ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 777922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

静寂のウノタワ 名郷〜鳥首峠〜大持山〜武甲山〜浦山口

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:48
距離
15.8km
登り
1,457m
下り
1,532m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:18
合計
5:46
8:07
37
8:44
8:45
46
9:31
9:36
38
10:14
10:14
20
10:34
10:34
10
10:44
10:44
6
10:50
10:51
36
11:27
11:27
25
11:52
11:55
31
12:26
12:27
4
12:31
12:38
4
12:42
12:42
20
13:02
13:02
29
13:31
13:31
22
13:53
浦山口駅
天候 曇りのち晴れ。風は朝のうちのみ微風。その後はほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:西武秩父線 飯能駅より国際興業バス 湯ノ沢行き(710発/始発/2番のりば)
   名郷停留所(804着)\810
復路:秩父鉄道 浦山口駅(1358発)御花畑駅(1412着)\240
   ※秩父鉄道では、Pasmo、Suicaはつかえません。現金が必要です。
    なお、浦山口駅は有人駅でした。
コース状況/
危険箇所等
◆名郷〜鳥首峠
名郷バス停には公衆トイレがあります。ただし小さめなので、女性の方は並ぶことになるかも知れません。バス停近くには商店があります(行った時間には開いていませんでしたが)。名郷から進むと、最初のうちは舗装路歩きです。妻坂峠への分岐を分け、JFEミネラルの武蔵野鉱業所の入り口で舗装路は終了します。鉱業所入り口脇から、本格的な登高になります(ルートは看板が出ています)。最初の内は、飯場跡などを通り過ぎていきますが、次第に傾斜をまし、谷に入り込んでいく形で、道も狭くなってきます。急傾斜地につけられた幅20冂度のルートを通る場所や、徒渉(たいした水量ではないですが)、岩場のヘツリなどもあるので、小さな子供連れは推奨できません。ひたすら急ピッチで高度を上げていきます。この時期は落ち葉がしっかりつもっているところもあるので、スリップによる転滑落に注意が必要です。
進路上方が明るくなってきたら、すぐ鳥首峠に到着します。ここは少し開けており、道標と小さな祠があります。冬は風の通り道になるので、休憩には適さないかも知れません。
◆鳥首峠〜大持山〜小持山
すぐに新しい登高が続きます。急傾斜と緩傾斜が交互に出てくる感じですが、急傾斜なのにステップが不明瞭であったり、直登になっている場所もあるので、気が抜けません。また、尾根は太くなったり細くなったりしますが、細いところでは規模は小さいながらも岩場や切れ落ちているところなどもあり、転滑落には注意です。相変わらず落ち葉はたまっているのでスリップするリスクもあります。ただ高度は順調に積み上がります。
ウノタワは稜線部分にある窪地で神秘的な感じで、広々しており静かです。ここで、名郷からの別ルートと合流します。さらに進むと、大持山山頂手前で、妻坂峠からのルートと合流します。合流点は東側が開けていて、都心方向を望む展望ポイントです。大持山山頂も展望はありますが、樹間を通してという感じで、夏だと?ですね。小持山までは、短い岩稜帯が繰り返し出てきます。厳しいところには巻き道がありますが、結構細いです。小持山山頂からは武甲山が大きく望めます。
◆小持山〜シラジクボ〜武甲山
小持山からは一気に高度差200mほどをシラジクボまで下ります。結構急な上、短いながら岩場などもあり、落ち葉スリップによる転滑落には引き続き注意です。
シラジクボから、一転して急登が続きます。先ほど吐き出した高度差を今度は稼ぎ返します。山頂直下で、浦山口への分岐を分けて少し進むと、傾斜が緩やかになり、山頂部に到達します。
◆武甲山山頂
山頂部は広く、格好の休憩スポットです。公衆トイレもあります(ただし冬季閉鎖中で、利用再開は来年の5月からになっていました)。私が到着した時点で20〜30人ほどの方が休んでいて、ラーメンなどを作っていました。やはり一の鳥居からのルートで来られる方が多いようです。
立派な御嶽神社がありますので、その鳥居をくぐって順路と書かれた看板に沿って進むと展望台に着きます。展望台からは北方を中心に展望が開け、遠くは北アルプス、浅間山、赤城山、男体山、両神山などが、近くは秩父市内や奥武蔵の低山が望めます。
◆武甲山〜浦山口
小持山方面へ少し戻り、浦山口への分岐にでます。ここから西へ向きを変え、坂を下ります。途中、鉱山の発破待避所などを通り過ぎつつ進むと、長者屋敷ノ頭を過ぎたあたりで、尾根が広くなってきて歩きやすくなります。さらにしばらく進むと、尾根を外れてジグザグに谷へ急下降していきます。一気に谷筋にでると、比較的平坦な谷沿いのルートとなり、さらに進むと、林道終点にでます。ここからは(簡易)舗装のルートとなり、浦山口まで3劼曚媛爾蟶笋鮨覆澆泙后人家が出てきたら、駅は近くです。山から下りてきて駅が見えますが、改札口は線路の反対側になります。車道に合流したところで、右へ進み、線路をくぐったところで左側に折れると駅改札への登り口があります。
その他周辺情報 浦山口駅周辺には特に何もありません。
西武秩父駅前のアーケード内には、西武秩父仲見世通りという観光客向け土産物屋や飲食店、売店などがあるので、簡単な買い物はできます。酒と弁当もそこで購入しました。
飯能駅前のバスのりば。ここから出発。当日バスに乗った人は、登山者は10人強プラス地元の方が数人。
2015年12月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 6:56
飯能駅前のバスのりば。ここから出発。当日バスに乗った人は、登山者は10人強プラス地元の方が数人。
名郷バス停を振り返って。橋の上に、公衆トイレが見えています。商店は直接は見えていませんが、正面の車の道路反対側(左側)あたりです。
2015年12月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
12/12 8:12
名郷バス停を振り返って。橋の上に、公衆トイレが見えています。商店は直接は見えていませんが、正面の車の道路反対側(左側)あたりです。
JFEミネラルの武蔵野鉱業所入口。車止め蛇腹ゲート脇の階段から登高開始です。
2015年12月12日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 8:42
JFEミネラルの武蔵野鉱業所入口。車止め蛇腹ゲート脇の階段から登高開始です。
鉱業所は操業中かメンテナンス作業中のようです。
2015年12月12日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 8:47
鉱業所は操業中かメンテナンス作業中のようです。
モノレールのレールです。あとで上の方で、モノレールに乗って、登山ルートの保守作業をされている方にあいました。ありがとうございます。
2015年12月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 8:50
モノレールのレールです。あとで上の方で、モノレールに乗って、登山ルートの保守作業をされている方にあいました。ありがとうございます。
鳥首峠へのルート。だんだん細くなってきます。滑り易くて急傾斜。
2015年12月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 9:18
鳥首峠へのルート。だんだん細くなってきます。滑り易くて急傾斜。
鳥首峠です。開けていますが、風が通って少し寒いです。
2015年12月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
12/12 9:30
鳥首峠です。開けていますが、風が通って少し寒いです。
大持山へのルート。ルートはしっかりついていますが、こんな感じで登り一辺倒。
2015年12月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/12 9:48
大持山へのルート。ルートはしっかりついていますが、こんな感じで登り一辺倒。
途中で送電線の鉄塔を建設していました。大体できていますが、まだ肝心の送電線が張られていません。
※後記 後で登られた他の方のレコを拝見すると、建設中ではなく、撤去作業中のもののようです。
2015年12月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 9:53
途中で送電線の鉄塔を建設していました。大体できていますが、まだ肝心の送電線が張られていません。
※後記 後で登られた他の方のレコを拝見すると、建設中ではなく、撤去作業中のもののようです。
ルート途中の岩場。写真ではわかりにくいですが、落差は5mくらい。足下左側は切れ落ちています。
2015年12月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/12 10:11
ルート途中の岩場。写真ではわかりにくいですが、落差は5mくらい。足下左側は切れ落ちています。
ウノタワ。広々していて気持ちよいです。誰もおらず、静寂のひとときでした。
2015年12月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
12/12 10:15
ウノタワ。広々していて気持ちよいです。誰もおらず、静寂のひとときでした。
ウノタワその2。窪地になっていて、風もしのげそう。闇テンにいいかも(爆)。
2015年12月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
12/12 10:16
ウノタワその2。窪地になっていて、風もしのげそう。闇テンにいいかも(爆)。
大持山手前で、妻坂峠からのルートが合流します。東方向が開けています。ちょっとガスっていて、あまり遠くまでは見えませんが。
2015年12月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/12 10:45
大持山手前で、妻坂峠からのルートが合流します。東方向が開けています。ちょっとガスっていて、あまり遠くまでは見えませんが。
武甲山です。いったん下って稼ぎ返し・・・。
2015年12月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 11:06
武甲山です。いったん下って稼ぎ返し・・・。
武甲山頂の展望台です。北西方向。
2015年12月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
12/12 12:33
武甲山頂の展望台です。北西方向。
同じく北方向。
2015年12月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 12:33
同じく北方向。
画面左の山は、赤城山ではないかと思われます。
※後記 カシミールで同定作業をしたところ、男体山のようです。
2015年12月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/12 12:33
画面左の山は、赤城山ではないかと思われます。
※後記 カシミールで同定作業をしたところ、男体山のようです。
浅間山が見えます。
2015年12月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/12 12:33
浅間山が見えます。
北アルプス。手前の稜線には二子山が見えます。
※後記 同じくカシミールで同定作業をしたところ、二子山の直上は鹿島槍ヶ岳から針ノ木岳への稜線。さらその左奥は剱岳と立山(雄山)が見えているようです。
2015年12月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/12 12:34
北アルプス。手前の稜線には二子山が見えます。
※後記 同じくカシミールで同定作業をしたところ、二子山の直上は鹿島槍ヶ岳から針ノ木岳への稜線。さらその左奥は剱岳と立山(雄山)が見えているようです。
秩父市街地。
2015年12月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
12/12 12:34
秩父市街地。
新旧秩父橋。いわゆる聖地です(笑)。
2015年12月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
12/12 12:35
新旧秩父橋。いわゆる聖地です(笑)。
工場かっこいいです。
2015年12月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
12/12 12:36
工場かっこいいです。
御嶽神社です。どなたか一升瓶をお供えされていました。
2015年12月12日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/12 12:39
御嶽神社です。どなたか一升瓶をお供えされていました。
両神山。でかく見えます。
2015年12月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
12/12 12:52
両神山。でかく見えます。
奥秩父方面。
2015年12月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/12 12:57
奥秩父方面。
発破待避所案内図。
2015年12月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 13:03
発破待避所案内図。
待避所とはこんな感じです。岩の破片等が飛んできても、しのげるようになっています。
2015年12月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
12/12 13:03
待避所とはこんな感じです。岩の破片等が飛んできても、しのげるようになっています。
長者屋敷尾根を沢ぞいまで下りてきました。あとは比較的平坦な道です。
2015年12月12日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 13:27
長者屋敷尾根を沢ぞいまで下りてきました。あとは比較的平坦な道です。
浦山口駅。鄙びた感じのする、いかにもなローカル駅です。
2015年12月12日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
12/12 13:57
浦山口駅。鄙びた感じのする、いかにもなローカル駅です。
西武秩父駅で帰りの電車に乗ります。お土産買っていたら、発車時刻になったので、駆け込みました。この時間帯は30分に1本の割で、緩行列車が出ています。
2015年12月12日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12/12 14:38
西武秩父駅で帰りの電車に乗ります。お土産買っていたら、発車時刻になったので、駆け込みました。この時間帯は30分に1本の割で、緩行列車が出ています。
電車の中で一息つきます。うまい酒でした。260円。お燗しているものを売っていた売店もあります。
2015年12月12日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/12 14:39
電車の中で一息つきます。うまい酒でした。260円。お燗しているものを売っていた売店もあります。
遅めのランチ。地元名物のわらじカツ丼の弁当(800円)です。こちらもうまかったです。いかにも肉って感じでした。・・・野菜が足りないかな(笑)
2015年12月12日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/12 14:39
遅めのランチ。地元名物のわらじカツ丼の弁当(800円)です。こちらもうまかったです。いかにも肉って感じでした。・・・野菜が足りないかな(笑)
発車しました。出発直後に、武甲山北面が見えます。お疲れ様でした。
2015年12月12日 14:40撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
12/12 14:40
発車しました。出発直後に、武甲山北面が見えます。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 時計 カメラ

感想

ウノタワの記録が結構見られ、気になっていたので、鳥首峠ルートで行ってきました。このルートは初めてでしたが、思ったより急登・急坂の連続で疲れました。
天気はよく、風もなく、この時期としては暖かい一日だったと思いますが、着ると暑い、脱ぐと寒いということで、体温コントロールに苦労しました。やっぱり冬ですね。末梢は寒いとつらいので、ほぼ終日手袋を履きっぱなしで、カメラその他モノの出し入れも面倒に。ちょっと冬装備の更新も、なんて思った次第です。
武甲山からの展望はさすがの一言。ちょっと雲があって見えない方向もありましたが、一通り見渡せました。北アルプスはどこが見えているか、気になるので、後でカシミールをつかって同定作業をしてみようと思います。
年末も近くなり、浮き世の雑事も積み上がっていますので、年内にあとどれだけ行けるか分かりませんが、がんばってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら