8:08 猪子トンネル東のスペースに駐車
0
9/19 8:08
8:08 猪子トンネル東のスペースに駐車
駐車場から登山口までは平坦すぐ到着
0
9/19 8:10
駐車場から登山口までは平坦すぐ到着
坂を登り分岐、深高山方向に向かう
0
9/19 8:16
坂を登り分岐、深高山方向に向かう
8:18 四辻、仙人ヶ岳への分岐には祠があった
0
9/19 8:18
8:18 四辻、仙人ヶ岳への分岐には祠があった
最初に開けたところ、松田川ダムの西の駐車場が見える
0
9/19 8:37
最初に開けたところ、松田川ダムの西の駐車場が見える
岩だらけの尾根を歩く
0
9/19 8:41
岩だらけの尾根を歩く
山火事の跡のようだが、きれいな木は火事の後に植えられた木なんだろうか。。。
0
9/19 8:45
山火事の跡のようだが、きれいな木は火事の後に植えられた木なんだろうか。。。
ひときわ大きな岩、ここは岩の左を歩く
0
9/19 8:49
ひときわ大きな岩、ここは岩の左を歩く
松田川ダムと赤雪山、帰りに直下を歩いた鉄塔は右から3つめで尾根にある
0
9/19 8:49
松田川ダムと赤雪山、帰りに直下を歩いた鉄塔は右から3つめで尾根にある
これから歩く尾根、2つめか3つ向こうの尾根に犬帰りある
0
9/19 9:05
これから歩く尾根、2つめか3つ向こうの尾根に犬帰りある
岩の上でパノラマ撮影
0
9/19 9:07
岩の上でパノラマ撮影
南東方面のパノラマ、左のピークが深高山なんだろう
2010年09月19日 21:22撮影
0
9/19 21:22
南東方面のパノラマ、左のピークが深高山なんだろう
この岩の隙間の上も景色がいい。ダム側は崖なので、降りるときは足元を探りながら滑らないように。。。
0
9/19 9:13
この岩の隙間の上も景色がいい。ダム側は崖なので、降りるときは足元を探りながら滑らないように。。。
この岩の上を乗り越えると犬帰りになる
0
9/19 9:27
この岩の上を乗り越えると犬帰りになる
鎖の最下端、鎖はこれ一本だけで上から降りてきている
0
9/19 9:30
鎖の最下端、鎖はこれ一本だけで上から降りてきている
ここを登る。右は垂直すぎてきつそうだったので、左の岩によじ登ってから登っていった。
0
9/19 9:31
ここを登る。右は垂直すぎてきつそうだったので、左の岩によじ登ってから登っていった。
最後の数メートルはロープもある。鎖は重く扱いにくいので、ロープをメインで体重をささえる。
0
9/19 9:32
最後の数メートルはロープもある。鎖は重く扱いにくいので、ロープをメインで体重をささえる。
鎖場を上から見降ろしたところ
0
9/19 9:33
鎖場を上から見降ろしたところ
北から来て鎖の頂上に行くときは、画面左(東側)の岩を回り込むとよい。鎖の停止線を下るのは滑って危険だと思う。
0
9/19 9:34
北から来て鎖の頂上に行くときは、画面左(東側)の岩を回り込むとよい。鎖の停止線を下るのは滑って危険だと思う。
9:39 犬帰りの看板
0
9/19 9:39
9:39 犬帰りの看板
松田川ダムがかなり小さく見える
0
9/19 9:43
松田川ダムがかなり小さく見える
530m 宋の岳 と書いてある
0
9/19 9:56
530m 宋の岳 と書いてある
パノラマ。手前が松田川ダムへの尾根、向こうが赤雪山
2010年09月19日 21:30撮影
0
9/19 21:30
パノラマ。手前が松田川ダムへの尾根、向こうが赤雪山
紫の小さな花
0
9/19 10:04
紫の小さな花
白い花
0
9/19 10:07
白い花
パノラマ 真ん中に見えるのが登ってきた尾根だ
2010年09月19日 21:38撮影
0
9/19 21:38
パノラマ 真ん中に見えるのが登ってきた尾根だ
松田川ダムへの分岐だが、下りの踏み後は良く分からない
0
9/19 10:12
松田川ダムへの分岐だが、下りの踏み後は良く分からない
さっきの分岐より数メートル北に尾根の分岐がある。標識どおりではないが、もしかしたら松田川ダムへは降りやすいのかもしれない。
0
9/19 10:14
さっきの分岐より数メートル北に尾根の分岐がある。標識どおりではないが、もしかしたら松田川ダムへは降りやすいのかもしれない。
熊の分岐、標識が倒れかけていた。看板の時間表示は余り参考にならないので、標識が無くても構わない
0
9/19 10:24
熊の分岐、標識が倒れかけていた。看板の時間表示は余り参考にならないので、標識が無くても構わない
赤雪山までの尾根には、皮をむしられた木が多数ある。爪あとは無かったので熊とは言い切れないが、動物が食べたんだと思う
0
9/19 10:34
赤雪山までの尾根には、皮をむしられた木が多数ある。爪あとは無かったので熊とは言い切れないが、動物が食べたんだと思う
赤雪山との分岐、ここから仙人ヶ岳は平坦であっという間だ
0
9/19 10:43
赤雪山との分岐、ここから仙人ヶ岳は平坦であっという間だ
10:36仙人ヶ岳 おばさん5人が座って休憩中。この1枚を撮影し、さくさくUターン
0
9/19 10:46
10:36仙人ヶ岳 おばさん5人が座って休憩中。この1枚を撮影し、さくさくUターン
赤雪山分岐に戻り、丸太に座って3分ほど休憩。赤雪山方向は最初は下り
0
9/19 10:48
赤雪山分岐に戻り、丸太に座って3分ほど休憩。赤雪山方向は最初は下り
松田川ダム方向への分岐がすぐにあった。
0
9/19 10:53
松田川ダム方向への分岐がすぐにあった。
標識は無いが、尾根ではなく右を行けといっている。踏み跡も右の道のほうが濃い。尾根に向かう踏み後も無くは無いが、向こうから見たら結構な岩場だったので、ここは迂回路がお勧め。
0
9/19 10:57
標識は無いが、尾根ではなく右を行けといっている。踏み跡も右の道のほうが濃い。尾根に向かう踏み後も無くは無いが、向こうから見たら結構な岩場だったので、ここは迂回路がお勧め。
尾根を行くとT字路。地図では分からないが、このT字路から東は急な下りになる
0
9/19 11:19
尾根を行くとT字路。地図では分からないが、このT字路から東は急な下りになる
急な下りなんだが分かってもらえるだろうか
0
9/19 11:20
急な下りなんだが分かってもらえるだろうか
祠があった、尾根の方向を向いているが、赤雪山に向いているかどうかは不明。大正13年と書いてある
0
9/19 11:27
祠があった、尾根の方向を向いているが、赤雪山に向いているかどうかは不明。大正13年と書いてある
たしか地図の尾根分岐、3つ目の方向には行き先は書いていなかった。分岐の後も急な下りになる
0
9/19 11:38
たしか地図の尾根分岐、3つ目の方向には行き先は書いていなかった。分岐の後も急な下りになる
わずかに景色が見えた。仙人ヶ岳方面だろうか
0
9/19 11:54
わずかに景色が見えた。仙人ヶ岳方面だろうか
標識、尾根を登って下っているので、時間の割りに距離を稼いでいないのでうんざりする
0
9/19 11:58
標識、尾根を登って下っているので、時間の割りに距離を稼いでいないのでうんざりする
T字路
0
9/19 12:02
T字路
最後のT字路、ここから小ピークを1つ越える
0
9/19 12:16
最後のT字路、ここから小ピークを1つ越える
平坦になってきたと思ったら東屋が見えた。地図的には赤雪山のはずだ
0
9/19 12:33
平坦になってきたと思ったら東屋が見えた。地図的には赤雪山のはずだ
12:33赤雪山 620.6m、ここを巨石群の方向に進む
0
9/19 12:35
12:33赤雪山 620.6m、ここを巨石群の方向に進む
地図には無いが、松田川ダムへもここから分岐している
0
9/19 12:35
地図には無いが、松田川ダムへもここから分岐している
赤雪山の三角点
0
9/19 12:36
赤雪山の三角点
巨石群への道は木の階段が多かった
0
9/19 12:37
巨石群への道は木の階段が多かった
きれいな杉
0
9/19 12:43
きれいな杉
地図に記載の分岐、駐車場って書く神経にびっくり。巨石群の表示は白く塗りつぶされており、長石林道と書いてある。標識を作成した人達は整合性という言葉を知らないんだろうな
0
9/19 12:44
地図に記載の分岐、駐車場って書く神経にびっくり。巨石群の表示は白く塗りつぶされており、長石林道と書いてある。標識を作成した人達は整合性という言葉を知らないんだろうな
尾根に木の苗木がいっぱい生えていた。がんばれ!
0
9/19 12:45
尾根に木の苗木がいっぱい生えていた。がんばれ!
紫の花
0
9/19 12:49
紫の花
林道の表示が無くなり、また巨石群になった
0
9/19 12:51
林道の表示が無くなり、また巨石群になった
小さな鉄塔
0
9/19 12:58
小さな鉄塔
鉄塔の鉄柵に550mと書いてあった
0
9/19 12:58
鉄塔の鉄柵に550mと書いてあった
尾根で岩付きで根こそぎ倒れる松
0
9/19 13:06
尾根で岩付きで根こそぎ倒れる松
右に階段が見えるが踏み跡が伸びていない
0
9/19 13:10
右に階段が見えるが踏み跡が伸びていない
まっすぐ尾根を見るとコンクリートが見える。踏み跡もこちらに進んでいる
0
9/19 13:10
まっすぐ尾根を見るとコンクリートが見える。踏み跡もこちらに進んでいる
鉄塔に到着。周囲に柵が無いのは初めて。真下だけの写真だと何か分からないので、鉄塔斜め下から撮影
0
9/19 13:11
鉄塔に到着。周囲に柵が無いのは初めて。真下だけの写真だと何か分からないので、鉄塔斜め下から撮影
完全真下を狙って鉄塔を撮影
0
9/19 13:12
完全真下を狙って鉄塔を撮影
鉄塔すぐ東の分岐を右に行く、左は電力会社の作業道
0
9/19 13:12
鉄塔すぐ東の分岐を右に行く、左は電力会社の作業道
階段の先に車道が見える
0
9/19 13:23
階段の先に車道が見える
車道に下りたところの標識
0
9/19 13:26
車道に下りたところの標識
看板の巨石群方向とは反対側に50mほど歩き、東に入る尾根の入口を見つけた。踏み後もしっかりしていたので、ふらふらと入っていく。
0
9/19 13:27
看板の巨石群方向とは反対側に50mほど歩き、東に入る尾根の入口を見つけた。踏み後もしっかりしていたので、ふらふらと入っていく。
きれいな植林を歩く、分岐は右(南)を選ぶが、小ピークから先の踏み後が不明瞭になる。
0
9/19 13:28
きれいな植林を歩く、分岐は右(南)を選ぶが、小ピークから先の踏み後が不明瞭になる。
とりあえず山道方向に歩くと開けたところに出たのでパノラマ。結局、すぐ下の車道まで藪の中をぐりぐり降りる
2010年09月19日 22:01撮影
0
9/19 22:01
とりあえず山道方向に歩くと開けたところに出たのでパノラマ。結局、すぐ下の車道まで藪の中をぐりぐり降りる
道なき道を歩き、最後はこの崖を降りた。最初から車道を行けばよかったと反省。
0
9/19 13:42
道なき道を歩き、最後はこの崖を降りた。最初から車道を行けばよかったと反省。
道を間違ったか心配だったが標識が出てきた、あと1kmとあるが、もしかしたら直線距離じゃないだろうか。ものすごく遠く感じた
0
9/19 13:50
道を間違ったか心配だったが標識が出てきた、あと1kmとあるが、もしかしたら直線距離じゃないだろうか。ものすごく遠く感じた
紫の花
0
9/19 14:01
紫の花
白い花
0
9/19 14:01
白い花
車道のT字路の看板
0
9/19 14:03
車道のT字路の看板
巨石群北側で車は行き止まり、ここからハイキングコースになっているとある
0
9/19 14:04
巨石群北側で車は行き止まり、ここからハイキングコースになっているとある
石割楓。4家族ぐらいが遊びに来ていた。横の子供達の大きさから、巨石の大きさを想像してほしい。祠を拝んで沢を下っていく
1
9/19 14:05
石割楓。4家族ぐらいが遊びに来ていた。横の子供達の大きさから、巨石の大きさを想像してほしい。祠を拝んで沢を下っていく
巨石群は天然記念物らしい
1
9/19 14:06
巨石群は天然記念物らしい
沢沿いに気持ちよく歩くと神社が見えてくる
0
9/19 14:11
沢沿いに気持ちよく歩くと神社が見えてくる
神社自体が、いくつかの巨石の上に立っている。横の大岩に沢の水を滝のように流していた
0
9/19 14:12
神社自体が、いくつかの巨石の上に立っている。横の大岩に沢の水を滝のように流していた
神社全景、名草弁天厳島神社
1
9/19 14:14
神社全景、名草弁天厳島神社
胎内くぐりの岩。潜る道は結構狭く、リュックが引っかかる
1
9/19 14:14
胎内くぐりの岩。潜る道は結構狭く、リュックが引っかかる
国指定天然記念物とのこと
0
9/19 14:17
国指定天然記念物とのこと
弁慶の割り石。向こうが見える
0
9/19 14:17
弁慶の割り石。向こうが見える
弁慶が怪力で割ったと案内板に書かれていた
0
9/19 14:17
弁慶が怪力で割ったと案内板に書かれていた
名草村の巨石群
0
9/19 14:18
名草村の巨石群
厳島神社は足利七福神の1つで弁天様
0
9/19 14:19
厳島神社は足利七福神の1つで弁天様
車道への南側は遊歩道になっており、親子連れがたくさん歩いていた
0
9/19 14:22
車道への南側は遊歩道になっており、親子連れがたくさん歩いていた
巨石群の説明
0
9/19 14:24
巨石群の説明
右に登りがあったので右に行く
0
9/19 14:26
右に登りがあったので右に行く
林道を登っていき、この標識から階段。行き先は「行道山浄因寺」」それってどこ?
0
9/19 14:34
林道を登っていき、この標識から階段。行き先は「行道山浄因寺」」それってどこ?
さっきの看板からの登り。尾根の見えない登りに心が折れ、車道を選ぶことにし、Uターン。
0
9/19 14:34
さっきの看板からの登り。尾根の見えない登りに心が折れ、車道を選ぶことにし、Uターン。
沢沿いの道を歩き遊歩道に出てすぐ鳥居に到着。ここから神社は車進入禁止。車道に出るとお店が数件あり車もいっぱい停まっていた。
0
9/19 14:42
沢沿いの道を歩き遊歩道に出てすぐ鳥居に到着。ここから神社は車進入禁止。車道に出るとお店が数件あり車もいっぱい停まっていた。
車道横に小さな鳥居があった。日光神社と書いてある。山の中に消えていく踏み後にそそられたが、体力がほぼ限界なので探検は止めた。
0
9/19 14:43
車道横に小さな鳥居があった。日光神社と書いてある。山の中に消えていく踏み後にそそられたが、体力がほぼ限界なので探検は止めた。
車道にあった看板。松田川ダムの方向に戻りたいんだが、現在地がどこかさっぱりわからない。とりあえず、南が下りだったので歩いていく。もし南が登りだったら遠回りでも北を向いていたかもしれない。
0
9/19 14:44
車道にあった看板。松田川ダムの方向に戻りたいんだが、現在地がどこかさっぱりわからない。とりあえず、南が下りだったので歩いていく。もし南が登りだったら遠回りでも北を向いていたかもしれない。
県道(名草小俣線)に出た。小俣の地名は猪子トンネルの西側と知っているので、これで帰れるとちょっと安心。名草巨石群は深高山ハイキングコースの北東の端だと書いてある。元画像を拡大してやっと読めた。
0
9/19 14:56
県道(名草小俣線)に出た。小俣の地名は猪子トンネルの西側と知っているので、これで帰れるとちょっと安心。名草巨石群は深高山ハイキングコースの北東の端だと書いてある。元画像を拡大してやっと読めた。
元画像。これだけ拡大表示可能。位置のデフォルメが強く、巨石群と深高山の西に猪子峠が書かれている。JR線がすぐ南って、それはちょっと。。。
0
9/19 14:56
元画像。これだけ拡大表示可能。位置のデフォルメが強く、巨石群と深高山の西に猪子峠が書かれている。JR線がすぐ南って、それはちょっと。。。
上記看板の横の碑。ここから南が下り道。市街地は南だし下り道なので、車道を歩き始める。
0
9/19 14:56
上記看板の横の碑。ここから南が下り道。市街地は南だし下り道なので、車道を歩き始める。
県道名草小俣線までは下りで、県道を西に。次はとぼとぼ登りが続く。途中で南に登りの道があった。行き先は「行道山浄因寺」とあった。西方向に巨石群と書いてある。
0
9/19 15:09
県道名草小俣線までは下りで、県道を西に。次はとぼとぼ登りが続く。途中で南に登りの道があった。行き先は「行道山浄因寺」とあった。西方向に巨石群と書いてある。
藤坂峠にある記念碑、年月日の記載は無い。車がたまに走るので注意。
0
9/19 15:10
藤坂峠にある記念碑、年月日の記載は無い。車がたまに走るので注意。
少し歩くと右に道があった。巨石群から尾根を南に下るとここに出るようだ。北:巨石群2.3km、行道山浄因寺は6.2km
0
9/19 15:10
少し歩くと右に道があった。巨石群から尾根を南に下るとここに出るようだ。北:巨石群2.3km、行道山浄因寺は6.2km
藤坂峠から県道の下り道を歩き松田川ダムとの交差点、ここからまだ登り道を歩かないといけない。
0
9/19 15:28
藤坂峠から県道の下り道を歩き松田川ダムとの交差点、ここからまだ登り道を歩かないといけない。
登りの途中の温泉スタンド。廃墟だと思っていたら、地元の人が軽自動車で停車。今でも温泉を汲めるようだ。
0
9/19 15:39
登りの途中の温泉スタンド。廃墟だと思っていたら、地元の人が軽自動車で停車。今でも温泉を汲めるようだ。
さらに歩いて猪子峠の駐車場に戻ってきた、結局車道だけで1時間歩き、長い(単調な)車道歩きで靴ずれ寸前。
0
9/19 15:43
さらに歩いて猪子峠の駐車場に戻ってきた、結局車道だけで1時間歩き、長い(単調な)車道歩きで靴ずれ寸前。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する