記録ID: 773840
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
年の瀬は、お金がないので「景信山」
2015年12月04日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 507m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 快晴(この時間帯はほぼ無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:小仏バス停[9:40]−(以降往路の単純往復) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の行程上には危険個所はありません。 ・小仏バス停〜小仏峠:最初は舗装された一般道、その後砂利主体の林道、その後は勾配の緩やかや幅広い登山道。道標も要所に設置されていて安心です。 ・小仏峠〜景信山山頂:一般的な登山道で道幅は広く、また勾配も(景信山山頂直下を除いて)比較的緩やかです。 ・景信山山頂〜(ヤゴ沢作業道経由)〜小仏バス停:山頂直下から標高約500m付近までは、道幅がやや狭く、またやや勾配の急な九十九折りの土の登山道が続きます。その後は小石や砂利主体の道になり、途中小さな渡渉箇所もあります。道標が全くありませんが、道は良く整備されています。 ☆頂上付近にのみ霜(霜柱は見かけず) 〇公衆トイレ…小仏バス停、及び景信山山頂直下にあります。 〇登山ポスト…みかけませんでした |
その他周辺情報 | 小仏バス停から高尾山口への直行バスが出ています。(但し土休日限定で13時〜16時の各時間10分発 計4本) このバスに乗車すれば今度は続いて「高尾山登山」、ではなく、「高尾山温泉」へ直行できますね! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
ビニールテープ
小型三脚
災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き)
携帯カイロ
予備用靴ひも
|
---|
感想
今度のお正月に「お雑煮」を食べるためにも、もう遠出しての登山はできなくなりました。いわゆる「金欠病」、今の自分にとっては”奥多摩”ですら”北アルプス”並に遠い存在になってしまってます。なので今回は往復交通費で1,000円程で済む「景信山」に登ることにしました。
天気予報では東京地方は「快晴」だったものの、強い冬型の気圧配置による「強風」が心配されましたが、どういうわけか早朝の時間帯はほぼ無風で、しかも12月に入ったにもかかわらず、さほど寒くも無く(山頂付近にうっすら霜が降りていた程度…)快適な登山をすることができました。
ルートについてですが、下山の際に利用した「ヤゴ沢作業道」ですが、山頂に近づくにつ入れて単調な九十九折の登山道が続き眺望は全く無く、しかも勾配も段々と急になっていくので、利用される場合は「下山」の際をお勧めしたいと思います。
なお、私が登山した翌日の12月5日に、この景信山を含む南高尾丘陵から桧原村数馬にかけての長い稜線でトレランの大会が開催されるということで、前日の4日にも予行演習と思われる多くのトレランの方とすれ違いました。「トレラン」に関しましては色々なご意見の方もいらっしゃるかとは思いますが、脱兎のごとく駆け下りていく姿を目の当たりにして、(特に下山が苦手な)私はただただ”いいなぁ〰、凄いなぁ〰”とため息をつくばかりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
aochanman777さん
こんにちは。
私も同じ病気に罹患してまして、
今月は猛烈に働かないといけません(笑)
景信山の展望は素晴らしいですよね。
お手軽で大好きです。
一緒に遠くを眺めた気分にさせていただきました。ありがとうございます。
お疲れ様でした。
con
conroy様
早速のコメント、大変ありがとうございます!
>私も同じ病気に罹患してまして、…
とのconroy様のお言葉ですが、きっと「急性」だと思います。なのですぐ治ると思います。一方の私ですが「慢性」なんです。しかも”かかりつけ医”の診断によれば”残念ながら治る見込みが全くありませんねぇ〜”なんです。特効薬として[ジャンボ宝くじ]の購入を指示されているのですが、一向に効果が出ません。困ってます…。
景信山からの展望、なかなかですよね!でも北側と西側の展望が樹木に遮られていて、あまり見通せないのが少々残念です。もっとも「富士山」の方角だけバッチリ見えるので、きっとその部分だけ樹木を伐採したんじゃないのかな!?って思ってます。
手頃に気軽に出かけられるのもとても良いですよね!ありがとうございました!
景信山は何度訪れてもイイですね♪あの広い山頂から富士山側を見るもよし、市街地側を眺めるもよし、爽快で気持ちが良いですよね〜!!!しかもこの日は大当たりなお天気ですね!!(≧▽≦)景信山から相模湾や江の島が見えるとは気付きませんでした!!!富士山のガス具合がカッコイイですね✨なんと今回はaochanman777様ご本人さまが( *´艸`)出演ですね〜✨
トレラン、chi-sukeは平地ですら走ることが苦手なのでなかなかできませんが、もしさっそうと登山道を走れたら気持ちが良いでしょうし、もっともっと遠くまで足をのばせるのでうらやましいなぁと思います♪
chi-sukeさま
年の瀬の大変お忙しい中にも関わらず、今回もコメントお寄せ頂き”感謝”以外の言葉が見つかりません。ありがとうございます。誠に勝手ながらchi-sukeさまよりの一足早い”X'masプレゼント”としてありがたく頂戴させていただきます。(お年玉はど〜かな〜 ←図々しい…)
さて、このヤマレコのメンバーの方の中でも意外とご存知ない方もいらっしゃるようなので、(chi-sukeさまは既にご存知かとは思いますが…)念のため下記3山(山頂付近)からの眺望をまとめてみました。(特に高尾山から南アルプスが見えることをご存知ない方が多いようです。←冬の空気が澄み切った快晴の時に限られるからかも…)
都心(スカイツリ-他) 筑波山 相模湾(江の島) 南アルプス
高尾山 △ △ 〇 〇(塩見岳・農鳥岳方面)
景信山 〇 〇 〇 ×
陣馬山 〇 〇 〇 〇(悪沢岳・赤石岳方面)
[高尾山の △ は山頂とは別の場所からの眺望]
この3山の中では、やはり[陣馬山]からの眺望が一番良いかもしれませんね!ほぼ360度の眺望にはいつも大満足です。
ところで今回、大変恥ずかしながら「自撮り」させて頂きました。でも”人工頭脳付きカメラ”だったためでしょうか、”読者に不快感を与えてはいけない”ととっさに判断したようで、レンズの向きが自動的に下に向いてしまいました。もっともデップリした”おなか”も充分見苦しいので、まだまだ人工頭脳も改良が必要ですネ!
長くなりましたが、おしまいに「トレラン」。本当に彼らの身体機能には驚くばかりです。同じ”人類”とは思えないほどです。このヤマレコで私がよく拝見している方は、大会[=富士登山競争]の練習として、「雲取山」を鴨沢バス停から1日で2往復していらっしゃいます。しかも片道(=登山)2回とも2時間以内での登頂です。ひょぇ〜〜〜 ですね!
aochanman777様
お早う御座います。
『かげのぶやま』と読むのでしょうか?とっても眺望の良い山ですね!高尾駅からバスで少し行けば登れる、とてもアクセスの良い山ですね!同じ病気に罹っている自分も選択肢の一つにさせて頂きますね〜!
きっとこういう近場の山にも『非正規』のルートが沢山有るのでしょうね。発掘意欲が湧いてきます。
この山域、真冬ならば土日でもそれ程混まないと予想しますがどうでしょうか?自分の山行きスタイル、少し幅を広げたいと思っています。毎回どうも時間に追われ過ぎていて、もっと山でノンビリできるようなスタイルもたまには取り入れたいと。そういう意味では、冬の景信山はぴったりだと思いながら読ませて頂きました!(^^)
Takeshi1108様
こんにちは!早々にコメントお寄せ頂き大変ありがとうございます。
早速ですが、その通り”かげのぶやま”って読みます。アクセスいいです。(高尾山に比べると、チョッピリ悪い程度です。)
詳しくはわかりませんが、「高尾山」に比べればグ〜ンと登山者の数は少なくなるとと思います。ただ眺望が良いこともあって、高年の方々の登山グループを良く見かけます。昨日もバス1台貸し切りで30人位の団体が来ていました。
もっともその方々は”通常登山道”しか進まないと思いますので、Takeshi1108様とは道中で接することは無いかもしれませんね!ルート以外に”崖”や”岩場”も全く無さそうなので、きっとご指摘の『非正規』ルートもうじゃうじゃ出来ることと思います。もっとも”蜘蛛の巣”が多かったのでご注意ください!
ところで山頂はかなり”眺望”は良いのですが、それだとTakeshi1108様にとってはかえって”つまらなく”!?感じられるのではないのかと大変心配です…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する