記録ID: 775661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
冬の鈴鹿セブン、御在所岳!
2015年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 691m
- 下り
- 690m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:18
10:41
11:25
0分
遊歩道脇
13:40
◆ゆっくりで休憩かなり多め。
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆中道登山道8合目より上は凍結箇所多数。慎重に凍っていないところに足を置く…。アイゼンは使用せず。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
ザックカバー(1)
レインウェア(1)
長袖シャツ(1)
アウターウェア(1)
着替え(1)
登山靴(1)
靴下(1)
スパッツ(1)
帽子(1)
手袋(1)
非常食(1)
1日目の昼食(1)
水(1)
地図(1)
タオル(1)
コンパス(1)
サングラス(1)
ストック(1)
ペーパー(1)
ヘッドランプ(1)
替靴ひも(1)
予備電池(1)
時計(1)
携帯電話(1)
笛(1)
保険証コピー(1)
薬
救急用品(1)
現金(1)
ツェルト(1)
|
---|
感想
◆本日はチームゼロプラスの新人錬成山行として御在所岳をチョイス(本人の希望もあり)。鈴鹿セブンの3座目となった。
◆天候は何となく晴れているような気がしていたが、いつしか曇りへ。だんだんと雲が厚くなり寒い!。
◆中道登山道を選択し、おばれ岩、地蔵岩など奇岩を愛でながら登る。この道は定期的に御在所岳の姿を望みながら登れるので最高。気持ちの良い登山道だ。
◆キレットは鎖がかかってはいるが、使用せず下降した。高度感もなく慎重に歩を進めれば問題ない。それより8合目から先の潜れない岩を巻く箇所のほうが凍結もあって緊張する。8合目から富士見岩までは凍結。
◆山頂はきれいに整備されており、登山者の立場で言うと拍子抜けする。まあ仕方がない。ここで湯を沸かして昼食、と考えていたが寒いので変更。少し下った無風の場所で昼食。
◆当初の計画では一ノ谷新道から下山であったが、登山道の状況も怪しいのでサブルートで考えていた表道へ変更。こちらは多少急ではあったがゆっくり下ればOK。
◆御在所岳、冬のお散歩にはちょうど良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する