久しぶりに冷え込んだので、もしかしたらシモバシラが出たかも、と一丁平に手早くアクセスできる相模湖駅発にしました。
1
久しぶりに冷え込んだので、もしかしたらシモバシラが出たかも、と一丁平に手早くアクセスできる相模湖駅発にしました。
午前中の大垂水を通るバスは8:39発の一便だけ。10人ほどのハイカーの方が乗ってらっしゃいました。
0
午前中の大垂水を通るバスは8:39発の一便だけ。10人ほどのハイカーの方が乗ってらっしゃいました。
8:55 大垂水着。 途中の底沢あたりでばらばら降りられたので、ここでの下車は3名だけでした。ここから南高尾方面の方もいたのかも知れません。
1
8:55 大垂水着。 途中の底沢あたりでばらばら降りられたので、ここでの下車は3名だけでした。ここから南高尾方面の方もいたのかも知れません。
この看板から右手の「学習の歩道」に入りました。
0
この看板から右手の「学習の歩道」に入りました。
今日は、前日入荷した新中古カメラ(GXR+S10)のテストをかねています。ヤブコウジかな。通常設定で寄りましたが、ちょっとAFが心もとないかな。
1
今日は、前日入荷した新中古カメラ(GXR+S10)のテストをかねています。ヤブコウジかな。通常設定で寄りましたが、ちょっとAFが心もとないかな。
「拡張マクロ」の最初一枚はサクッとピントがあって、絵も予想以上に良かったです。:-o [[scissors]]
5
「拡張マクロ」の最初一枚はサクッとピントがあって、絵も予想以上に良かったです。:-o [[scissors]]
ここで左折。昨年は直接一丁平に上がったのですが、今日は一丁平北側の巻き道を目指して右側から回ることにしました。
0
ここで左折。昨年は直接一丁平に上がったのですが、今日は一丁平北側の巻き道を目指して右側から回ることにしました。
なんとなく生えていそうな植生なのですが、地面からのシモバシラもほとんどなくて空ぶりました。:-(
0
なんとなく生えていそうな植生なのですが、地面からのシモバシラもほとんどなくて空ぶりました。:-(
高尾山からのメイントレイルにぶつかったところで、昨年たくさん生えていた北側巻き道にはいりました。
1
高尾山からのメイントレイルにぶつかったところで、昨年たくさん生えていた北側巻き道にはいりました。
この時点で5度くらい。シモはわずかについていましたが、シモバシラ(氷の華)は無理みたいでした。:-(
0
この時点で5度くらい。シモはわずかについていましたが、シモバシラ(氷の華)は無理みたいでした。:-(
例年たくさん生える北側巻き道には看板があります。探している方も何人かいましたが、どなたも今日は見つからなかったとのことでした。:-(
0
例年たくさん生える北側巻き道には看板があります。探している方も何人かいましたが、どなたも今日は見つからなかったとのことでした。:-(
9:43 しょうがないので(?)一丁平の展望台に上がりました。[[fuji]]見事。
2
9:43 しょうがないので(?)一丁平の展望台に上がりました。[[fuji]]見事。
普通ならこの景色だけで★★は堅いところですが、今日は氷華が見つから無さそうなので、この時点では気分はちょいブルでした。:-(
8
普通ならこの景色だけで★★は堅いところですが、今日は氷華が見つから無さそうなので、この時点では気分はちょいブルでした。:-(
海も輝いてたんですが。
2
海も輝いてたんですが。
がっかりハイクかなと思いながら、それでも北側巻き道の分岐があるたびにとぼとぼ探して歩きました。
1
がっかりハイクかなと思いながら、それでも北側巻き道の分岐があるたびにとぼとぼ探して歩きました。
と、城山の北側まで来た時、熱心に写真を撮っている方を発見。いらっしゃいました。[[scissors]]
7
と、城山の北側まで来た時、熱心に写真を撮っている方を発見。いらっしゃいました。[[scissors]]
ふむふむ。
9
ふむふむ。
余り数は多くないですが、確かに氷華でした。
5
余り数は多くないですが、確かに氷華でした。
いやー、よかったよかった。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
13
いやー、よかったよかった。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
10:20 一転、気分も晴れやかに城山まであがりました。:lol:
こんちは〜 :-)
2
10:20 一転、気分も晴れやかに城山まであがりました。:lol:
こんちは〜 :-)
この時間はまだそれほど込んでいませんでした。といっても20〜30人が休憩中でしたが。
1
この時間はまだそれほど込んでいませんでした。といっても20〜30人が休憩中でしたが。
こちらの[[fuji]]も見事じゃ。:-)
6
こちらの[[fuji]]も見事じゃ。:-)
反対側にはスカイツリーもみえていました。この写真はCX-1。200mmないと無理ですね。
2
反対側にはスカイツリーもみえていました。この写真はCX-1。200mmないと無理ですね。
S10の72mmはあとから拡大して切り出せば見えるようではありますが。;-)
1
S10の72mmはあとから拡大して切り出せば見えるようではありますが。;-)
更に進んで、相模湖の見える小さな展望台から一枚。構図的にはここが一番よかったですね。
4
更に進んで、相模湖の見える小さな展望台から一枚。構図的にはここが一番よかったですね。
その先の小さな小屋で各種詳細図販売中でした。
1
その先の小さな小屋で各種詳細図販売中でした。
10:38 小仏峠到着。ここら辺りから行きかうハイカーの方が一段と増えてきました。
0
10:38 小仏峠到着。ここら辺りから行きかうハイカーの方が一段と増えてきました。
10:55 景信山が見えてきました。
1
10:55 景信山が見えてきました。
そこそこの込み方でした。
1
そこそこの込み方でした。
景信茶屋の裏から一枚。
3
景信茶屋の裏から一枚。
気持ちの良い尾根道。堂所山は今日も巻いちまいましたけど。
[img]http://i.imgur.com/i01Y6J8.jpg[/img]
3
気持ちの良い尾根道。堂所山は今日も巻いちまいましたけど。
[img]http://i.imgur.com/i01Y6J8.jpg[/img]
12:08 明王峠到着。こちらも数十人がご休憩中。
0
12:08 明王峠到着。こちらも数十人がご休憩中。
シモバシラで時間を食ったら明王峠から相模湖駅に下りる予定だったのですが、余裕があったので陣馬山まで行くことにしました。
3
シモバシラで時間を食ったら明王峠から相模湖駅に下りる予定だったのですが、余裕があったので陣馬山まで行くことにしました。
写真には写らないようにしましたが、実際には反対から来られる人数が更に増えてきました。小仏から先ですれ違った方は100人を越えていたような気がします。
1
写真には写らないようにしましたが、実際には反対から来られる人数が更に増えてきました。小仏から先ですれ違った方は100人を越えていたような気がします。
と、陣馬山手前でほんの数株ですが再び氷華発見。これは意外でした。
4
と、陣馬山手前でほんの数株ですが再び氷華発見。これは意外でした。
少し標高が高くて気温が低い分残っていたのかな。
7
少し標高が高くて気温が低い分残っていたのかな。
13:00 陣馬山到着。こちらは100人以上ご休憩中。紅葉の季節でも無いのに大変な人出にびっくりしました。
5
13:00 陣馬山到着。こちらは100人以上ご休憩中。紅葉の季節でも無いのに大変な人出にびっくりしました。
いつもならパノラマ写真を撮るところなのですが、どうやっても人が入ってしまうので断念しました。
3
いつもならパノラマ写真を撮るところなのですが、どうやっても人が入ってしまうので断念しました。
画像の外、10m半径内に20名はいらっしゃいました。
0
画像の外、10m半径内に20名はいらっしゃいました。
ほれ!このとおり。
この写真を撮らないわけに行かないのですが、一番人の少ないタイミングでもこの程度。普段、平日のマイナー山行が多いのでびっくりでした。[[sweat]]
7
ほれ!このとおり。
この写真を撮らないわけに行かないのですが、一番人の少ないタイミングでもこの程度。普段、平日のマイナー山行が多いのでびっくりでした。[[sweat]]
バスは13:25、14:25なので、時間が中途半端。普段は山頂ではおなかに入れないのですが、時間調整することにしましたした。うどんはちょいぬるかったがなかなかの美味でございました。:-)
4
バスは13:25、14:25なので、時間が中途半端。普段は山頂ではおなかに入れないのですが、時間調整することにしましたした。うどんはちょいぬるかったがなかなかの美味でございました。:-)
[img]http://i.imgur.com/3ucX6Pw.gif[/img]
富士山など眺めながら。:-D
S10はインターバル撮影がついていますのでちょいとラプスのテスト。:-)
1
[img]http://i.imgur.com/3ucX6Pw.gif[/img]
富士山など眺めながら。:-D
S10はインターバル撮影がついていますのでちょいとラプスのテスト。:-)
食後、陣馬高原下BSに向かいました。冬になると日がかたぶくのが早いせいか自分の影撮りしたくなりません? :-D
2
食後、陣馬高原下BSに向かいました。冬になると日がかたぶくのが早いせいか自分の影撮りしたくなりません? :-D
カメラテストでシャーを一枚。NDフィルタ機能が無いので、ちょっと明るすぎるようですが、日影なら何とか行けそうですか。さらに勉強が必要ですね。
1
カメラテストでシャーを一枚。NDフィルタ機能が無いので、ちょっと明るすぎるようですが、日影なら何とか行けそうですか。さらに勉強が必要ですね。
車道に出てBSを目指します。"強ペダ"の方が上がってきてますね。
1
車道に出てBSを目指します。"強ペダ"の方が上がってきてますね。
時間の余裕ができたので、カメラテスト継続。ボケ具合はコンデジとしてまずまず? (一応、ミラーレスなんですけどね。)
4
時間の余裕ができたので、カメラテスト継続。ボケ具合はコンデジとしてまずまず? (一応、ミラーレスなんですけどね。)
少し風が吹いていたせいもあってブレ気味。
3
少し風が吹いていたせいもあってブレ気味。
望遠側で一枚。
3
望遠側で一枚。
14:25分のバスは乗客が多かったので、臨時の急行が増発されました。お疲れ様でした。
1
14:25分のバスは乗客が多かったので、臨時の急行が増発されました。お疲れ様でした。
tatsuca 様
もう、シモバシラの氷ができているんですね 。
昨日は、正午頃より大垂水から南高尾山稜を歩きましたが、今シーズン初めてヤッケを着たまま一日中歩いていました。とにかく寒かったのは確かでしたが、シモバシラの氷ができるとは思ってもみませんでした。
いい情報を頂きました。
(Tokenzkai-Yontousankakuten)
tokenzakai 様
コメントありがとうございます。
昨年はこの時期一丁平が大豊作でしたが、昨日はまったく見つけられませんでした。この日見つかったのもごく狭い範囲で、写真を撮っている方がいなければ見落としていたようなもので、ある意味ラッキーでした。
他の方のレコを見ると、その日の気温のほか、地表近くの水分量にも寄るのかも知れません。もし探しにいかれるなら、一雨(一雪?)お待ちになったほうが良いかも知れませんね。
またよろしくお願いいたします。
※ 追記します。本日行かれたtomo0105様のレコによれば一丁平北側巻き道、満開だったそうです。一日違いでしたね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-781114.html
こんばんわ
tatsucaさんも昨日、ハイクに行かれていたのですね
午後からは風が出てきましたが好天で良いハイクになったようですね
お目当てのシモバシラも見事で羨ましいです!
我が家は昨日のハイクで山納めになりました
tatsucaさんはまだ年内に行かれるのでしょうか?
air_4224さん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
シモバシラは期待した数の1割にもみたない数で、しかも去年たくさん生えていたところがゼロだっただけに一時はダメダメハイクかと思いました。
最後の巻き道で、先行された方が見つけて写真撮影されていたので大いに助かりました。
元からシモバシラなしで企画したハイクだったら絶好の富士見日和で最初から 気分だったと思うので、心の持ち方って大切ですね。
> tatsucaさんはまだ年内に行かれるのでしょうか?
はい、健康ハイクですので、特に年末年始の暴飲暴食週間を控えて、もう一回は行っておかないとまずいかと。
またよろしくお願いします。
こんばんは。楽しく拝見させて頂いています。暖冬だけど、シモバシラ見れるのですね。
家の大掃除等で全然出掛けていませんが、冬の日だまりハイクに、行きたくなってきました。
1102ojisamaさん こんばんは。
年の瀬も押し詰まってきましたね。
ワタクシは日ごろ体を動かすのがおっくうなので健康維持のために無理やり定期的に出かけるようにしています。(家人への言い訳半分ですが。 )
シモバシラは氷点下の時間が数時間続くと大きくなるそうですよ。 ぴりっと冷えた朝におでかけになってみては。
またコメントよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する