ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76918
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

黄蓮谷右俣・甲斐駒ヶ岳

2010年09月04日(土) ~ 2010年09月05日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.3km
登り
2,051m
下り
2,415m

コースタイム

9/4(土) 6:00日向山林道車止めゲート-7:00林道終点-7:25入渓-8:15噴水滝-12:00奥千丈滝上-13:10烏帽子沢出合インゼル周辺C1
9/5(日) 6:30C1-8:30甲斐駒ヶ岳山頂9:00-10:00七丈第一小屋-12:30竹宇駒ヶ岳神社
天候 9/4 快晴 竹宇駒ヶ岳神社=日向山登山口-黄蓮谷右俣-甲斐駒ヶ岳直下BP C1
9/5 快晴 C1-甲斐駒ヶ岳-黒戸尾根-竹宇駒ヶ岳神社
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
日向山林道は、日向山登山口のすぐ先に車止めゲートがある
コース状況/
危険箇所等
坊主滝: 滝右側ルンゼから高巻き。
奥千丈滝: 水線を突破して、後半は滝の右側に抜けるのが良い。滝の右岸は最後悪い。
烏帽子沢出合付近のインゼルより上部は、基本的に本谷の右側の枝沢や巻き道を使って登れる。
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白川遡行開始
2010年09月04日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:27
尾白川遡行開始
2010年09月04日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:34
2010年09月04日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:37
2010年09月04日 07:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:39
ワイヤーのある滝
2010年09月04日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:43
ワイヤーのある滝
2010年09月04日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:46
2010年09月04日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:56
2010年09月04日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 7:59
休業中の噴水滝
2010年09月04日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 8:27
休業中の噴水滝
2010年09月04日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 8:29
2010年09月04日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 8:29
2010年09月04日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 8:34
2010年09月04日 08:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 8:44
2010年09月04日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 8:55
2010年09月04日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/4 8:56
2010年09月04日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 9:09
千丈滝とエムケーさん
2010年09月04日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 9:28
千丈滝とエムケーさん
2010年09月04日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 9:48
存在感のある坊主滝
2010年09月04日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 10:18
存在感のある坊主滝
右のガレルンゼから巻く
右のガレルンゼから巻く
修行中のエムケーさん
2010年09月04日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 10:24
修行中のエムケーさん
2010年09月04日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 10:36
2010年09月04日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 10:42
2010年09月04日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 10:44
黄蓮谷左俣と右俣の分岐
黄蓮谷左俣と右俣の分岐
2010年09月04日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 10:50
2010年09月04日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 10:51
2010年09月04日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 11:06
奥千丈滝のシャワークライム開始!
奥千丈滝のシャワークライム開始!
2010年09月04日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 11:35
2010年09月04日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 12:35
2010年09月04日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 12:39
2010年09月04日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 12:47
韮崎の街並みを望みながらの登攀
2010年09月04日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/4 12:51
韮崎の街並みを望みながらの登攀
最高の幕場適地を発見
最高の幕場適地を発見
マザーストーンに抱かれながら
マザーストーンに抱かれながら
雲海と沢ガール
2010年09月05日 05:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 5:30
雲海と沢ガール
モルゲンロートに染まる花崗岩
2010年09月05日 05:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 5:31
モルゲンロートに染まる花崗岩
2010年09月05日 05:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 5:33
2010年09月05日 05:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 5:39
2010年09月05日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 6:37
2010年09月05日 06:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 6:53
2010年09月05日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 7:05
最後はハイマツの藪漕ぎ
2010年09月05日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:13
最後はハイマツの藪漕ぎ
2010年09月05日 08:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:23
2010年09月05日 08:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:23
2010年09月05日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:24
2010年09月05日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:25
聳え立つ北岳
2010年09月05日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:32
聳え立つ北岳
2010年09月05日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:33
甲斐駒ヶ岳登頂!!
2010年09月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:35
甲斐駒ヶ岳登頂!!
山頂は大混雑
2010年09月05日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:45
山頂は大混雑
そそられる鋸岳の山容
2010年09月05日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:53
そそられる鋸岳の山容
駒津峰と仙丈ヶ岳
2010年09月05日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:54
駒津峰と仙丈ヶ岳
2010年09月05日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 8:54
2010年09月05日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 9:13
2010年09月05日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 9:14
青年よ大志を抱け!!
青年よ大志を抱け!!
ボルダー用のリングボルトのある岩
2010年09月05日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 9:22
ボルダー用のリングボルトのある岩
宝剣と鳳凰三山
2010年09月05日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 9:25
宝剣と鳳凰三山
黒戸尾根はハシゴの連続
2010年09月05日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 10:16
黒戸尾根はハシゴの連続
清らかな流れを眺めながら余韻に浸る
2010年09月05日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/5 12:46
清らかな流れを眺めながら余韻に浸る
撮影機器:

感想

9/4(土)
 4:30前夜入りしていた道の駅はくしゅうで起床。朝日に染まる甲斐駒を望むと、否が応にも胸が高まる。
 5:30に竹宇駒ヶ岳神社に到着し、そこからタクシーで日向林道へ。
 この林道、以前は錦滝まで行けたそうだが、いまは崩壊が進み、日向山登山口のすぐ先で早々と車止めゲートが出現する。
 幻想的なトンネルの続く林道を小一時間歩くと林道の終点に到着し、そこから沢装備を付けて沢筋へ下降。
 ここからいよいよ待ちに待った黄蓮谷の遡行が始まる。

 噴水滝までは、美しい釜を抱えた適度な小滝が続き、アクアステルス沢屋にとっては快適そのもの。
 しかし、フェルト装備の沢ガールはフリクションの効きが悪いらしく、悲痛の叫びを上げながら何度か淵に滑り落ちている。
 アルプスの天然水に磨かれた花崗岩と、陽光の乱反射でコバルトブルーに染められた流れの織り成す渓相は、ただただ美しいの一言。
 登れない滝は巻き道がしっかりと着いており、一時間弱で全く噴き上がっていない噴水滝に到着。
 ここから少し行くと本谷との二俣に到着し、左へと進むと程なく千丈滝が登場。
 この滝の右岸には五合目小屋跡地へと続く登山道が続いており、入渓やエスケープなどに利用できる。

 千丈滝の上部付近から徐々に空が広がり、沢筋に差し込む陽光により、黄蓮谷はますますその輝きを増幅させる。
 坊主滝は滝の右側にあるガレルンゼを利用して、コンパクトに高巻き。
 この上部で滝を撮影中のカメラマンに遭遇し、話を聞いていると、どうやら軽装の単独遡行者が我々の前を先行しており、見るからにヤバそうな格好をしていたらしい。
 その奥の二俣を右俣に進むと、ほどなく奥千丈滝の小滝・ナメ滝地帯に突入。
 ここの入り口で、先程の話で出てきた単独遡行者に追いつく。
ノーヘル、ガチャゼロ、スニーカーという完全なるハイカー装備で、この先の連爆帯に身の危険を感じたらしく、引き返すとのこと。グラビアルートは難易度を把握できない登山者を呼び寄せることを実感した出来事であった。
 ルートさえ間違わなければ、それほど労せずに黒戸尾根に引き返せるはずなので、安全に下山して欲しいと願いながら先に進む。
 奥千丈滝200mは水線を忠実に辿って、落ち口のナメ滝部分は右側に抜けるのが正解。
 ここで一人だけ滝の左から攻めようと登り始めたが、最後の逆くの字滝を超える部分が非常に悪く、結局懸垂下降で引き返して右側から登り返す羽目に。
 しかし、暑い日差しの中でのスリリングなシャワークライムは、ただただ楽しいの一言。

 奥千丈滝から上は、フリーでなんとか登り切れる小滝が次々と現れ、どこまでも遡行者を飽きさせない。
 振り返ると韮崎の街並みと八ヶ岳が一望でき、最高に気持ちの良い遡行が続く。
 烏帽子沢出合付近はインゼル状地形になっており、この周辺に幕場適地が幾つかある。
 その中でも、今回我々が決めた幕場は花崗岩に囲まれた素敵空間で、さらには岩の下に焚火の薪がセッティングされているという、致せり尽せりのビバークポイントであった。
 到着時間が早かったので、幕場で悠々自適な午後を過ごし、夕飯後は焚火クッキングに興じる。
 やがて幕場は夕闇に染まり、韮崎の夜景と秋の星空を見ながら、揺らめく炎に包まれて静かな眠りに付く。
 

9/5(日)
 4:30に起床。下界を閉じ込めるかの様な重厚な雲海と、モルゲンロートに染まる山肌を見ながら、ジフィーズを掻き込む。
 岩陰ではすばしっこいオコジョが愛らしい顔を覗かせている。
 
 ここから黄蓮谷右俣の本谷は、ひたすら急傾斜のルンゼとなり、右側の枝沢や小尾根のブッシュ地帯を上手く使って高度を稼ぐ。
 最後は花崗岩の岩場歩きを楽しみ、ハイマツを掻き分けると黒戸尾根の登山道に合流。
 二時間程度の行動であったが、それなりに高度感もあり、楽しい登攀であった。
 巻き道を的確に押さえれば特に難しい場所はないが、沢筋にハーケンを打っている箇所もあったので、そちらをガシガシ登るとより充実感のある遡行となるに違いない。

 稜線からは、毛羽立った雲海の上に鳳凰三山、富士山、白峰三山の展望が広がり、ザ・夏山縦走と言うべき絶景に酔いしれる。
 天気の良い週末ということで、甲斐駒山頂は多くの登山客で溢れかえっている。

 黒戸尾根の下山はコースタイムで5時間だが、快調に飛ばして3時間半ほどで竹宇駒ヶ岳神社に到着。
 最後は汗だくの身体を清める為に、尾白川に飛び込んでクールダウン。甲斐駒の湛える渓谷の水はどこまでも清く、美しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5507人

コメント

いいな〜
はじめまして^^写真のポーズいいな〜
30年も前に出かけたから良く覚えてません・みんなで出掛けて楽しかったことだけ記憶にあります。
2010/9/6 15:59
はじめまして
riekoさん、はじめまして!

写真のポーズは、最近意識して頑張っているポイントです(笑)

暑い日差しの中、黄蓮谷のシャワークライムは清涼感があって、なんとも快適でした。
2010/9/6 17:40
なんと
息子と同じ年。みんな打ち込むところが違うけど若さは宝ですね。わが息子小さい時に親優先で、全く山はしません。バトミントンは高校から今は社会人倶楽部。フットサルはチーム組んでます。たまには山に行こうかなんて…歩くのは嫌だそうです
2010/9/6 21:01
それは!
息子さんと同じ年とは奇遇ですね〜。

山でも何でも、健全に熱中できるものがあるというのは、素敵なことだと思います。

自分は球技下手なんで、山を頑張ります。
2010/9/6 23:38
こんにちは。
故・吉川ガイドの本で知って憧れてました。
花崗岩の沢ってのは岩も水もキレイで良いですね。
最近、いろいろな方が沢の写真をたくさん掲載してくれるので楽しくて仕方ありません。
いつかは僕も
2010/9/7 17:02
こんにちは!
黄蓮谷は数年前から憧れの沢だったので、今回ようやく遡行できて感無量というところです。

今年は猛暑だっただけに、皆さん沢に行きたくなるのでしょうね。
2010/9/7 20:00
はじめまして
tianshanさん、初めまして。

私は、tianshanさん達の1週間前に遡行しました。
多分、幕営地も同じです。快適なところでしたよね♪

奥千丈の滝は完登したんですね。すごいです。私達は、
(危険を感じたこともありますが)、雷雨が来そうだっ
たので中段くらいで右岸に逃げました。今思うと、登り
たかったなとちょっと後悔です
2010/9/12 21:25
Re.はじめまして
こちらこそ、初めまして!

今回は幸い天気に恵まれて、奥千丈の滝を登ることができましたが、天気が悪いと確かに怖いポイントですよね。

幕場は焚火後と共に、薪がセッティングされていたんで感動したんですが、もしかしてyoshi629さん達のものだったのでしょうか?

今回、とてもありがたく使わせていただきました〜。
2010/9/13 9:35

焚き火の跡は私達のものです。
テン場の薪は、私達が行った時も既にストックされてい
ました。岩の下で雨に濡れにくい位置に置いてありませ
んでしたか?

tianshanさんはぶなの会に所属していて、いろいろなと
ころに行っているみたいですね。これからも記録を楽し
みにしています
2010/9/13 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら