ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 792454
全員に公開
ハイキング
比良山系

沈没!皆子山!【と比良山系】

2016年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
24:09
距離
33.2km
登り
2,655m
下り
2,646m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
0:17
合計
8:50
距離 33.2km 登り 2,672m 下り 2,673m
7:13
47
8:00
26
8:26
8:28
3
8:31
23
8:54
8:55
5
9:00
8
9:08
26
9:34
12
9:46
15
10:01
10:05
15
10:20
10:21
13
10:34
10:35
13
10:48
10:49
6
10:55
10
11:05
21
11:26
11:28
19
11:57
12:00
10
12:10
10
12:20
24
12:44
5
12:49
12:50
193
16:03
ゴール地点
天候 薄曇り。3月下旬並に暖かい日で、雪は殆ど溶けていました。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタートは川を渡って西側の駐車場
2016年01月04日 07:12撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 7:12
スタートは川を渡って西側の駐車場
こんな山でも遭難死者が出るんですね。
歩いてみると丹沢っぽい感じかな。わりとどこでも歩けちゃうし踏み跡もあるからやっかいなところに紛れ込んで遭難するのでしょう。
2016年01月04日 07:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 7:18
こんな山でも遭難死者が出るんですね。
歩いてみると丹沢っぽい感じかな。わりとどこでも歩けちゃうし踏み跡もあるからやっかいなところに紛れ込んで遭難するのでしょう。
ぐちゃぐちょ
2016年01月04日 07:55撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 7:55
ぐちゃぐちょ
850から残雪がちらほら
2016年01月04日 08:01撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 8:01
850から残雪がちらほら
1000メートルこえてようやく雪原
2016年01月04日 08:18撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 8:18
1000メートルこえてようやく雪原
山頂手前はさすがに寒いです
2016年01月04日 08:38撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 8:38
山頂手前はさすがに寒いです
武奈ヶ岳山頂
2016年01月04日 08:54撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/4 8:54
武奈ヶ岳山頂
2016年01月04日 09:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 9:09
金糞峠の手前
2016年01月04日 09:31撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 9:31
金糞峠の手前
金糞峠。なんでこんな名前なんだ。
2016年01月04日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 9:35
金糞峠。なんでこんな名前なんだ。
雲海
2016年01月04日 09:39撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 9:39
雲海
堂満山
ここからの下りルート、道なかったです。過去のトラックログにはあるけど、引き返すが正解。
2016年01月04日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 10:01
堂満山
ここからの下りルート、道なかったです。過去のトラックログにはあるけど、引き返すが正解。
比良山系はなだらかな場面が多いです
2016年01月04日 10:08撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 10:08
比良山系はなだらかな場面が多いです
2016年01月04日 10:15撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 10:15
2016年01月04日 10:49撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 10:49
比良岳の看板はここにありますが……
2016年01月04日 11:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 11:06
比良岳の看板はここにありますが……
真の比良岳はこの位置らしい。
割とどこでも歩ける地形、関西圏でアクセスしやすく入りやすい山だからこそ遭難多いのかな?
2016年01月04日 11:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 11:09
真の比良岳はこの位置らしい。
割とどこでも歩ける地形、関西圏でアクセスしやすく入りやすい山だからこそ遭難多いのかな?
イノシシ?
2016年01月04日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 11:23
イノシシ?
どんぐりハウス、営業してない
2016年01月04日 11:29撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 11:29
どんぐりハウス、営業してない
登りつめるとスキーリフトが見えました
2016年01月04日 11:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 11:45
登りつめるとスキーリフトが見えました
ありがたみのない感じです。
2016年01月04日 11:48撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 11:48
ありがたみのない感じです。
蓬莱山には尋常でないほど鹿の糞があります。
いままでシカ害の多い山を(登山道内外を)たくさん歩いてみてきたが、ここが最悪です。鹿の糞を避けて歩くことができないレベル。
2016年01月04日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 11:51
蓬莱山には尋常でないほど鹿の糞があります。
いままでシカ害の多い山を(登山道内外を)たくさん歩いてみてきたが、ここが最悪です。鹿の糞を避けて歩くことができないレベル。
こんなんが名山なんか?#三百名山
2016年01月04日 11:52撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 11:52
こんなんが名山なんか?#三百名山
2016年01月04日 11:58撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 11:58
2016年01月04日 11:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 11:59
さて下るか
2016年01月04日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 12:00
さて下るか
気分の良い尾根道が続きます
2016年01月04日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 12:12
気分の良い尾根道が続きます
2016年01月04日 12:20撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 12:20
権現山
2016年01月04日 12:32撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 12:32
権現山
折立山
2016年01月04日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 12:49
折立山
このあたりでは鹿対策にスズランテープ直巻が流行っているようですね。
2016年01月04日 12:52撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 12:52
このあたりでは鹿対策にスズランテープ直巻が流行っているようですね。
一旦ロードに降りて反対側の皆子山に登ります。
コースタイムの短い沢筋のコースを選びましたが、前日と本日の3月下旬並の暖かさで水量が多いようです。
2016年01月04日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 13:22
一旦ロードに降りて反対側の皆子山に登ります。
コースタイムの短い沢筋のコースを選びましたが、前日と本日の3月下旬並の暖かさで水量が多いようです。
しかも橋が壊れてる…
水量が多いなりに石を使って跳べばなんとかなりそう!で、跳んでみたらコケでぽちゃん。
渡渉失敗したのたぶんはじめてです。
ウエアがすぐ乾いたのが救い。
2016年01月04日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 13:30
しかも橋が壊れてる…
水量が多いなりに石を使って跳べばなんとかなりそう!で、跳んでみたらコケでぽちゃん。
渡渉失敗したのたぶんはじめてです。
ウエアがすぐ乾いたのが救い。
沢を攻める。普段からこうなのか、歩く人が少ないのか、荒れて歩きにくいルート。ヤマドリに遭遇しました。
2016年01月04日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 14:09
沢を攻める。普段からこうなのか、歩く人が少ないのか、荒れて歩きにくいルート。ヤマドリに遭遇しました。
皆子山山頂。疲れたー。
京都府最高峰ぐらいしか述べるところのない山。
京都府では最高峰ですが、滋賀県側にはもっと高い山いっぱいありますから。
他の県で例えると、香川県や愛知県みたいな感じです。
2016年01月04日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/4 14:34
皆子山山頂。疲れたー。
京都府最高峰ぐらいしか述べるところのない山。
京都府では最高峰ですが、滋賀県側にはもっと高い山いっぱいありますから。
他の県で例えると、香川県や愛知県みたいな感じです。
2016年01月04日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 14:34
2016年01月04日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 14:35
沢で苦労した分、わかりやすい尾根道で下ることにしました。
2016年01月04日 14:41撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 14:41
沢で苦労した分、わかりやすい尾根道で下ることにしました。
2016年01月04日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 14:43
尾根コースは気持ちいい!
2016年01月04日 14:57撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 14:57
尾根コースは気持ちいい!
こちらは歩きやすいルートで、あっというまに下山。
わんちゃんが出迎えてくれます。
2016年01月04日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/4 15:12
こちらは歩きやすいルートで、あっというまに下山。
わんちゃんが出迎えてくれます。
かわいい。
2016年01月04日 15:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/4 15:13
かわいい。
ロード走って戻ります。トンネル内歩道あり。
2016年01月04日 15:26撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 15:26
ロード走って戻ります。トンネル内歩道あり。
薪のある家屋。
2016年01月04日 15:43撮影 by  SO-04E, Sony
1/4 15:43
薪のある家屋。
撮影機器:

感想

年末年始の帰省、復路は初日は比良山系。と皆子山。
日本二百名山、三百名山だし、各都道府県最高峰だし、一回ぐらい登っておくか、近いしまとめて〜なんて思っていたら歩行(走行?)距離がトレラン並になってしまいました。

武奈ヶ岳、というか比良山系は都会から近いからかコースが蜜で、標高的にも丹沢みたいな位置づけなんだと思います。
山頂ではガスって景色が見えず、かといって雪も溶けかけていて、いい思いはありませんでした。
何度かいけば良い所もあるのかもしれません。

蓬莱山は山頂にスキー場がある山で今の時期ありがたみがまったくありません。
リフト客を横目に、晒し者になって坂を登る最低なパターンです。なぜここが名山なんだか?
ここだけに限らず今回のぼった山ってスキー場ばかり(伊吹山と美ヶ原以外すべてスキー回)で、この時期に本格冬山装備なしで登れる山を選ぶと自然とそうなってしまいました。
また蓬莱山は鹿の生息密度が比類ないほど多いようです。
特にスキー場の芝斜面に糞が多かったのですが、途中の登山道もなかなかでした。
ここで糞粒法を行ったら面白いことになるでしょう。
樹皮があまり食べられていないところをみると、冬でも食べ物が確保できているのでしょう。
下の農村はかなり被害がでているのではないかな。

皆子山は京都府最高峰なので人気のある山かと思っていたのですが、コースの具合からみてさほど登山者は多くないように思えます。
皆子山といえば2013年12月のボーイスカウト遭難事件が記憶に新しいところですが、表丹沢ぐらいのレベルで考えているとちょっと大変な感じでした。
隣の比良山系が東丹沢のちょっとマイナー(栗の木山)レベルだとすると、西丹沢のちょっとマイナー(扇山)な山といったところ。
谷筋を羽ばたき下るヤマドリが見られたのは良かったけれど、これといったところのない里山でした。


下山後の温泉ですが、周辺に良さそうな温泉がなかったので鳥取までいきました。
日之丸温泉(400円)は循環式ですが、駅近の古き良き銭湯スタイルで、雰囲気はなかなか良いです。24時までやっているので助かりました。途中で寄った新温泉町は追い返されたので本当に助かりました。



年末から、新たにアップグレードされたヤマレコMAPを使っていますが、全体的にとても使いやすい優良アプリだと思います。
こんな機能があったらいいのに、という機能がそのまま盛り込まれています。
オフラインマップの動きや設定の幅がもっと良ければ課金してもいいかもしれません。

不満はGPSログをとるとき不安定になる(なったときにブツ切れになる)
YamaNaviみたいに補完してくれたほうが山行の最中は便利です。
ログデータがいつのまにか停止してしまったことに気づかないパターンも2回ありました。

あとオフラインマップの読み込みの縮尺ですが、16だけでなく広域のパターンも読み込んで欲しいですね。
広い範囲をみるとき、わざわざオンラインで読み込んでいる(と思う)ので、若干トロい感じがします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら