ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788920
全員に公開
ハイキング
丹沢

快晴の元旦登山2016 (鍋割山-塔ノ岳)【動画】

2016年01月01日(金) [日帰り]
52拍手
trango その他1人
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,515m
下り
1,496m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:58
合計
7:38
7:35
95
9:10
9:20
20
9:40
9:45
65
10:50
0
10:50
11:50
67
12:57
13:35
23
13:58
14:03
17
14:20
47
15:07
6
天候 快晴
風も弱く1月とは思えないほど暖かい一日でした。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
登山道に雪は無し
その他周辺情報 ・鶴巻温泉弘法の里湯へ(元旦は17時まで。ダブルポイント。)
2016年元日、初日の出
2016年01月01日 07:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:00
2016年元日、初日の出
あけましておめでとうございます。
2016年01月01日 07:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/1 7:00
あけましておめでとうございます。
2016年01月01日 07:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/1 7:31
暖かいな。
2016年01月01日 07:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 7:33
暖かいな。
2016年01月01日 07:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:33
いつもあの建物はなんだろうと思っている。
2016年01月01日 08:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:40
いつもあの建物はなんだろうと思っている。
2016年01月01日 08:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:45
おっ!?
2016年01月01日 09:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 9:14
おっ!?
冬景色
2016年01月01日 09:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 9:53
冬景色
2016年01月01日 09:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 9:51
表尾根
2016年01月01日 09:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:54
表尾根
徐々に稼ぐ標高
2016年01月01日 10:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:09
徐々に稼ぐ標高
三ノ塔と大山方面
2016年01月01日 10:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:27
三ノ塔と大山方面
西丹沢方面
2016年01月01日 10:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 10:30
西丹沢方面
霜柱。
2016年01月01日 10:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 10:30
霜柱。
振り返ると輝く海。大島と初島。
2016年01月01日 10:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 10:31
振り返ると輝く海。大島と初島。
富士山
あけましておめでとうございます。
2016年01月01日 10:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/1 10:34
富士山
あけましておめでとうございます。
お美しい
2016年01月01日 10:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/1 10:34
お美しい
2016年01月01日 10:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:42
箱根山、金時山、愛鷹山
2016年01月01日 10:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 10:43
箱根山、金時山、愛鷹山
2016年01月01日 10:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:43
鍋割山荘着
2016年01月01日 10:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 10:51
鍋割山荘着
気持ちいい
2016年01月01日 10:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 10:52
気持ちいい
小屋の奥様いわく、年に数回の天気だとか。
2016年01月01日 10:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 10:46
小屋の奥様いわく、年に数回の天気だとか。
本当に素晴らしい富士山
2016年01月01日 10:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 10:46
本当に素晴らしい富士山
富士山と南アルプス
2016年01月01日 10:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 10:53
富士山と南アルプス
塩見岳、荒川岳
2016年01月01日 10:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 10:54
塩見岳、荒川岳
♪~
2016年01月01日 10:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 10:57
♪~
山荘内
2016年01月01日 11:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 11:05
山荘内
樽酒
2016年01月01日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 11:04
樽酒
お餅入り♪いただきます!
2016年01月01日 11:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/1 11:13
お餅入り♪いただきます!
新年のバンザイ!
2016年01月01日 11:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/1 11:44
新年のバンザイ!
北岳と鍋割山標札と蛭ヶ岳
2016年01月01日 11:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 11:45
北岳と鍋割山標札と蛭ヶ岳
今日はずっとここでもいい
2016年01月01日 11:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 11:46
今日はずっとここでもいい
でもせっかくなので塔ノ岳へ
2016年01月01日 11:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 11:50
でもせっかくなので塔ノ岳へ
丹沢山~蛭ヶ岳の稜線
また歩きたくなっちゃうな。
2016年01月01日 11:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 11:50
丹沢山~蛭ヶ岳の稜線
また歩きたくなっちゃうな。
秦野市と相模湾
2016年01月01日 11:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 11:51
秦野市と相模湾
富士山と鍋割山
2016年01月01日 12:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 12:07
富士山と鍋割山
今年はもう少し山へ
2016年01月01日 12:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 12:06
今年はもう少し山へ
2016年01月01日 12:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 12:08
鍋割山稜はいい尾根道
2016年01月01日 12:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 12:14
鍋割山稜はいい尾根道
塔ノ岳
2016年01月01日 13:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 13:04
塔ノ岳
表尾根、大山、江の島
2016年01月01日 13:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 13:05
表尾根、大山、江の島
塔ノ岳のねこちゃん。目がクリーンなのね。
2016年01月01日 13:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/1 13:06
塔ノ岳のねこちゃん。目がクリーンなのね。
引き取ってくださる方が現われたようで、良かったね。
2016年01月01日 13:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/1 13:07
引き取ってくださる方が現われたようで、良かったね。
2016年01月01日 13:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 13:09
丹沢山塊と富士
2016年01月01日 13:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 13:02
丹沢山塊と富士
白峰三山
2016年01月01日 13:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 13:03
白峰三山
いつもと違うアングルで
2016年01月01日 13:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 13:14
いつもと違うアングルで
大パノラマ
2016年01月01日 13:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 13:17
大パノラマ
お飾りを付けた尊仏山荘
2016年01月01日 13:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 13:28
お飾りを付けた尊仏山荘
楽しかった。
2016年01月01日 13:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 13:51
楽しかった。
花立山荘
2016年01月01日 13:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 13:58
花立山荘
堀山の家
2016年01月01日 14:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 14:20
堀山の家
お餅パワーで帰りは何となく飛ばし気味?
2016年01月01日 15:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 15:13
お餅パワーで帰りは何となく飛ばし気味?
ゴール
2016年01月01日 15:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 15:19
ゴール

感想

今年は元旦に、綺麗な富士山と南アルプスを眺めながら鍋割山と塔ノ岳を歩いてきた。毎年恒例ではないけれど、天気予報を見たら元日の天気の良さそうなことこの上なし。母上の好意もあり、行っておいでとすすめられて、久しぶりに二人での山登りが叶った。

ご来光は電車の中からちょうど見えて縁起の良いスタート。7時2分発のバスに乗りいつものどんぐりハウスへ。今日は西山林道をのんびり話しをしながら歩く。後沢乗越からはずっと上り坂だが、右手に表尾根、左手には富士山と箱根山、金時山などを眺めながらじっくり上がる。たまに立ち止まって振り返ると駿河湾が朝日に輝き、自分達の足音しか聞こえない山の静けさは、暮れからの慌ただしい記憶も忘れサルほど(笑)

そのうち降りてくる人とお正月のご挨拶を交わし、細い木道になったとところで青空を背負った鍋割山荘の屋根が。山頂から見渡す景色はどこまでも見渡せるほど澄んでいて、海も富士山も丹沢山塊もすべてがすっきり美しかった。小屋の方も年に数回の天気だと言い、しかも今日は元旦なんて縁起が良い。いつもこうとはいかないが、偶然の運にも心より感謝をしたい。先週行った雪山で冬山スイッチが入ったばかりなのに、こう暖かいとつい冬というのを忘れてしまう。外でお餅入りの鍋焼きうどんを食べながら、日ごろはしない話題にまで会話が伸びる。ただせっかくなのでこのあとやはり塔ノ岳へも行こうかと。昼寝にまで発展しそうなムードを入れ替えて、再度、身支度をして歩き出す。

ぽかぽかの鍋割山稜を歩いていると、去年はここらで小雪が舞ったのもなつかしい。ほんとうに同じ山で全く違う景色だ。二人で食べすぎたと言い訳しながら昨年は行かなかった塔ノ岳にタッチ。同じような写真を撮りながら、また表尾根も歩きたいと眺めつつ下山。今日はお餅を食べたせいか、花立からついつい走りたくなり、後ろから付いてくる連れの焦った顔に笑いをこらえながらどんぐりハウスゴール。

昨年は連れも山を幾つか歩き、今日は久しぶりにロングコースを歩いたら、もう少し今年は山に行きたいなとつぶやいた。まあ、私はそれ以上に行きたいのだけれど。たまには山行き、譲ろうか…。いつもサポートどうもありがとう。今年もよろしくね。

丹沢の青空に、今年も大きくバンザイ。


お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
52拍手
訪問者数:870人
yamabitotabidoritrangohappu1411hanachan1121kazurokuma1sanエルeessaattoohosigumissskazすだちゃんsatoshi7604ドテチンshuchanshibataroいいゆgakukohnavecatizumo1107さとなおonisandrunkmandy02KazzSランツベルクhamburgShin-Riぴろりん一人静hauoliumi-coatosukoshiNNPyu-mi-chanvaleronyoshi7673airshinいか十satfourgaachanwakitokisanara-1130750RSジン山屋

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山~塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉~塔ノ岳~不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!