晴天の予報だったのに・・inちち山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:47
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:43
天候 | 晴天予報もガス晴れず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雪が降った・・金土快晴らしい・・冬一度はちち山行かなくっちゃ・・(それも大永山トンネルから・・)
忘れ物とかして、登山口8時過ぎスタート・・(道路に積雪無し、あれれー・・登山口気温ー2℃)
登り出すとすぐに、うっすら雪が出てきた・・今日は結構寒い・・
動物以外の踏み跡無いが、雪が少ないので問題ない・・(ゆっくり登りますか・・)
土山越に出た・・(雪は10〜15cm)天候は曇り、時々青空が顔を出す・・(迷うことはない・・)
急登を左に折れ獅子舞の庭に着いた・・大ブナのお出迎えだ・・ここを過ぎると獅子舞の鼻に着き、ここから稜線を進む・・いつもは平家平・冠山・ちち山・赤石山系と展望がいいのに・・(今日はガスの中・・積雪は20から30cm・・)
しばらく進むと、(雪をかぶるとスキー場のような)美しいちち山の別れへの登りが見えるはずだったが・・(たんなる笹原の斜面が横たわる・・) 気を取り直して登ります・・(木々には霧氷が付きそれなりにきれい・・)
途中、空腹でランチタイム後、ちち山の別れに着いた。(ここでも展望わずか・・)登りに時間食ったのでとっとと登ります・・
ちち山トラバース道は、夏、笹で滑り、いやらしいが、雪があるので意外と歩きやすい・・(冬、稜線を行くが、今年雪少なくトラバースだ・・)
ちち山への分岐から急登すると、ついにちち山に到着・・(途中、霧氷きれい・・) 山頂からの眺めはガスでさっぱり、目の前の笹ヶ峰すら見えない・・(天気予報、快晴だったよねー・・)
ガスだし、時間も遅いので笹ヶ峰は断念・・とっとと下ります・・
下りも昼間よりガスひどく、視界なし・・
先週痛めた両足の爪が完治してないので、慎重に下り、16時に登山口到着・・(お疲れ様でした・・)
追伸:今回ピッケル拾ってます・・心当たりの方コメントしてください・・(連絡方法考えます・・)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する