蓼科山
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 808m
- 下り
- 731m
コースタイム
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:46
天候 | 晴れ(4月位のポカポカ陽気) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:24自宅発 8:19スズラン峠(女ノ神茶屋)蓼科山登山口駐車場着 ○帰り 13:49スズラン峠(女ノ神茶屋)蓼科山登山口駐車場発 14:15河原の湯着(本日休業) 14:33もみの湯着 15:09もみの湯発 17:40自宅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 今日は特別に暖かかったようですが、森林限界の上だけは流石に風が強く気温も低いです。その前にインナーやアウターその他を防寒対策に装着する必要があります。 |
その他周辺情報 | ○日帰り温泉 河原の湯(0266-79-6162)は本日休業中 もみの湯(0266-74-2911)を利用しました。(500円)湯船も洗い場も満足です。サウナや露天風呂もありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ゴーグル
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 12本爪アイゼンは不要、チェーンスパイクの出番でした。森林限界より下は秋か春登山、暖かいのでベースレイヤーの長袖シャツとアウター(ハードシェル)の2枚だけで十分でした。それでも余りの暖かさに登りではずっと暑苦しくて汗だく、アンダーのタイツを履いてこなければよかったと後悔しながら登りました。 |
感想
蓼科山(タテシナヤマ)に登って来ました。
○記録的な暖かさ
標高、季節、森林限界を考えて、寒さ対策ばかり準備してしまいました。
山頂付近以外は、予想外(の三乗)の暖かさでした。汗拭き用タオルを忘れフェイスタオル一枚だけ持参、タオルを持ってくるべきでした。
後悔と反省、そう、「過剰装備」・・・頭の中でこの単語がぐるぐる回り続けました。
タイツ、フェイスマスク、アイゼン、ダウンジャケット、冬用パンツ、ゴーグル、持参したのですが何れも不要でした。ニット帽も無くても大丈夫、いつものワークキャップの方が良かったです。
私は購入が間に合わず持参しませんでしたが、ピッケルも杖以上の役割はありません。
足元(滑り止め)はアイゼンではなくチェーンスパイクがベストです。
アイゼン装着の皆さんは、特に下りでは雪が少ないため歩きにくく、スピードが出せずに四苦八苦していました。
私は周りの皆さんが付けているのに刺激され、駐車場から12本アイゼンを付けて歩き始めてしまいました。しばらくして外し、またしばらくしてミドルウェアのフリースを脱ぎ、さらにしばらくしてチェーンスパイクを付け、と装備の変更に相当手間取り、登りの時間の内20分位はそれらの無駄な時間に費やしてしまいました。
地球温暖化の怖い現実です。
○パノラマ観望
南アルプス、御嶽山、乗鞍岳、中央アルプス、北アルプス、四阿山や浅間山、荒船山や両神山、そして八ヶ岳など、ぐるっと360度の観望を堪能しました。観望には絶好の晴天でした。欲を言えば暖かすぎて遠くの山々が霞むくらいだったのが少し残念でした。
○ギアのテスト
今日は新しいギアのテストの意味での山行でもありました。
(1)ブーツ(スカルパ モンブランGTXマンゴ)
少し中が緩めでしたが、厚めの靴下とインソールの調整、そしてきつめに紐を縛ればうまくいきそうです。
夏靴とは違い指先が冷たくならず、保温効果抜群だなと感じました。
(2)12本爪アイゼン(ブラックダイヤモンド クランポン)
歩き始めてすぐ左のクランポンが外れそうになりました。装着方法に改善が必要です。
(3)スノーグローブ(ファイントラック エバーブレススノー&アイスグローブ)
アウター・ミッドレイヤー・ドライレイヤーと三層で使用しました。指先の暖かさが違います。汗を掻いても大丈夫でした。
今日もいい日帰り山行でした。
素晴らしい天候を用意してくれた山神様へ、途中で話をしてくれた方々へ、写真を撮ってくれた方へ、一番は送り出してくれた家族に感謝の山行でした。
有難うございました。
24cさま、こんにちは。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
2016年最初の登山は、お天気に恵まれた素晴らしい山行になりましたね♪
ぐるっと360度の絶景は見事です
私が雪の蓼科山に登った時はブリザードが吹き荒れていたので、とてもとても同じ山とは思えません 羨ましいです。
それにしても、今年は雪が少なく気温も高く、まるで残雪期のようですね。先月、硫黄岳から蓼科山を眺めましたが、その時よりも雪が減っている印象ですね〜
霧ヶ峰にいたっては積雪0かしら?
でも、新しいギアのチェックも出来たようで冬山の準備万端!
このあと順調に雪が積もってくれるといいですね〜♪
snow_dropさん、こんばんは。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
本当は少しビクビクして蓼科山に向かったのです。一人で登るのでよけい過剰装備になってしまい、少し反省しています。
靴と手袋には大満足しています。それから、アイゼンよりもワカンを使って登りたかったのですが、今回ワカンの出番は全くありませんでした。
トレッキングポール(ダブル)とチェーンアイゼンが大活躍でした。
そうです、絶景でした。360度のパノラマを楽しめたのは本当に嬉しかったです。この景色を見る為に初冬の晴れの日の蓼科山を選んだのです。天気が良いということでスケジュール的に少し無理をして登ったこともあって大満足でした。
またビクビクしながら今年も一人の山歩きを楽しもうと思っています。
但し雪山はそれほど甘くないと思うので、今回の経験で油断しないようにしたいです。
有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する