プチ尾瀬と至仏山〜山ノ鼻経由
- GPS
- 06:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 856m
- 下り
- 856m
コースタイム
天候 | 雨後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
マイカー規制中のため、戸倉から乗合タクシー(片道1人900円)で鳩待峠へ。 帰りも同じく乗合タクシーでした。 (乗合バスでも同じ料金です。) マイカー規制について(一例)⇒http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/2009hatomachitaisaku.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり。 鳩待峠、山ノ鼻にもトイレあり。 山頂には小屋は無いのでトイレなし。 山ノ鼻からの登山は、岩が滑りやすいですが 普通に登れば問題ないです。(鎖もたまにある) ロープが張ってありますが、進入禁止のためのロープであって 人の手掛かりになるものではないので頼りにしないこと。 (抜けやすくなっています) |
写真
感想
丸沼高原付近で宿をとって翌日。
尾瀬に向かう。
尾瀬はペット立入禁止なのでペンションで預かってもらう。
とてもありがたい。
朝からあいにくの小雨。
でも午後からはあがる模様。
401号に入って少ししたところのコンビニに寄る。
このあたりはコンビニが無いのでここで行動食などを買いこむ。
コンビニで買い物を済ませて
戸倉まで車を走らせる。
今の時期はマイカー規制シーズン真っただ中なので
駐車場(1000円)に車を止めて、ここから尾瀬への入口の一つである
鳩待峠までは乗合バスか乗合タクシーで移動になる。
小雨はまだ止まない。
車の中でレインウェアを着こんで、バス停に行くと
すぐに乗合タクシーに知らない人たちと乗せられて
鳩待峠へ。。。
鳩待峠まではかなり距離がある。
料金はバスでもタクシーでも一律片道1人900円。
マイカー規制が無いときは鳩待峠での駐車料金は1日2500円。
規制のない時に4人ぐらいで来るのが一番安いかも。。。
20分ほど乗って鳩待峠に到着。
今回は尾瀬も少し楽しみたいので山ノ鼻方面に歩く。
歩いているうちに小雨もやんできました。
40分ほどで山の鼻という分岐に到着。
実に歩きやすい道でした。
雨に濡れた木道は滑りやすいのかと思っていましたが、
まったくといっていいほど滑らない。
何か特別な木でも使っているのでしょうか?
山ノ鼻には立派な公衆トイレや山小屋などがあるので休憩や宿泊に最適。
しばらく尾瀬ヶ原へ歩きます。
百名山の至仏山と燧ケ岳に見守られる形で尾瀬ヶ原が存在する。
雨上がりで空気が澄んでいる気がする。
牛首のあたりまで歩き、ここからUターンすることにする。
暑くなってきたのでレインウェアも脱いでたたむ。
山ノ鼻でトイレ&シャリ休憩。
そして至仏山に向かう。
雨もやんで至仏山山頂も顔を出して来た。
鳩待峠から直に登るルート(ピストン)が一般的らしいですが、
どうせなので山ノ鼻から登って鳩待峠まで一周する。
※山ノ鼻からの登山は‘上り専用’ルートで下りでは使えません。
昨日の谷川岳登山で足がとてもだるく、スタートは全然足が上がらない。。。
先ほどまでの雨で登山道が川になってるし。。。とても歩きにくい。
一歩ずつ滑らないように歩いてゆく。
疲れて振り向くと尾瀬が一望できる。
ガスがかかっているけれど、なんとか励まされるぐらいの眺望。
木の階段と蛇紋岩の道が入れ替わり登場。
岩の塊はだんだん大きくなる。
鎖があるところもあり。
だんだん楽しくなってくる。
木の階段はとても歩きやすい段差で作られている。
足の運びがスムーズにゆく。
山頂らしきものが見えてくるとますます足取りは軽くなってきた。
スタート時ゆっくり登ることはとても大事だ。
2時間弱で至仏山山頂に到着。
山頂石碑の写真を撮りたいのに、ずーっとこの文字の前に立って話している山ガールが2名。
思わず「写真撮りたいんですけど。」って言っちゃいましたww
その後の山ガールたちの怪訝そうな顔。。。
しょうがないじゃん、邪魔なんだもん。
山頂からの眺めは、濃いガスのために真っ白で何も見えません。
とりあえず山頂で小休止。
山頂には9名ほどのハイカーがいました。
15分ほど休憩して次の小至仏山へ向かいます。
ゴツゴツした岩の合間を縫うように進みます。
稜線を歩くのはやはり気持ちがいい。
ガスで景色が見えないのがとても残念だけれど。。。
30分ほどで小至仏山頂に到着。
小至仏山は石碑だけがあるので、その写真だけ撮りました。
ほとんど人がいないので、景色を2人占めで歩く。
ちょい寂しいけど、人が多いよりずっといい。
ザクザクと駆け下りて、鳩待峠に到着。
休憩所で登山バッジを購入してすぐに乗合タクシーに乗込む。
プチ尾瀬と至仏山、ガスはちょっと残念でしたがとてもいい山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する