ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794907
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳〜雪見岳〜地蔵峠周回(天子山塊〜御坂山塊一筆書き完了)

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
23.3km
登り
1,550m
下り
1,541m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:23
合計
8:16
8:01
8:06
36
8:42
8:50
50
9:40
9:41
57
10:38
10:39
21
11:00
29
11:29
11:30
42
12:12
12:13
11
12:24
12:26
44
13:10
13:11
28
13:39
13:40
6
13:46
56
14:42
14:43
3
14:46
8
15:32
15:33
4
天候 快晴→晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮3:15発→入間3:55→道の駅朝霞6:00(30分仮眠)→田貫湖6:50
コース状況/
危険箇所等
田貫湖〜長者ヶ岳 踏み跡しっかり、歩きやすい登山道、途中、富士山展望できる。
長者ヶ岳〜地蔵峠 点線ルート、踏み跡はあるので迷う場所なし、山と高原の地図では、熟練者と同行とのこととあるが、それほどでもない。危険な場所なし。鎖場・ロープ場なし
地蔵峠〜麓 転石が多く、歩きにくい。スピードは出せない。途中、金鋼石の窯等があり歴史を感じさせる。鎖場・ロープ場は何カ所かあり。
麓〜地蔵峠  一部、山道を通るが9割程度は、林道や砂利道。
その他周辺情報 身延方面へ向かい、かじかの湯によりました。(640円)
かじかの湯は甲府盆地の南西端、鰍沢町にある温泉です。

地下1400メートルから湧出する濃度の高い源泉が自慢。(排水管内で温泉成分が石化するほど泉質が濃いのです)

弱アルカリ性で無色透明。口に含むとちょっと塩味がします。
http://www.kajikanoyu.jp/index.html
日の光を浴びる富士山と逆さ富士
2016年01月09日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/9 7:07
日の光を浴びる富士山と逆さ富士
太陽が昇る
2016年01月09日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 7:08
太陽が昇る
綺麗です
2016年01月09日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/9 7:08
綺麗です
太陽アップ
2016年01月09日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 7:08
太陽アップ
湖面に日の光が写って幻想的
2016年01月09日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 7:09
湖面に日の光が写って幻想的
富士山と湖面と太陽良いね
2016年01月09日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/9 7:10
富士山と湖面と太陽良いね
逆さ太陽
2016年01月09日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/9 7:10
逆さ太陽
さて登山出発です
2016年01月09日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 7:20
さて登山出発です
最後に一枚撮ったら、なんか幻想的で良い一枚になりました
2016年01月09日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 7:20
最後に一枚撮ったら、なんか幻想的で良い一枚になりました
湖畔を歩く
2016年01月09日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 7:23
湖畔を歩く
神社もありました
2016年01月09日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 7:25
神社もありました
長者ヶ岳が湖面に写る
2016年01月09日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 7:28
長者ヶ岳が湖面に写る
登山口に到着
2016年01月09日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 7:30
登山口に到着
途中、富士山が見える場所がありました
2016年01月09日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 7:56
途中、富士山が見える場所がありました
この展望台最高!
2016年01月09日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:01
この展望台最高!
田貫湖と奥に愛鷹山
2016年01月09日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:01
田貫湖と奥に愛鷹山
富士山、田貫湖、太陽が良いね!
2016年01月09日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:02
富士山、田貫湖、太陽が良いね!
笹原の登山道
2016年01月09日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:26
笹原の登山道
1時間20分で長者ヶ岳頂上に到着。
2016年01月09日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:42
1時間20分で長者ヶ岳頂上に到着。
田貫湖
2016年01月09日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:43
田貫湖
最高の富士山
2016年01月09日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:43
最高の富士山
頂上はこんな感じ
2016年01月09日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:43
頂上はこんな感じ
三角点に恒例のタッチ
2016年01月09日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:43
三角点に恒例のタッチ
西側展望もばっちり
2016年01月09日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 8:43
西側展望もばっちり
白根三山
2016年01月09日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:51
白根三山
荒川、赤石岳かな
2016年01月09日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 8:51
荒川、赤石岳かな
歩道だって
2016年01月09日 08:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 8:57
歩道だって
途中、小ピークの三角点にタッチ
2016年01月09日 09:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 9:05
途中、小ピークの三角点にタッチ
東電の保守道。間違っていかないように・・
2016年01月09日 09:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 9:38
東電の保守道。間違っていかないように・・
天狗岳到着。展望なし
2016年01月09日 09:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 9:43
天狗岳到着。展望なし
恒例のタッチ
2016年01月09日 09:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 9:39
恒例のタッチ
落ちたら下まで行きそう
2016年01月09日 09:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 9:49
落ちたら下まで行きそう
鉄塔のため開けてきました。富士山ばっちり
2016年01月09日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 9:48
鉄塔のため開けてきました。富士山ばっちり
御坂山塊
2016年01月09日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 9:48
御坂山塊
鉄塔
2016年01月09日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 9:49
鉄塔
西側も展望OK
2016年01月09日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 9:50
西側も展望OK
鉄塔小屋。いたずら書き多数
2016年01月09日 09:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 9:55
鉄塔小屋。いたずら書き多数
湧水峠
2016年01月09日 10:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 10:03
湧水峠
穴ぼこだらけの木
2016年01月09日 10:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 10:14
穴ぼこだらけの木
この傷、熊?鹿? 鹿の角かもね
2016年01月09日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 10:23
この傷、熊?鹿? 鹿の角かもね
富士山とパラグライダー
2016年01月09日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/9 10:34
富士山とパラグライダー
なんか、パラグライダー気持ちよさそう
2016年01月09日 10:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/9 10:35
なんか、パラグライダー気持ちよさそう
熊森山山頂到着。山頂表札が割れています。合体して一枚
2016年01月09日 10:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/9 10:41
熊森山山頂到着。山頂表札が割れています。合体して一枚
恒例のタッチ
2016年01月09日 10:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 10:41
恒例のタッチ
雪見岳
2016年01月09日 10:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 10:59
雪見岳
猪ノ頭
2016年01月09日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 11:00
猪ノ頭
木々の間から南アルプス
2016年01月09日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 11:02
木々の間から南アルプス
偶に富士山が見えていいね
2016年01月09日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 11:05
偶に富士山が見えていいね
下部との分岐
2016年01月09日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 11:06
下部との分岐
良く見るとパラグライダー多数
2016年01月09日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 11:10
良く見るとパラグライダー多数
富士山に雲が迫っている
2016年01月09日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 11:14
富士山に雲が迫っている
南アルプス
2016年01月09日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 11:18
南アルプス
笹原登山道は気持ち良い
2016年01月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 11:19
笹原登山道は気持ち良い
雪見岳到着。ここで食事しました
2016年01月09日 11:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 11:32
雪見岳到着。ここで食事しました
金山に向かってまた登り
2016年01月09日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 12:09
金山に向かってまた登り
金山到着
2016年01月09日 12:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 12:16
金山到着
南アルプス一枚
2016年01月09日 12:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/9 12:18
南アルプス一枚
地蔵峠到着。地蔵ありました
2016年01月09日 12:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 12:27
地蔵峠到着。地蔵ありました
富士宮西高校
2016年01月09日 12:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 12:39
富士宮西高校
このロープは高校生たちが整備したみたい。ありがとう
2016年01月09日 12:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 12:39
このロープは高校生たちが整備したみたい。ありがとう
昔の金掘削関係の跡かな〜
2016年01月09日 12:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 12:45
昔の金掘削関係の跡かな〜
金鋼石を焼いた窯
2016年01月09日 12:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 12:49
金鋼石を焼いた窯
これです
2016年01月09日 12:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 12:49
これです
富士山まだ、隠れていなかった
2016年01月09日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/9 13:19
富士山まだ、隠れていなかった
比丘尼の滝
2016年01月09日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/9 13:25
比丘尼の滝
そんなに落差はないが、まあまあだね
2016年01月09日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 13:25
そんなに落差はないが、まあまあだね
麓に到着しつり橋を渡る
2016年01月09日 13:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 13:58
麓に到着しつり橋を渡る
富士山は頭だけ
2016年01月09日 13:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 13:59
富士山は頭だけ
ワサビだ田かな〜
2016年01月09日 14:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/9 14:45
ワサビだ田かな〜
陣馬の滝。結構綺麗です
2016年01月09日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/9 14:47
陣馬の滝。結構綺麗です
ここで湧水をいただきました
2016年01月09日 14:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 14:48
ここで湧水をいただきました
林道が冠水
2016年01月09日 15:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 15:18
林道が冠水
小田貫湿原
2016年01月09日 15:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/9 15:23
小田貫湿原
やっと田貫湖に到着しました。
お疲れ様でした。
2016年01月09日 15:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/9 15:36
やっと田貫湖に到着しました。
お疲れ様でした。
黒い羽根に白のくちばしの水鳥
2016年01月09日 15:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/9 15:38
黒い羽根に白のくちばしの水鳥
かじかの湯
2016年01月09日 17:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/9 17:10
かじかの湯

装備

個人装備
35Lザック GPSロガー ガイド地図 PROTREX時計 筆記具 カメラ 飲料 ティッシュ IPOD バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 カップスープ おにぎり

感想





天子山塊〜御坂山塊を一筆書きするために最後に残ったのが、長者ヶ岳から地蔵峠までの区間でした。
本日はそれを埋めて中央線の笹子駅から白糸の滝までを線で結ぶことを目的に行きました。
天気予報のとおり朝は快晴で、田貫湖ではご来光を見ることができました。

長者ヶ岳までは、整備された登山道で、途中、富士山や田貫湖の展望ができました。
長者ヶ岳の頂上からも見事な富士山と西側の展望もあり南アルプスの眺望ができました。
地蔵峠までのルートは点線ルートでしたが、踏み跡がしっかりではないが分かる程度だったので迷うことがありませんでした。
途中、鉄塔脇や木々が開けているところで富士山の眺望ができ富士山と一緒に歩いく道でした。
パラグライダーが沢山飛んでおり、いきなり背後から陰が迫ってきたときはビックリしましたが、優雅に飛んでいる姿は気持ちよさそうでした。
熊森山、雪見岳などの頂上は展望がほとんどなく残念でしたが、お日様の光が暖かくひだまり登山で気持ち良い登山でした。
ただ、このコースはアップダウンが激しく、頂上に登ったら200m下りまた登るという感じのコースで結構足にきました。
また、地蔵峠からの下山ルートは、石が沢山落ちており歩きくく、中々スピードが上がらなかったです。ただ、昔の金鉱山ということもあり歴史を感じる遺跡が多々あり、興味深い下山ルートでした。
麓からは東海自然道を歩きましたが、途中、陣馬の滝など見どころもあり、良いハイキングとなりました。

今回の登山は、天候にも恵まれ富士山と歩む陽だまり登山で満足いく登山となりました。これで笹子駅から白糸の滝までを線で結ぶことができました。次は笹子駅から北のルートを開拓したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら