ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795115
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

元越山

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
18.0km
登り
1,084m
下り
1,092m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:45
合計
7:00
8:50
10
空の公園
9:00
0:00
20
9:20
9:35
50
空の展望所
10:25
10:45
80
色利登山口
12:05
12:30
45
13:15
13:30
40
14:10
0:00
40
14:50
0:00
10
15:00
15:30
20
展望所
15:50
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
空の公園から色利登山口までの車道歩きが、予想以上に長くてキツかったです ^^;
その他周辺情報 下山後の入浴=道の駅やよい(500円)
海から昇る朝日
空の公園・瀬平山展望台から
4
海から昇る朝日
空の公園・瀬平山展望台から
色宮漁港
キシメギ埼と地黒島と沖黒島
1
キシメギ埼と地黒島と沖黒島
空の公園の駐車場を出発
空の公園の駐車場を出発
瀬平山の展望台
朝日を見た場所です
瀬平山の展望台
朝日を見た場所です
ちゃんと三角点があります
1
ちゃんと三角点があります
空の地蔵尊
空の展望所(釣りバカ日誌19のロケ地だそうです)
空の展望所(釣りバカ日誌19のロケ地だそうです)
元越山と天空ロード
(空の展望所から)
元越山と天空ロード
(空の展望所から)
「空の展望所」裏の階段に惑わされて道間違い ^^;
「空の展望所」裏の階段に惑わされて道間違い ^^;
色利登山口の駐車場
道は狭いけど中は広いです
色利登山口の駐車場
道は狭いけど中は広いです
駐車場の休憩小屋
(簡易トイレあり)
駐車場の休憩小屋
(簡易トイレあり)
色利登山口
さぁ登山開始!
1
色利登山口
さぁ登山開始!
第一展望所から第五展望所まで全て海が見えます
第一展望所から第五展望所まで全て海が見えます
おたねの泣き石
(第一展望所)
おたねの泣き石
(第一展望所)
第二展望所
ここからは縦走路も見えます
第二展望所
ここからは縦走路も見えます
第三展望所(五合目)
第三展望所(五合目)
第四展望所
第五展望所(のろし台跡)
1
第五展望所(のろし台跡)
キツいとわかっていても急登を選んでしまうのは、好んで山を歩く人の性(サガ)なんでしょうね(笑)
キツいとわかっていても急登を選んでしまうのは、好んで山を歩く人の性(サガ)なんでしょうね(笑)
元越山で昼食
360度の大展望です
3
元越山で昼食
360度の大展望です
祖母・傾らしいけど、見る向きがいつもと違うので、どれがどれだか…
1
祖母・傾らしいけど、見る向きがいつもと違うので、どれがどれだか…
色利山
展望良し! 珈琲タイム(笑)
3
色利山
展望良し! 珈琲タイム(笑)
仁田尾
三角点はありますが、展望なし
仁田尾
三角点はありますが、展望なし
石鎚山
奥に祠のようなものがあり、そこそこ展望もありそうですが、ロープで結界(?)が張ってあるので遠慮しました
1
石鎚山
奥に祠のようなものがあり、そこそこ展望もありそうですが、ロープで結界(?)が張ってあるので遠慮しました
気持ちの良い展望所があったので、ラスト珈琲タイム♪
2
気持ちの良い展望所があったので、ラスト珈琲タイム♪
空の公園が見えます
空と海が青い!
3
空の公園が見えます
空と海が青い!
南側の入津湾も見えます
(展望所から)
1
南側の入津湾も見えます
(展望所から)
石鎚山登山口に降りてきました
石鎚山登山口に降りてきました
あちこちにツツジが咲いていました
あちこちにツツジが咲いていました
ヤブツバキもいっぱい!
ヤブツバキもいっぱい!

感想

前日くじゅうから佐伯に移動して、空の公園で車中泊しました。
満天の星空は、今まで見た中で最高クラスの煌きを放っていて、大感動!
海から昇る朝陽に大いに期待しましたが、惜しいかな、雲が出ていて「水平線からの日の出」というわけにはいきませんでした。

さて今回のお目当ては、初めての元越山と天空ロードです。
車一台のため、長い車道歩きは登るより下るほうが楽だろうと思い、標高の高い「空の公園駐車場」に停めたまま歩き出しましたが…。
や〜っと色利登山口に到着した頃には、登山前だというのにすでに疲れ果てていました ^^;
広い駐車場の休憩小屋で少し休んでから登山開始です。

色利からの登山道は快適な尾根歩きで、程よい距離に第一から第五までの展望所があり、どの展望所からでも海が見えます。
元越山は360度の大展望で、ここで昼食タイムです。
元越山からの天空ロードは、下調べの通り、とっても歩きやすい縦走路でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

天空ロード
山犬切ですれ違って以来 お久しぶりです。
元越山は自分も昨年3月に登りましたが、
山頂より先の天空ロードには行かず
後ろ髪を引かれつつ帰った記憶があります。
帰りに空の公園は車で立ち寄りましたが
やはり歩いて見ると景色も格別でしょうね

前に聞いたような事があるんですが
空の公園から色利登山口まで、地元の人に声をかけると
善意で車を出してくれて送迎される事もあるとか
よく整備された色利登山道を見るとあながち嘘では無いかなと
思ったんですけど(笑)
2016/1/12 11:24
Re: 天空ロード
shevaさん、お久しぶりですね、コメントありがとうございます。

そう、「天空ロードを歩いて地元の方に連絡すれば、出発地点の駐車場まで送迎してくださるらしい」という事はネットで見たことがあります。
でも、自分一人のためにわざわざ送迎していただくのも申し訳ない気がするし、まぁ、下りで1時間余りなら大したことはないだろうと甘く見ていました

空の展望所まではメリハリがあって楽しく歩けましたが、その後は、やたらと綺麗で単調な舗装車道をひたすら歩き続けるだけ。
途中、自転車が風をきって追い抜いていき、とても気持ち良さそうでした(笑)

再び駐車場に戻ってから気づいたのですが、車一台であれば、いっそ、元越山から石鎚山まで往復したほうが楽だったかも。
空の公園は、車で立ち寄って最短距離だけ歩いてもじゅうぶん楽しめると思います
2016/1/12 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら