ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789714
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

年の終わりと初めは!!地蔵尾根経由横岳〜硫黄岳〜根石岳

2015年12月31日(木) ~ 2016年01月01日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:28
距離
19.1km
登り
1,837m
下り
1,956m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:12
合計
7:12
7:23
50
スタート地点
8:13
8:17
41
8:58
9:24
71
10:35
10:38
9
10:47
10:50
18
11:08
11:09
2
11:11
11:12
5
11:17
11:17
10
11:27
11:30
11
11:41
11:42
4
11:46
11:47
13
12:00
12:01
13
12:14
12:28
31
12:59
12:59
28
13:27
13:32
0
13:31
13:34
7
13:41
13:42
0
13:42
13:47
1
13:48
13:48
38
14:26
14:26
7
14:33
14:33
1
14:34
2日目
山行
4:00
休憩
1:34
合計
5:34
7:17
19
7:36
7:44
24
8:08
8:13
1
8:14
8:15
63
9:18
9:20
15
9:35
9:42
35
10:26
11:27
39
12:06
12:07
33
12:40
12:49
2
12:51
ゴール地点
天候 2日間とも☀夜は吹雪
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸山荘\2000
駐車場・道路には雪はなく、砂ぼこりが酷いです。
駐車場には雪が有りません〜ヾ(。>﹏<。)ノ゛
2015年12月31日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 6:54
駐車場には雪が有りません〜ヾ(。>﹏<。)ノ゛
雪ない〜あり得ない〜( ꒪⌓꒪)
2015年12月31日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 6:55
雪ない〜あり得ない〜( ꒪⌓꒪)
川は氷ってます(◜௰◝)
2015年12月31日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 6:55
川は氷ってます(◜௰◝)
美濃戸山荘
2015年12月31日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 7:00
美濃戸山荘
さて〜参ります!!
2015年12月31日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/31 7:01
さて〜参ります!!
雪はうっすら・・・・|д・)
2015年12月31日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 7:08
雪はうっすら・・・・|д・)
土です・・・Σ(・艸・○)ェ!!
2015年12月31日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 7:23
土です・・・Σ(・艸・○)ェ!!
全面凍結( ꒪⌓꒪)
2015年12月31日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/31 7:30
全面凍結( ꒪⌓꒪)
素晴らしい〜う○こ💛
2015年12月31日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 7:50
素晴らしい〜う○こ💛
2015年12月31日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 8:04
2015年12月31日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 8:36
やっと雪が!!
2015年12月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 8:50
やっと雪が!!
これから向かう山です!
2015年12月31日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 8:51
これから向かう山です!
赤岳今日は行きません〜٩( ‘ω’ )و
2015年12月31日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 8:52
赤岳今日は行きません〜٩( ‘ω’ )و
赤岳展望荘発見(。>ω<)ノこのカメラズーム良いです!!
2015年12月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
12/31 8:54
赤岳展望荘発見(。>ω<)ノこのカメラズーム良いです!!
行者小屋テント場
2015年12月31日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 8:58
行者小屋テント場
行者小屋到着
2015年12月31日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 8:58
行者小屋到着
賑ってます(。◕ ∀ ◕。)
2015年12月31日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/31 8:59
賑ってます(。◕ ∀ ◕。)
気合を入れる為( ´艸`)忘年会の時にyamaーpoundさんに頂いたケーキ!ごちそうさまです〜╰(*´︶`*)╯最高でした〜•̀.̫•́✧
2015年12月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
12/31 9:03
気合を入れる為( ´艸`)忘年会の時にyamaーpoundさんに頂いたケーキ!ごちそうさまです〜╰(*´︶`*)╯最高でした〜•̀.̫•́✧
地蔵尾根参ります!!
2015年12月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 9:39
地蔵尾根参ります!!
2015年12月31日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 9:50
はよこいや〜
2015年12月31日 09:52撮影 by  SC-02G, samsung
2
12/31 9:52
はよこいや〜
2015年12月31日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 9:55
置いて行かないで〜(笑)
2015年12月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 10:09
置いて行かないで〜(笑)
どんなよ〜(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・  いいね〜
2015年12月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/31 10:09
どんなよ〜(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・  いいね〜
こんなだよ〜( ´艸`)
2015年12月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/31 10:10
こんなだよ〜( ´艸`)
赤岳鉱泉も見えました!!
2015年12月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 10:10
赤岳鉱泉も見えました!!
(n)あの先に行くんだ〜行けるのかよ〜ふふ
(m)行ったるわい〜(笑)ドキドキ
2015年12月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 10:10
(n)あの先に行くんだ〜行けるのかよ〜ふふ
(m)行ったるわい〜(笑)ドキドキ
梯子渋滞〜(*≧∀≦*)
2015年12月31日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 10:11
梯子渋滞〜(*≧∀≦*)
赤岳
2015年12月31日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
12/31 10:17
赤岳
2015年12月31日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:20
地蔵の頭に到着(。◕ ∀ ◕。)
2015年12月31日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/31 10:31
地蔵の頭に到着(。◕ ∀ ◕。)
私達が向かう道
2015年12月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
12/31 10:32
私達が向かう道
2015年12月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:32
2015年12月31日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/31 10:53
2015年12月31日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:54
2015年12月31日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 10:54
2015年12月31日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
12/31 10:56
バード💛
2015年12月31日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/31 11:02
バード💛
富士山は頭が見えず〜( ´艸`)
2015年12月31日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
12/31 11:04
富士山は頭が見えず〜( ´艸`)
ほほほ〜
2015年12月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/31 11:09
ほほほ〜
2015年12月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 11:11
2015年12月31日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 11:19
2015年12月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 11:37
2015年12月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 11:46
2015年12月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 11:47
硫黄岳山頂が見えています( ´艸`)
2015年12月31日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/31 11:56
硫黄岳山頂が見えています( ´艸`)
2015年12月31日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 11:58
硫黄岳山荘は休業中
2015年12月31日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 12:15
硫黄岳山荘は休業中
振り返る(*`・ω・)ゞ
2015年12月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 12:52
振り返る(*`・ω・)ゞ
2015年12月31日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 12:57
うほほ〜
2015年12月31日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 12:58
うほほ〜
山頂!シャッターに間に合わなかった〜(笑)
2015年12月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
12/31 12:59
山頂!シャッターに間に合わなかった〜(笑)
2015年12月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 12:59
2015年12月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 13:25
ヒュッテ夏沢、山びこ荘は営業中!
2015年12月31日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 13:27
ヒュッテ夏沢、山びこ荘は営業中!
振り返り硫黄岳
2015年12月31日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 13:47
振り返り硫黄岳
根石岳に向かいます!!
2015年12月31日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 14:07
根石岳に向かいます!!
2015年12月31日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/31 14:17
2015年12月31日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 14:28
根石岳
2015年12月31日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/31 14:28
根石岳
2015年12月31日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 14:29
根石岳山頂は明日までおわづけ〜( ´艸`)
2015年12月31日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 14:29
根石岳山頂は明日までおわづけ〜( ´艸`)
根石岳山荘
2015年12月31日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/31 14:31
根石岳山荘
お邪魔します〜(。◕ ∀ ◕。)
2015年12月31日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/31 14:32
お邪魔します〜(。◕ ∀ ◕。)
今日の寝床〜(=ω=.)
2015年12月31日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
12/31 15:00
今日の寝床〜(=ω=.)
おめでとうございます〜初日の出
2016年01月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
1/1 7:10
おめでとうございます〜初日の出
根石岳山頂〜強風(;´・ω・)
2016年01月01日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/1 7:14
根石岳山頂〜強風(;´・ω・)
いいですね〜💛  俺絵になるね〜
2016年01月01日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/1 7:14
いいですね〜💛  俺絵になるね〜
2016年01月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/1 7:15
風がとにかく凄いです・・・
2016年01月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/1 7:15
風がとにかく凄いです・・・
MOMOさん寒そう
2016年01月01日 07:15撮影 by  SC-02G, samsung
5
1/1 7:15
MOMOさん寒そう
風の強さが伝わるかな〜ガ―(´・ω・|||)―ン!!
2016年01月01日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/1 7:18
風の強さが伝わるかな〜ガ―(´・ω・|||)―ン!!
綺麗
2016年01月01日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/1 7:18
綺麗
MOMOさん素手で写真とりまくり。手かじかんでいごかなくなっぜ(笑) 後ろの人は写真家です。
2016年01月01日 07:19撮影 by  SC-02G, samsung
5
1/1 7:19
MOMOさん素手で写真とりまくり。手かじかんでいごかなくなっぜ(笑) 後ろの人は写真家です。
2016年01月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 7:55
今日も硫黄岳に向かいます。
2016年01月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 8:08
今日も硫黄岳に向かいます。
ヒュッテ夏沢の窓
2016年01月01日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/1 8:10
ヒュッテ夏沢の窓
あさま
2016年01月01日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/1 8:25
あさま
北アルプス!良い眺め!
2016年01月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/1 8:27
北アルプス!良い眺め!
2016年01月01日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 8:32
2016年01月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 8:47
誰だ!誰だ!だれだ〜( ´艸`)  この後悲劇が、手袋が風に乗って遊びに行きました!!
2016年01月01日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/1 8:48
誰だ!誰だ!だれだ〜( ´艸`)  この後悲劇が、手袋が風に乗って遊びに行きました!!
2016年01月01日 09:02撮影 by  SC-02G, samsung
2
1/1 9:02
2016年01月01日 09:20撮影 by  SC-02G, samsung
1
1/1 9:20
中央、御嶽、乗鞍
2016年01月01日 09:20撮影 by  SC-02G, samsung
2
1/1 9:20
中央、御嶽、乗鞍
この景色が見たかった!
2016年01月01日 09:20撮影 by  SC-02G, samsung
3
1/1 9:20
この景色が見たかった!
月面着陸?(笑)左右の手袋違うぞ〜(笑)
2016年01月01日 09:20撮影 by  SC-02G, samsung
15
1/1 9:20
月面着陸?(笑)左右の手袋違うぞ〜(笑)
2016年01月01日 09:33撮影 by  SC-02G, samsung
2
1/1 9:33
2016年01月01日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/1 9:36
2016年01月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/1 9:37
2016年01月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/1 9:40
2016年01月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/1 9:42
2016年01月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 10:17
2016年01月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 10:17
赤岳鉱泉ヽ(*゜∀゜*)ノ
2016年01月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 10:19
赤岳鉱泉ヽ(*゜∀゜*)ノ
アイスキャンディー表(*≧∀≦*)
2016年01月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/1 10:24
アイスキャンディー表(*≧∀≦*)
裏(*ノ∀◕ฺ*)σ
2016年01月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/1 10:25
裏(*ノ∀◕ฺ*)σ
振り返ると(≧Д≦)
2016年01月01日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 11:31
振り返ると(≧Д≦)
全面凍結(;´・ω・)
2016年01月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 11:39
全面凍結(;´・ω・)
2016年01月01日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 11:45
硫黄で川底は茶色щ(゜Д゜щ)
2016年01月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 11:49
硫黄で川底は茶色щ(゜Д゜щ)
2016年01月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 11:55
この橋を渡ると(*ノ∀◕ฺ*)σ
2016年01月01日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/1 12:04
この橋を渡ると(*ノ∀◕ฺ*)σ
林道へ(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)そして(*ノ∀◕ฺ*)σ
2016年01月01日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/1 12:12
林道へ(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)そして(*ノ∀◕ฺ*)σ
美濃戸山荘ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
2016年01月01日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 12:39
美濃戸山荘ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
ただいま〜(っ*´∀`*)っ
2016年01月01日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/1 12:40
ただいま〜(っ*´∀`*)っ
最後の〆は忘年会でbamosuさんfitさんに頂いたケーキ!!ごちそうさまです〜(´д`、)ウウウ最高〜!
2016年01月01日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/1 12:42
最後の〆は忘年会でbamosuさんfitさんに頂いたケーキ!!ごちそうさまです〜(´д`、)ウウウ最高〜!
温牛乳〜(・ω<) テヘペロ
2016年01月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/1 12:46
温牛乳〜(・ω<) テヘペロ
下山後に撮影!!
2016年01月01日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/1 14:20
下山後に撮影!!

感想

正月は小屋で泊まろう〜!お〜v(*´∀`*)v

雪は少なく小屋の方の話では、こんなに少ないのは30年ぶりだそうです。

ふふ・・・・年の最後と最初やっちゃいました〜!!
まず1つはコース距離の誤算・・・計算より距離があった上に、今シーズン初の雪山&アイゼン等フル装備で、久々の山では思っていたよりきつかった・・・・
2つ目は、帰りの硫黄岳登頂中に、カメラの電池が無くなった為、交換中に手袋が飛ばされ、谷底へ・・・片手5000円が飛ばされた〜・・・
予備の手袋が有ったので助かりましたが、−16度強風で体感温度は?
何度か計り知れない中、手は痛いのなんのほほほ〜♪

さてさて!行程ですが、とにかく冒頭に書いてるように、雪は少なく行者小屋までは、土や岩が出ている状態で、アイゼンは無くても行けました。
行者小屋からフル装備でいきました。
人気の山ですから、人は沢山いましたが、多分この日、美濃戸山荘〜硫黄〜根石岳まで行った方は、私達だけではないでしょうか?ほとんどの方が、赤岳か硫黄で引き返されていたので、小屋で話した限りではいらっしゃいませんでした。

私達も実は、硫黄岳で根石を諦め、赤岳鉱泉に行こうか悩みましたが・・・正直考えていたよりも、行程が厳しく体力の消耗が激しかった為、地図とにらめっこし、体と相談した結果、根石まではここからだと距離はそう長くないと判断できたので、予定通り根石に向かいました。
お天気には恵まれましたが、横岳からは風が強く、硫黄岳では体が支えられないほどの強風で、寒さでかなりの体力消耗されます。後ろから体を押される形で、下りると時には冷や冷やしました。ヒュッテ夏沢手前の樹林帯に入れば強風は嘘のように収まり、やまびこ荘は営業しています。夏沢から根石まではそれほど辛いみちではありません。

根石岳山荘ですが、40名ほど泊まられていましたが、常連さんが約半分以上で毎年恒例行事だとの事。皆さん知り合い状態で、テレビの撮影班の方も泊まられ、年越しの風景や、初日の出の撮影をしていました。山のカメラマン・マムート関係の山岳ガイドさん・山の雑誌のモデルさんもいましたね〜!年越しそばと・地酒が振舞われ、夜中の12時まで飲んでいたそうで、私は10時にダウンしましたが、ninesさんは楽しまれたようです。アットホームで素敵な小屋でした。

翌日は、初日の出を撮影する為に朝出発しましたが、根石岳はもの凄い強風で立っているのがやっとの状態、小屋が風で揺れます(笑)風で雪が舞い上がり、視界が悪く早々に下山し、1度小屋に逃げ込みました。ゴーグルが曇り凍ってしまったので前が見えなくなった為、ストーブで1度温め再出発!根石小屋を200メートルも進めば樹林帯に入りますから、風は収まります。そのままヒュッテ夏沢を目指します。そして、恐怖の硫黄岳・・・ここも昨日より風が強く、山頂は早々に敗退するも、下りも風が強く緊張を強いられ、赤岩の頭でやっと風が穏やかになりました。ここからは風もなく、太陽がふりそそぎ暑く感じるほど!赤岳鉱泉で着ている物を調整早めの昼食を食べ下山しました。赤岳鉱泉からは特に危険な個所は有りませんが、所々凍結しているので注意が必要です。また林道では、雪が有ったりなかったり凍結してたり、アイゼンを早めに外し、転倒されている方もいました。ゆるい下り坂なんですが、凍結した上に雪が積もっているし、雪が無かったりで外すタイミングが難しいですね。
でも1番危険なのは・・・・美濃戸山荘から駐車場までのほんの短い距離かな〜そうです!!やってしまいました・・・アイゼンを外し歩いていると、見事に転倒〜(;´・ω・)怪我はりませんでしたが、1番危険な場所!!
最後まで気を抜いては行けません。

お疲れ様でした〜!!
ninesさん本当に有難うございました〜( #●´艸`)プププ+゜

天気も良く、風が強かったですが、これもまた山でしょう。いい山旅でした!山荘では忘年会、飲み過ぎ注意! 初詣は、小淵にある身曾岐神社に行って来ました!みなさん、今年もよろしくお願いします。  この山旅で、出会った方々ありがとうございました!静岡のカップルさん、小屋などなどで、一緒にたのしかったです!またどこかの山で!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

こんにちは
風が強いのは八ヶ岳っぽくていいですね(笑)
(・・・手袋が谷底に飛ばされたのは災難でしたね
空も青くて最高ですね〜
でも、雪が少ないですね(-_-;)

お疲れさまでした!!
2016/1/4 17:15
yamaさん!明けましておめでとうござおます!
パウンドありがとうございました!美味しく頂きました 雪は少ないですが、相変わらず風だけはものスゲーです
2016/1/5 12:08
Re: こんにちは
手袋は谷底に落ちましたが、無事帰宅出来たので、OKですね〜
帰りに直ぐに好日によって新しい手袋を購入〜
これはこれで〜良かったと思います〜
2016/1/5 21:50
開けましておめでとうございます!
行って来ましたね(^^)v
お疲れ様でした!

しかし、雪が少ないですね〜(*_*)
鼻水、凍らなかったですか?
やはり予備の手袋は必携ですね!!!
2016/1/4 20:14
bamosuさん!fitさん!明けましておめでとうござおます!
鼻水凍りましたよ!ひげも!ケーキありがとうございました
2016/1/5 12:11
Re: 開けましておめでとうございます!
行っちゃいました〜
雪が少なくて〜少し残念でしたが、
これはこれで、
鼻水・涙・髪の毛・鼻毛・ひげ〜みんな凍ってました〜
2016/1/5 21:53
お疲れさまです!
先日はありがとうございました。
ますます寒そうですね!
年越しにこんな素晴らしい登山ができるなんて本当にうらやましいです。
山荘もどこかの倉庫とは違い、きれいで
そこでの宴会もたまらないですねー。

あ、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
自分の一発目はいつになることやら・・・
2016/1/5 10:05
DSAさん!明けましておめでとうござおます!
こちらこそ、楽しかったです DSA山荘最高です また、伺います
2016/1/5 12:17
Re: お疲れさまです!
おめでとうございます〜
一発目は3月の宴会で如何でしょう〜
2016/1/5 21:56
お疲れ様でした!(^^)!
ninesさん momokahahaさん こんにちは

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

根石山荘に泊まられましたか
年末年始は営業してたんですね

初日の出を山頂で迎えることができて羨まし〜い

これからもお2人の楽しいレコ、楽しみにしてます
2016/1/5 18:30
takaneponさん!
あけましておめでとうございます 今年もよろしくおれがいします!根石営業してて45人くらいでした!展望荘も営業していて、相当な人数だったみたいです。初日の出、とてもよかったです!いい歳を迎えれそうです。飯豊縦走
2016/1/5 18:46
Re: お疲れ様でした!(^^)!
お褒めの言葉有りございます。
いつもレコを拝見して、目標にさせて頂いてます。
今年は何処かでお会い出来たら、いいですね〜
2016/1/5 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら