生藤山 笹尾根初探訪
- GPS
- 07:45
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,549m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:46
浅間峠 9:10ー9:24
熊倉山 10:08ー10:18
軍刀利神社元社 10:30
三国山 10:42ー11:22
生藤山 11:29
茅丸 11:45
連行山 11:59
山ノ神 12:21
醍醐丸 12:50ー12:58
和田峠 13:29
陣馬山 13:49ー14:12
陣馬山登山口 15:25
陣馬登山口バス停15:26
藤野駅 15:57
休憩
浅間峠 14分
熊倉山 10分
三国山 40分
醍醐丸 8分
陣馬山 23分
計95分(1時間35分)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 JR中央線 藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは武蔵五日市駅に 上川乗〜熊倉山 関東ふれあいの道なので整備は万端。 特に危険な所はない。 熊倉山〜和田峠 生藤山の前あたりから露岩、岩場の道になる。 ヤセ尾根や落ち葉の下に岩、石が隠れていることも多いので注意が必要。 特に生藤山の下りは岩場の急な下りなので要注意。 和田峠〜藤野駅 よく整備された道、特に危険なところはない。 陣馬山登山口からは車道を歩く。藤野駅直前のトンネルは注意すべし。 全体的に落葉にトレイルが隠されている。 前半は危なくないが、後半は露岩や石が隠れていることも多かったので 注意すべし。 |
その他周辺情報 | ふじの温泉 東尾垂の湯 土日はタオル・バスタオル付きで¥880 食事が旨い。 www.higashiotarunoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
スパッツ
レスキューシート
膝サポーター
ハードシェル
|
---|
感想
相方から生藤山に行こうとのお誘いがあったので行ってみた。
相方の目的は、三頭山から高尾山までを繋ぐこと、自分の目的は、ヤマケイの
分県ガイド「神奈川県の山」の未踏の山を歩き潰すことである。
上川乗から九十九折の道を登って浅間峠から笹尾根を歩き出す。
進行方向の右手は植林帯で眺めはなく、左手側の冬枯れの樹木の間から大岳山
や御前山を眺めながら歩いて行く。
笹尾根と言われる割には笹が生えていない道を、アップダウンを繰り返しなが
ら熊倉山に到着。
ここで初めて景色が開けて、丹沢山塊や富士山を眺めることができた。
その後笹が出てきた尾根道を進み三国山に。
陣馬山以外では一番展望が良いであろう三国山は、富士山や南アルプス、小金沢
連嶺が綺麗に見えている。
その眺めをおかずに昼食を楽しむ。
昼食後は目的地である生藤山の山頂へ。
生藤山の山頂は狭く、富士山方面の眺めだけがある。
先が長いのでとっとと進む。
急な岩場の下りを降りると、前半とは山の雰囲気も変わってきた。
前半はいかにも奥多摩な土の山という感じだったが、生藤山からは岩でできた山
という感じだ。
その後、未踏の山頂は全て踏む、を合言葉に巻道を使用せずにアップダウンを繰
り返しながら和田峠に到達。
ここで相方の地図上のルートは見事に繋がったが、ほぼ、コースタイム通りに進
んだので予定通り陣馬山へ。
長い階段を上り詰めた陣馬山は、笹尾根と違い人が多くで大盛況であった。
逆光の時間帯に入ったが、相変わらず天気は良く、眺めも良かったので、暫し36
0度の展望を楽しみ、十分堪能した後、藤野駅に向かって下山する。
さすがに陣馬山からの道は歩きやすい良い道で、若干コースタイムより遅れたが、
無事に下山出来たので久々に東尾垂の湯へ行く。
かなり空腹だったので、一風呂浴びた後は食事をしてから帰宅した。
今回初めて笹尾根を歩いたが、アップダウンの多いなかなか歩き応えのある尾根
であった。
相方は全部歩き通せたが、自分は浅間峠から西側、三頭山までの赤線が残っている
ので、そのうち全て歩き通そうかと思う。
juusinn005さん おはようございます!
計画通り笹尾根を歩かれたのですね〜 気持ちの良さそうな道と綺麗な山々の景色。いいですね〜…
昨日は 風が強く寒かったですが、最高の天気 !
仕事している場合じゃないぞ…と…
こんな日に山に行ける人達が羨ましく思えるほどでした
東尾垂の湯、HP見ましたが、良いですね!薬膳の食事類等、本当に美味しそう
今年も残すところあと10日余りですね〜…年内はまだ どこか歩かれる予定でしょうか?
私も大掃除やら年賀状やらを片付けて、近場で山納めを計画中です
お疲れ様でした!
itadakipinkさん こんにちわ。
笹尾根、名前ほど笹は多くありませんでした
どうも山梨側の植林が多くて、笹は減ってしまったのでは
一応、関東ふれあいの道「富士見の道」だそうですが、夏は見えないかも
知れません
冬枯れの時期だったので、北側の奥多摩の山々は樹木越しに、
南側の丹沢の山々は、熊倉山から先の山頂で見えるといった状態です。
それにしても、大山から始まる丹沢山塊の存在感は見事でした
生藤山までは殆ど人に会わなかったので、天気が良い冬の一日には楽しい
山歩きができる良いコースだと思います
東尾垂の湯は料理も良いですが、ミストサウナが最高です
是非、お試しあれ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する