ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796507
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

暖冬でスキー場は雪がない! 大山は?

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
tiny-knight その他1人
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
993m
下り
984m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:00
合計
7:10
6:00
120
夏山登山口
8:00
8:00
30
8:30
8:30
40
9:10
9:10
50
10:00
10:00
60
11:00
11:00
60
12:00
12:00
40
12:40
12:40
10
12:50
12:50
20
13:10
夏山登山口
コースタイムはあてにならない、帽子を落として戻ったり、途中、写真撮影や腰かけ休憩などあります、ただ登るだけならこんなにかかりません
天候 曇り、頂上は吹雪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏山登山口から登り、帰りはいつもの行者谷へ
コース状況/
危険箇所等
5合目までは普通の夏山道にいくらかの雪、5合目からは積雪圧雪で滑る、アイゼン必要。例年(頂上付近まで道は不明で尾根を歩くが・・)になく雪は少なく、8合目からも上も夏山道が歩ける、危険個所なし。
その他周辺情報 ご存知「大山寺」「大神山神社」、大山スキー場
大山 火の神岳温泉 豪円湯院
前泊の日、早く着いたので、元谷へ雪上訓練へ・・
 途中、大神山神社奥宮へ参拝、スノーシューを斜め掛けで背負い、かっこいい風情(日本一長い石畳の参道を)
2016年01月09日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
1/9 13:59
前泊の日、早く着いたので、元谷へ雪上訓練へ・・
 途中、大神山神社奥宮へ参拝、スノーシューを斜め掛けで背負い、かっこいい風情(日本一長い石畳の参道を)
ツアー、団体が雪上訓練に利用する元谷付近も例年になく雪が少ない、ラッセルするような所もない
2016年01月09日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/9 15:04
ツアー、団体が雪上訓練に利用する元谷付近も例年になく雪が少ない、ラッセルするような所もない
吹き溜まりで、借りたスノーシューで初体験、なかなか感じがいい、使える!
2016年01月09日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
1/9 14:53
吹き溜まりで、借りたスノーシューで初体験、なかなか感じがいい、使える!
元谷避難小屋と、その後ろに聳える大山・弥山方向、風雪で見えない
2016年01月09日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
1/9 15:07
元谷避難小屋と、その後ろに聳える大山・弥山方向、風雪で見えない
下って、大山寺本堂、なんか一般人も「鐘」がつけるみたい
2016年01月09日 16:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/9 16:18
下って、大山寺本堂、なんか一般人も「鐘」がつけるみたい
翌朝、弥山頂上を目指し出発、まだ暗くヘッドランプで足元を照らす(1合目)
2016年01月10日 06:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/10 6:12
翌朝、弥山頂上を目指し出発、まだ暗くヘッドランプで足元を照らす(1合目)
4合目くらいで明るくなって来ました
2016年01月10日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 7:16
4合目くらいで明るくなって来ました
5合目上の、行者コース分岐点、帰りはこのコースで元谷へ下ります
2016年01月10日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/10 7:32
5合目上の、行者コース分岐点、帰りはこのコースで元谷へ下ります
5合目を過ぎるころから、足元が滑ります、アイゼンを装着する
2016年01月10日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/10 7:34
5合目を過ぎるころから、足元が滑ります、アイゼンを装着する
雪景色はきれいですが、残念ながら、晴れません
2016年01月10日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 7:36
雪景色はきれいですが、残念ながら、晴れません
6合目避難小屋へ着きました、頂上付近の吹雪に備え、ピッケル、ゴーグルなど準備
2016年01月10日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/10 8:09
6合目避難小屋へ着きました、頂上付近の吹雪に備え、ピッケル、ゴーグルなど準備
青空が欲しい!
2016年01月10日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 8:22
青空が欲しい!
七合目です
2016年01月10日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/10 8:25
七合目です
標高1500m地点、ここらから本格的な雪山です
2016年01月10日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/10 8:35
標高1500m地点、ここらから本格的な雪山です
9合目?標識に着いたエビのしっぽ
2016年01月10日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 8:39
9合目?標識に着いたエビのしっぽ
今年はまだ雪は少なく、木道が見えています、例年だと木道もキャラボクも見えません
2016年01月10日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/10 9:02
今年はまだ雪は少なく、木道が見えています、例年だと木道もキャラボクも見えません
木道の手摺にはもれなくエビのしっぽが・・・
2016年01月10日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 9:01
木道の手摺にはもれなくエビのしっぽが・・・
大山頂上避難小屋に着きました、なんと今年は建物が見えています、雪で埋もった小屋しか見たことなかったのですが・・・
2016年01月10日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
1/10 9:14
大山頂上避難小屋に着きました、なんと今年は建物が見えています、雪で埋もった小屋しか見たことなかったのですが・・・
(参考)2014年2月の頂上小屋
2014年02月09日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
2/9 11:52
(参考)2014年2月の頂上小屋
弥山頂上方向、吹雪いて見えません
2016年01月10日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 9:15
弥山頂上方向、吹雪いて見えません
小屋の中、朝早いので閑散としています、ここで早い食事をとります、頭からは湯気が・・・
2016年01月10日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
1/10 10:03
小屋の中、朝早いので閑散としています、ここで早い食事をとります、頭からは湯気が・・・
頂上の外気温は、マイナス5℃
2016年01月10日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 10:17
頂上の外気温は、マイナス5℃
弥山頂上の碑、文字が見えません
2016年01月10日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/10 10:21
弥山頂上の碑、文字が見えません
払いのけると、「大山頂上」と書いています
2016年01月10日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/10 10:40
払いのけると、「大山頂上」と書いています
吹雪いて寒いので早々に下山です、木道から大山キャラボクの樹氷を撮影
2016年01月10日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/10 10:53
吹雪いて寒いので早々に下山です、木道から大山キャラボクの樹氷を撮影
帰りは、行者コースから元谷へ下りました
2016年01月10日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/10 11:55
帰りは、行者コースから元谷へ下りました
今までは、行者コース・元谷は雪で埋まり、このような木道・階段は見えず林間をラッセル・尻そりで降りるのですが、今年のこの時期に、登山道は明確でした
2016年01月10日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
1/10 11:56
今までは、行者コース・元谷は雪で埋まり、このような木道・階段は見えず林間をラッセル・尻そりで降りるのですが、今年のこの時期に、登山道は明確でした

装備

個人装備
尻皮

感想

九州は、今だ雪山を拝めず、大山が雪山初登山となった。 しかし全国的な暖冬、ご多分に漏れず、ここも雪が少ない状況であった。出発前に見た大山スキー場のライブカメラは、「土」で営業していない。出発前日早朝のライブカメラで、降りだしたことを確認、期待して鳥取へ向かった。
 庄原からの松江道も雪が少なく期待外れ、米子についても山に雪はない。 やっと大山町に入りまばらな雪景色が見えだした。
 例年この時期80僂寮磴如▲好ー客で賑わう宿も貸切であった。
雪上訓練に使う元谷付近でさえ、雪が少ない。
 今年は、5合目から上が雪山の大山であった。天気が悪く、頂上付近は風雪、やっと雪山を感じたような状況であった。
 3連休中日にしては登山客も少なく、下山時の昼登頂を目指すグループなどが増えてきたような状況であった。
 何はともあれ、やはり「大山」は西日本一の雪山であることは間違いない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら