ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781272
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

二ッ下谷(〜石楠花山〜烏帽子岩〜炭ヶ谷)

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
7.0km
登り
495m
下り
469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:07
合計
3:26
距離 7.0km 登り 495m 下り 483m
12:06
136
14:22
14:26
7
14:33
14:36
56
15:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り:北神急行「谷上」駅
今日も谷上駅からスタート。懲りずに沢に向かう。山田道へ。
2015年12月20日 12:06撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/20 12:06
今日も谷上駅からスタート。懲りずに沢に向かう。山田道へ。
丸山堰堤を越え、お気に入りの場所。のんびり歩く。
2015年12月20日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 12:17
丸山堰堤を越え、お気に入りの場所。のんびり歩く。
手前で橋をわたり進んで、昔は橋が架かっていたという渡渉地点。
2015年12月20日 12:21撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/20 12:21
手前で橋をわたり進んで、昔は橋が架かっていたという渡渉地点。
←今週も左行止りへ進む。2度渡渉し、藪を抜けて…
2015年12月20日 12:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 12:22
←今週も左行止りへ進む。2度渡渉し、藪を抜けて…
三ッ下谷遡行の時はここから右手に下ってしまった。←に折り返すように登ると…
2015年12月20日 12:29撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 12:29
三ッ下谷遡行の時はここから右手に下ってしまった。←に折り返すように登ると…
先週見逃した標石があった。左:山道 右:再度山 神戸。ここから再度山ってどんな道?
2015年12月20日 12:29撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/20 12:29
先週見逃した標石があった。左:山道 右:再度山 神戸。ここから再度山ってどんな道?
標石から折り返し進んで渡渉。小滝などを左に見ながら登る。
2015年12月20日 12:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 12:33
標石から折り返し進んで渡渉。小滝などを左に見ながら登る。
左下、三ッ下谷分岐。右上を進む。ここでラムちゃんに遭遇。
2015年12月20日 12:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 12:36
左下、三ッ下谷分岐。右上を進む。ここでラムちゃんに遭遇。
名称不明の堰堤を通過。下流側には階段があるので沢を進んでも楽に越えられそう。
2015年12月20日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/20 12:40
名称不明の堰堤を通過。下流側には階段があるので沢を進んでも楽に越えられそう。
見事な笹トンネルを通過。トンネルを抜けると右手に白色鉄塔。
2015年12月20日 12:44撮影 by  SO-04E, Sony
10
12/20 12:44
見事な笹トンネルを通過。トンネルを抜けると右手に白色鉄塔。
鉄塔南の溝を跨いで、←ガードレールがある林道を進む。
2015年12月20日 12:45撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 12:45
鉄塔南の溝を跨いで、←ガードレールがある林道を進む。
東へ進んで行くと…右手にコンクリに固められた川。この先が下水谷(シモミズタニ)。
2015年12月20日 12:46撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 12:46
東へ進んで行くと…右手にコンクリに固められた川。この先が下水谷(シモミズタニ)。
進むと二ッ下谷の入り口。右手の木に虎柄テープが見える。
2015年12月20日 12:47撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 12:47
進むと二ッ下谷の入り口。右手の木に虎柄テープが見える。
堰堤を通過しフェンス現る。施錠されているが特に案内はない。脇を通過。
2015年12月20日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 12:49
堰堤を通過しフェンス現る。施錠されているが特に案内はない。脇を通過。
右手斜面に送水管らしきものがあった。。
2015年12月20日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 12:49
右手斜面に送水管らしきものがあった。。
進むと大きな取水堰堤。市に確認したところ名前はないよう。
2015年12月20日 12:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/20 12:52
進むと大きな取水堰堤。市に確認したところ名前はないよう。
天端を渡って右岸へ。ダム湖を回りこんで、→藪を抜けて沢に下る。
2015年12月20日 12:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 12:52
天端を渡って右岸へ。ダム湖を回りこんで、→藪を抜けて沢に下る。
二ッ下谷、遡行開始。
2015年12月20日 12:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 12:57
二ッ下谷、遡行開始。
狭くて浅い谷。これと言った特徴もなく淡々と進む。
2015年12月20日 12:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 12:59
狭くて浅い谷。これと言った特徴もなく淡々と進む。
やっとそれらしくなってきた。小滝が続く。進んで…
2015年12月20日 13:06撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/20 13:06
やっとそれらしくなってきた。小滝が続く。進んで…
10m斜瀑現る。こんな谷でも立派な滝があるもんだなぁ。
2015年12月20日 13:07撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 13:07
10m斜瀑現る。こんな谷でも立派な滝があるもんだなぁ。
登ろうとするもホールドがなくヌメヌメ。右から巻く。
2015年12月20日 13:08撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 13:08
登ろうとするもホールドがなくヌメヌメ。右から巻く。
滝上部からしばらくキレイな滑が続く。
2015年12月20日 13:10撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/20 13:10
滝上部からしばらくキレイな滑が続く。
上部平坦の石垣エリアを通過。
2015年12月20日 13:12撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:12
上部平坦の石垣エリアを通過。
グローブ型の岩があったり…
2015年12月20日 13:14撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 13:14
グローブ型の岩があったり…
ペン先型の岩があったりする。
2015年12月20日 13:14撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/20 13:14
ペン先型の岩があったりする。
先で二俣。右俣へ進む。
2015年12月20日 13:15撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:15
先で二俣。右俣へ進む。
薄暗い谷を抜け、前方が明るくなってきた。
2015年12月20日 13:17撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 13:17
薄暗い谷を抜け、前方が明るくなってきた。
山の中というのを忘れそうなのんびりしたエリアが続く。
2015年12月20日 13:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 13:21
山の中というのを忘れそうなのんびりしたエリアが続く。
洗掘されている川床のようす。
2015年12月20日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 13:23
洗掘されている川床のようす。
狭い谷を進んで、滝といえるか微妙な最後の小滝。
2015年12月20日 13:28撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:28
狭い谷を進んで、滝といえるか微妙な最後の小滝。
進むと右手に竹林。私有地なのかな。
2015年12月20日 13:32撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:32
進むと右手に竹林。私有地なのかな。
竹があるとそれなりに画になる気がする。
2015年12月20日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 13:34
竹があるとそれなりに画になる気がする。
手前の二俣、右俣を進んでさらに二俣。
2015年12月20日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:37
手前の二俣、右俣を進んでさらに二俣。
右俣の方が水量は若干多そうだけど…
2015年12月20日 13:38撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:38
右俣の方が水量は若干多そうだけど…
左俣で詰めていく。グズグズの谷筋。
2015年12月20日 13:38撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:38
左俣で詰めていく。グズグズの谷筋。
シダ類が出てきたところで、水量はほとんどなくなり、藪と格闘。
2015年12月20日 13:44撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:44
シダ類が出てきたところで、水量はほとんどなくなり、藪と格闘。
水量があれば、滝に見えるかもしれない滑。ヌメヌメに注意。
2015年12月20日 13:47撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 13:47
水量があれば、滝に見えるかもしれない滑。ヌメヌメに注意。
なんだか可愛らしい毬藻エリアを通過。
2015年12月20日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 13:54
なんだか可愛らしい毬藻エリアを通過。
藪の中で出会った、綿毛?のある植物。これは何?ここで方向を見失う…
2015年12月20日 13:56撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 13:56
藪の中で出会った、綿毛?のある植物。これは何?ここで方向を見失う…
先に見えた鉄塔を目標にし斜面を這い上がる。棘でズボンがボロボロに…。
2015年12月20日 14:03撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 14:03
先に見えた鉄塔を目標にし斜面を這い上がる。棘でズボンがボロボロに…。
よくわからないがとにかくピークに出た。石楠花山方面へ進む。
2015年12月20日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 14:08
よくわからないがとにかくピークに出た。石楠花山方面へ進む。
展望所から遠く、幻想的に浮かび上がる淡路島。
2015年12月20日 14:19撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/20 14:19
展望所から遠く、幻想的に浮かび上がる淡路島。
ぼーっと歩いていたらまた見逃した、山頂への分岐。林道を離れ、左へ進む。
2015年12月20日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 14:25
ぼーっと歩いていたらまた見逃した、山頂への分岐。林道を離れ、左へ進む。
652m石楠花山山頂。地味。烏帽子岩に向かう。
2015年12月20日 14:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/20 14:26
652m石楠花山山頂。地味。烏帽子岩に向かう。
笹の海を抜けて、T字路を左に曲がって…
2015年12月20日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/20 14:31
笹の海を抜けて、T字路を左に曲がって…
烏帽子岩。これまた地味。
2015年12月20日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 14:34
烏帽子岩。これまた地味。
岩の先の尾根を下っていくことにする。
2015年12月20日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 14:34
岩の先の尾根を下っていくことにする。
あら、下から見たらカッコ良かった。たしかに烏帽子だ。
2015年12月20日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
6
12/20 14:35
あら、下から見たらカッコ良かった。たしかに烏帽子だ。
進んで八角形の石柱から右奥に下る。
2015年12月20日 14:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 14:38
進んで八角形の石柱から右奥に下る。
進んでこの木がある地点。尾根筋は左下だけど、右下、炭ヶ谷方面へ下る。
2015年12月20日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 14:40
進んでこの木がある地点。尾根筋は左下だけど、右下、炭ヶ谷方面へ下る。
崩れた箇所を巻いたりしながら注意して進む。
2015年12月20日 14:42撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 14:42
崩れた箇所を巻いたりしながら注意して進む。
三ッ下谷を挟んで向こうに双子山ピーク。さらに下って…
2015年12月20日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/20 14:43
三ッ下谷を挟んで向こうに双子山ピーク。さらに下って…
三ッ下谷左俣に出合う。→上流へちょっと進み右岸の斜面を登って…
2015年12月20日 14:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 14:47
三ッ下谷左俣に出合う。→上流へちょっと進み右岸の斜面を登って…
炭ヶ谷道に出合う。谷上駅まで歩いて行こう。
2015年12月20日 14:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/20 14:50
炭ヶ谷道に出合う。谷上駅まで歩いて行こう。
谷上駅駅長室で北神弓子クリアファイルを購入。北神急行で新神戸へ向かう。
2015年12月20日 15:38撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/20 15:38
谷上駅駅長室で北神弓子クリアファイルを購入。北神急行で新神戸へ向かう。
撮影機器:

感想

六甲_摩耶_再度山路図を見て「下水谷」と思ってた谷は「二ッ下谷」だった。
藪と格闘中、木を跨いだ時にツルっ。そろそろ氷に気をつけないと。

石楠花山山頂ルートは毎回見逃す。気が緩んでいるからだろう。
炭ヶ谷道には気になる道標があった。
またいつか通るだろうからその時までのお楽しみにとっておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三ツ下谷遡行して天狗岩そして山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら