎等で気がつけば1ヶ月も山から遠ざかってしまった(・・;) ヤバい。来月早々日本一高い富士山の予定があるというのに!これはどこか歩かねば、、、と慌てて自分のoutlookと睨めっこ。唯一休暇に出来そうな今日をしれっと『休み!』と記載しました。
先週仕事で松本に往復したときに高速から見えた北アルプスがとても綺麗で。よーし、決めた!冬に敗退した常念岳にしよう♪ と。単純な動機ですが、まだ赤線が繋がっていなかった蝶ヶ岳まだ足を伸ばす計画で今日を楽しみに迎えました。
計画段階ではなんかそんなに大変そうに見えないスペック。このくらい、いや過去にはこの倍くらいの距離とプラスの標高差でも日帰り出来ているので、そこまで気負わず本日を迎えました。
。。。が、やはりそこは自分自身の見込み違い(・・;) 前常念までの急登で心は折れまくり、あぁ私、昔は若かったんだな。もうババアにはあんな山行は出来ないよ〜泣 としんみりしながら常念岳に到着したのでした。
その後もアップダウンに苦しめられ、蝶ヶ岳から下山の階段地獄でラスト追い討ちをかけられた後に、お久しぶりの再会を果たしたゴジラさん。見るとなんだか木も弱くなったような印象。苔むし具合も拍車がかかっているような?本当にお互い老けたなぁ〜って心で語りかけながらまたいつかの再会を約束して下山となりました。
1ヶ月ぶりとはいえ、本当に疲れ切ってしまって、体力的にどーしたもんかと考えた1日になりました〜。みなさん、どーやって体力維持してるんでしょう?やっぱり平日何もしてないのはダメなのかしらー(T_T) 10年くらい若返える薬が欲しいわ(^^;;
これの直前から1ヶ月はたってないみたいだけど、それでも、たしかにその前も小さな里山だけ、本格的な登山はGW前のアルプスで、平日なにもしてなくて、それでこのルートを夜中から日帰りするって、むしろ、尊敬しちゃうね。自分はミニ山ばかりでこんなアルプスルート、回れるか不安で仕方ないわ😌
北アルプス近くていいな〜。このルート、むかーし、まわったきりだから、久しぶりに行きたくなりました。
murphyさんは全然ミニ山じゃないでしょう!むしろ激しいの多い方だと思ってるけど〜☺️テントも軽々担ぐしスキーも軽々ラッセルしちゃうし、すごいよ。その体力分けてくれ〜!
月曜日の真夜中でも三股の第1駐車場はほぼ満車なんですね・・・
いつかは周回しようと思って地図をダウンロードしてありますが、いまだに実行できていません。
このコースはやっぱり大変ですよね〜
大変と言いつつもサクッと登りに行ってしまう、ハルボーさんの心意気を見習わなくてはいけませんね。
このコースはアップダウンがげんなりしましたけど、登りが得意な人であればそこまで激しいアップダウンでは無いと思うので、周回はオススメですよね〜✨何よりも蝶または常念に登り上げる激登りが最もキツイと思われます😅マミチさんならサクッと終わりますよ😉
前常念から常念岳に着いてそこから蝶ヶ岳周回への気力体力はまだまだご立派です!
もう私には常念は下から眺める山になってしまいました。
日帰りしていたのははるか彼方の思い出。
サク姉さまは、年齢以上にお若いのはレコ見ても確信を持ってますよ😊私もそーなりた〜い!そのためにまだ老け込むわけには行かないから、何かしなければ、、、💦と焦りが出ました。
やっぱり嫌いな体力作りは地道にジョギングとか筋トレなんでしょうかねー😰
常念は何よりも眺める山ですよ✨松本平からあんなにカッコよく見えるお山は他に無いですもんね!ちなみに私にとっての眺める山は富士山です🗻
今回は1ヶ月以上ぶりの登山だったから充分に早いし凄いと思いますよ〜‼️毎週山行ってたら、年だなんて思わなかったでしょうし!😌
周回お疲れ様でした✨
ところで😅
スタートは真っ暗な1時過ぎでしたよね💦私はお化け👻が怖くて絶対にソロでは登れないんですが😱ハルボーさんはどうやって暗いのを乗り越えてます❓
お化けは私も信じる方で、実は大嫌いですが、自分の嫌いを分析するとゞ辰されるのが1番嫌い逃げ場の無いところで遭遇したくないB召凌佑いると安心できる の3つなんですよ。
なので、私が絶対ダメなのは、夜の避難小屋とか閉鎖空間で他に誰もいない場所で突然何か起こるというシチュエーションが大嫌いなんだなと自覚してから、夜道は結構歩けるようになりました。逆に3つの条件に近い、夜のトンネル独り歩きなんかは未だにダメですよ〜💦
ハルボーさんの気持ち良〜く分かります。
私も先日の甲斐駒ヶ岳で老いを感じました🥺
4年連続でこの時期に登って自分の体力のバローメーターにしていますが今回が一番キツく感じました。ってか心臓🫀が痛くなりヤバいかもと思いました💦
ハルボーさんはまだまだ若いですよ。
あまり無理せず長〜く楽しみましょうね😉⛰️
やっぱり!✌️
しかし、自分の娘ぐらいの人が自分を「ババア👵」呼ばわりかぁ(笑) サク姉さんと同じ反応になりますよ。
じゃあ私なんか「昔ジジイでした」って言うしかないじゃんすか😅
私の年齢まであと25年は歩かないといけない(義務じゃないけどww)んだからね! 頑張って下さいよ💪
さて、この常蝶サーキットは昔から憧れていた案件。温めてるうちに年取ったので無理っぽくなりましたが、とりあえず記念にオキニ登録させて頂きました(憧れる気力だけはまだある!笑)
ひとつマジレスすると、私は原則毎日1時間、速歩の散歩(時々自転ポ)をしてます。ま、気休めレベルだし、目的の半分はボケ防止なので参考にならんかも知れませんが☺️。
「殆ど歩かなかった」日が無いようにするのは大事かなと思ってます。
身辺ご多忙なハル様は大変でしょうが、何とか工夫なさって下さい。
朝1時間早起きして歩く(走る)とかは?(やってるなら失礼)
蝶ー常念は、ぜひ温めつつ実行してくださいな!何よりも蝶ヶ岳ヒュッテも常念小屋も比較的長い期間営業する小屋なのでね。どーんなに昔ジジイだった人でも(笑)上で2泊取れれば安全にゆっくり回って景色のお釣りまでついて、ちゃんと降りてこられますよ!すごくオススメなので、どこかの一大イベントとして計画してみてくださいな〜☺️👍 完全に雪解けして、常念岳の迂回ルートが歩ける時ならばさらに回りやすいサーキットですよー♪
この登山口から蝶ヶ岳経由で常念は行ったことありますが、前常念からのルートは通ったことが無いです。徐々に常念が近づいてくる感じのこの道は良いルートですか?
前常念までの登り上げは結構急斜面で、体調が良ければ私は嫌いじゃないリズムで登れる急登が多くありました!前常念から常念岳の区間は、実はあんまり気持ち良くない尾根でしたよ〜。大きい石を渡り歩く感じの足場が大半で。足元に気を付けてないと怪我するレベルなので、景色が楽しめないんです。ここを登るならやっぱり足場に気を使わない冬が良いんでしょうね✨ 逆に常念から前常念に降りて行く方が、晴れていれば真正面に八ヶ岳や富士山が見えて、松本平も一望で気持ち良いかもしれません。
ハルボーさん こんにちは
↑コメのtsukadonさんが言うように自分の娘と同い年にババアって言われても・・・
しかしながら日々体力を失っていく悲しみと
間があくともう登れなくなってしまうんじゃないかって言う恐怖心との戦い!
多分ハルボーさんは読者サービスで言ってるだけだとは思いつつも
BOKUの心情と重なって勝手に親近感を覚えてます(迷惑?)
※ストーカーの性質は無いのでご安心を
展望が優れたこのルート!
山小屋泊まりで朝景・夕景・夜景を楽しみに行ってみたいものです(●^o^●)
でもでも、どんなに衰えようが、次の山行が最後かも😓って思ってしまおうが、見たい景色は見たいのですー!是非ともツカサンとご一緒に、蝶常念2泊山小屋の旅を企ててくださいなー!どちらか片方選べと言われるならば、私は上高地の徳沢in三股outなんかもオススメします!徳沢からの蝶ヶ岳ルートはゆったりなだらかな上げていくので足腰に優しいかと✨それこそ車2台あれば楽勝ですしね〜☺️ 2人の山行お待ちしてます!(←って勝手に決めてる)
おいおい!!老いなんて言ってるの誰よーーー
私のセリフだわ。私ががーすか寝てる時間に出発ってすごいよ。
しかも一眼とは偉い。花の写真良い感じよ。
エンレイソウにもクロバナってつくのあるんだね、すごいじゃん!!
最近私も里山ばかりでたまには高い山に行かないとって思うよ。
あと増量がヤバイ。うん、これ以上ほんとに気をつけなきゃだわ〜
今夏のために頑張るー
今回は間違いなく晴天だろうなと踏んでいたから、久しぶりに眠っているCanonちゃんを叩き起こして意を決して持っていったんだけど〜。そこはやはり重いレンズは嫌だなと思って。1番軽い単焦点レンズを持っていっちゃった〜。だから、お花にも寄れないし、遠望も撮れないし、広角にもならんし🤣一体何のための一眼だー?って思いながら携帯を多用してました 笑。
里山は大好きなんだけどね〜、アルプス歩くと実感するのよ。高いところでしか肺と心臓は鍛えられないわ💧ってね。来月一緒に鍛えよう!ゾンビで歩くけど見捨てないでね〜😂😂😂
常念サーキット、参考になりました。
今年中には行こうとは思ってます。
自分は小屋泊でゆったり周回したい、山頂に1時間は居たいと考えています。
一の沢
大通りからゲートまで何分くらい走ります?
それによっては行かないかも😅
扇沢の方が道幅広くアクセスいいからあっちばかりにするかも😁
小屋泊良いと思いますよー😊蝶ヶ岳ヒュッテは泊まったことありますが、おもてなしの素晴らしい居心地の良いお宿です♪
んん?一ノ沢では無くて三股ゲートですよね?三股まではずっと舗装道路でそこまで狭くもなく、なんなら地元の道のが細いくらいです😁 ちなみに一ノ沢の方も悪路ではなかったイメージですので、一ノ沢からの常念小屋経由で常念ピストンの場合も問題ないと思います😊 最近攻めてるけんじくんさん、怪我の無いように気をつけて行ってきてくださいませ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する