記録ID: 7877471
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
坪庭〜にゅう周回(白駒荘泊)
2025年03月07日(金) ~
2025年03月08日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:36
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:50
距離 6.9km
登り 304m
下り 415m
2日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:25
距離 13.4km
登り 725m
下り 605m
15:19
ゴール地点
天候 | 1日目: 晴れ, 2日目: 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ圧雪。アイゼンで歩いたが、チェーンスパイクの方が歩きやすそうな箇所が多かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
仕事やプライベートが落ち着き、ようやくシーズン初の雪山登山へ行けることになった。平日だったので、休日は予約を取りにくそうな白駒荘への宿泊を兼ねて北八ヶ岳エリアへ。
3月 & 人気エリアということで登山道の雪は締まっていたが、溶けるような温度ではないのでアイゼンが噛み快適に歩けた。天気も悪くなく、眺望や樹氷をたっぷり楽しめた。
白駒荘は期待を軽く超えてくる建物の綺麗さ & ご飯の豪華さで、雪に閉ざされた山の上とはとても思えなかった。加えて、同部屋だった @yonayonaale さんらと寝るまで楽しくお話しさせていただき、超充実の山旅となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する