記録ID: 784637
全員に公開
ハイキング
丹沢
権現山〜屏風岩山〜畦ヶ丸〜加入道山
2015年12月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,116m
- 下り
- 1,895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:08
距離 20.5km
登り 2,116m
下り 1,907m
16:30
天候 | くもり、後はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山口:西丹沢自然教室バス停 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ネックウォーマー
|
---|
感想
前回の大室山に続いて加入道山を歩いてきました。
朝のうちは曇りで、権現山山頂も雲の中でした。
屏風岩山では、大滝峠上へ向かうルートを間違えました。
地図上直進のルートだったので、尾根伝いに直進したつもりでしたが
実際右に曲がっていたようで、感覚的には左に曲がるの正しいルートでした。
途中向かいの尾根が白に染まっており、加入道山も雪が降ったのかと思っていましたが、実際は霧氷のため、山頂が白く染まっていました。
霧氷は今回初めて見ましたが、青空とのコントラストも素晴らしく感動しました。
「霧氷」との呼び方も、他の方のレコを見て知りました。
加入道山山頂では、霧氷が解けて雪のように舞っていましたが、今回のルートに積雪はありません。
雪が積もる前までに、もう少し丹沢を歩こうと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
いいねした人