記録ID: 79278
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山 (遠征2)
2010年09月21日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
7:00黒井沢登山口-8:50野熊の池避難小屋9:15‐9:50標高点1992m‐10:50山頂避難小屋小屋‐11:00恵那山三角点2189.8m‐11:10恵那山最高点2191m‐13:10野熊の池避難小屋13:30‐15:00黒井沢登山口
天候 | 曇り時々雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜野熊の池までは川沿いの樹林帯コースで中盤よりジグザグ道特に危険は有りません 熊の池〜1992m標高点までは笹原のコースで土道が続きます。 1992m標高点〜山頂までは岩・木の根が多くて注意が必要です。 |
写真
感想
前日の鳳凰山から下山後に移動です。
翌日が仕事で遠距離帰宅の為、お手軽山と考え瑞牆山・蓼科山・恵那山の中からの選択でした。
当初は神坂峠を目指しましたが、林道の通行止め、広河原登山口まで2km・熊注意の看板が有り、平日で登山者も少ないと思われ、遭遇するとコワッ〜。ここは止め移動、もう帰ろうかとの話にもなりましたが、せっかく来たのでと、お仲間に電話でお聞きしていた、情報をより黒井沢ルートに決定。
黒井沢に深夜移動するも雨、夜が明けて再考と考え車中泊としました。
朝起きると曇り。渓流釣りの人がやってきました。情報をお聞きし天気は回復傾向と。登ろうと決意しました。
スタートは曇りでしたが、1992mピークより先からは雨・ガス。展望は駄目ですが樹林帯の霞んだ幻想的な雰囲気が有る道でした。
岩・木の根が多くて滑りやすいので注意継続が必要です。
登りでの転倒で臀部強打でウッ〜痛い!
下りは岩と木の根の間に靴が挟まり抜けずに苦戦20分。
又、足裏が水ぶくれになり痛くてペースが落ちまくりでした。
n-shoukenさんには帰りが遅くなりご迷惑をおかけしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人
黒井沢コース完登良かったです。
私は2009年4月転勤で名古屋に戻って、最初の登山が恵那山前宮コースでして、計画不足で出発が9時頃で、8合目あたりで14時を過ぎて、初心者の方が2名いましたので断念して下山しました。下山時は17時でした。
リベンジで10月4日に黒井沢コースをやりました。
その時も眺望は最悪でした。
ところで・・・お連れさんはどうしましたか。
B42791 さん、こんばんは。
今回の遠征、満喫しましたよ。hi-ro さんに感謝です。
恵那山では前日の薬師岳から中道の下山が足に相当こたえ、膝、太ももの筋肉痛は極限状態で、特に下りはなかなか一歩が出ません。
これ以上行くと下山できなくなると思い、断腸の思いで野熊ノ池避難小屋にて敗退しました
ルート図見るとけっこう上ってますので残念ですが、まだ山頂まで2時間程度のコースタイムなので、懸命な判断と思います。
昨日は筋肉痛と格闘しましたが、今はそれほどでもありません。
リサーチが不十分なままの山行きでした。恵那山も色々なコースが有りますね。
天気の良い時に展望の良いコースが、もっとうなのですが、今回は展望は無くて残念でした。
n-shoukenは私よりかなり早く下山されましたよ。
遠征、お疲れさんです。
Kさんも相変わらず元気ですね。
足が痛くなるなんてあるんですね、、超人にも、、
又、近場のときに声をかけてください。
Mより。
hi-roさん、こんばんは。
遠征お疲れ様でした。
私にはとても真似できない山行です。
2000m以上の山に入ってみたい気持ちはあるものの、
なかなか足が向かないです。
しばらくは近場で電撃ラケットを振り回しときます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する