ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

カムイエクウチカウシ山(八ノ沢出合で2泊)

2010年09月20日(月) ~ 2010年09月22日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.7km
登り
2,379m
下り
2,362m

コースタイム

    札内ヒュッテ先ゲート 10:30   9月20日
12:10 七ノ沢出合       -
12:40 渡渉地点       12:50
14:00 八ノ沢出合      05:00   9月21日
06:07 休 憩        06:15
07:04 三 俣        07:15
08:45 八ノ沢カール     09:15
10:28 稜線分岐        -
10:43 カムエク       10:46
11:28 稜線分岐        -
11:50 八ノ沢カール     12:10
13:16 三 俣        13:21
14:55 八ノ沢出合      07:15   9月22日
08:20 渡渉地点        -
08:50 七ノ沢出合      09:00
10:34 札内ヒュッテ先ゲート
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート横に10台程の駐車場が有りますが満杯なら路肩で大丈夫そうです
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは札内ヒュッテ(無人)前にある入山名簿に記入!

スリップ転落と危険箇所多いです!
熊の落し物も多い!

入山前に札内ヒュッテ手前にある「ピョウタンの滝」だったかな???
にある「日高山脈山岳センター」で情報収集してからの入山がいいです♪

増水での渡渉は危険!
水位が低くても女性では膝下まで浸る場所も有ります!
渡渉箇所の選択も慎重に!
増水で山中停滞の場合も想定!

三俣から八ノ沢カールまでの道は呆れるほど大変でした!!!!!
ゲートのかなり手前(車で3分?)にある札内ヒュッテ
ここにある名簿に記入します
1
ゲートのかなり手前(車で3分?)にある札内ヒュッテ
ここにある名簿に記入します
ゲート横にある駐車場
1
ゲート横にある駐車場
このゲートからスタート♪
1
このゲートからスタート♪
歩きやすい林道
釣り人のオートバイ
釣り人のオートバイ
立派な橋を使わせて頂きます
立派な橋を使わせて頂きます
斧の様なゲート
もう一個ゲート
沢が近くなり河原が広がれば
沢が近くなり河原が広がれば
そこは「七ノ沢出合」です
ここから「沢靴」と思っていましたが
水位は低く登山靴で行ける所まで行くことにしました
1
そこは「七ノ沢出合」です
ここから「沢靴」と思っていましたが
水位は低く登山靴で行ける所まで行くことにしました
ピンクテープ頼りに進みます
ピンクテープ頼りに進みます
沢から離れて歩く箇所も有ります
1
沢から離れて歩く箇所も有ります
ピンクテープ
広い札内川の河原
1
広い札内川の河原
河原はケルンが頼りですが
増水があれば流されてしまうケルン・・・
10箇所位積んで来ました
1
河原はケルンが頼りですが
増水があれば流されてしまうケルン・・・
10箇所位積んで来ました
いよいよ渡渉
沢仕様に準備中
完了
何かお仕事の人みたいですね♪
3
完了
何かお仕事の人みたいですね♪
水位が低く
あっという間に渡渉完了
1
あっという間に渡渉完了
河原を歩き
笹薮を歩き
時に沢を高巻いて歩く道
1
時に沢を高巻いて歩く道
ここは笹がうるさいので帰りは河原を歩きました
(ここは増水時の高巻きかな?)
1
ここは笹がうるさいので帰りは河原を歩きました
(ここは増水時の高巻きかな?)
河原にケルン
笹薮は熊が恐いですが河原は幾分かは安心します
1
河原にケルン
笹薮は熊が恐いですが河原は幾分かは安心します
ここを渡り
八ノ沢に入ります
八ノ沢に入る分岐?にピンクテープが無かった!
違う沢に入らぬよう注意!!!!
2
八ノ沢に入ります
八ノ沢に入る分岐?にピンクテープが無かった!
違う沢に入らぬよう注意!!!!
八ノ沢で天幕
キャンプ適地ですが
あまり数は張れないかな・・・
整地されているのは10張り分くらい
1
八ノ沢で天幕
キャンプ適地ですが
あまり数は張れないかな・・・
整地されているのは10張り分くらい
八ノ沢で整地された場所は3箇所に分散しています
1
八ノ沢で整地された場所は3箇所に分散しています
明日、溯る八ノ沢を見上げる
1
明日、溯る八ノ沢を見上げる
この夜は私達だけ・・・・
夜から雨になり明日が少し不安
2
この夜は私達だけ・・・・
夜から雨になり明日が少し不安
翌朝、雨はまだ振っています
少し明るくなるのを待ち出発
1
翌朝、雨はまだ振っています
少し明るくなるのを待ち出発
増水している八ノ沢・・・
1
増水している八ノ沢・・・
この先もピンクテープ頼りに進みますが
途中で無くなる箇所は自己判断!
1
この先もピンクテープ頼りに進みますが
途中で無くなる箇所は自己判断!
このくらいなら余裕ですね
1
このくらいなら余裕ですね
先にあるカールは雲の中
先にあるカールは雲の中
渡渉は場所を選んで渡る!!!!
1
渡渉は場所を選んで渡る!!!!
気は緩めない登り
1
気は緩めない登り
ちょっと休憩
草がうるさく道は滑りやすい
1
草がうるさく道は滑りやすい
残雪も小さくなっています
1
残雪も小さくなっています
今回、頼りになったケルンに感謝
ただ変な場所にもケルンが有り
鵜呑みは厳禁!
今回、頼りになったケルンに感謝
ただ変な場所にもケルンが有り
鵜呑みは厳禁!
三俣まで遠い!!!!
三俣が見えてきました♪
2
三俣が見えてきました♪
残雪
8月には残雪の上を歩くそうですが
今はあと少し
1
残雪
8月には残雪の上を歩くそうですが
今はあと少し
絶景です♪
ここでちょっと休憩
風が無く寒くはないです
1
絶景です♪
ここでちょっと休憩
風が無く寒くはないです
振り返り見る景色
1
振り返り見る景色
カールに向かいます
お花も咲いていました
ここからが大変な道!!!
ここまでも大変でしたが・・・
カールに向かいます
お花も咲いていました
ここからが大変な道!!!
ここまでも大変でしたが・・・
木を掴み急を行く
1
木を掴み急を行く
ぬかるむ道に笹が覆いかぶさる!
2
ぬかるむ道に笹が覆いかぶさる!
つるつるの岩を渡る
2
つるつるの岩を渡る
ロープはありますがあまり頼りにはなりません!
ロープはありますがあまり頼りにはなりません!
登っても登っても細くならない「八ノ沢」
良い景色ですが悪路に苦闘し良くは見えません
登っても登っても細くならない「八ノ沢」
良い景色ですが悪路に苦闘し良くは見えません
岩を掴み登る
滑る岩は
頑張りどこです!
沢も細くなってきました
沢も細くなってきました
紅葉が綺麗
ここを登れば
傾斜は落ち着き
待望の「八ノ沢カール」に
待望の「八ノ沢カール」に
到着♪
八ノ沢出合から3時間47分
1
到着♪
八ノ沢出合から3時間47分
福岡大の慰霊碑に合掌
1
福岡大の慰霊碑に合掌
ここで背負って来た登山靴に履き替える
沢靴のまま山頂まで登ってもいいかな・・・
ここで背負って来た登山靴に履き替える
沢靴のまま山頂まで登ってもいいかな・・・
とっても素敵なカールなので
ニコニコと上機嫌のさち♪
4
とっても素敵なカールなので
ニコニコと上機嫌のさち♪
稜線のコルに向かいます
稜線のコルに向かいます
ガス晴れそうですが中々晴れません
ガス晴れそうですが中々晴れません
稜線のコルから見るカムエクはガスの中
稜線のコルから見るカムエクはガスの中
西方面は晴れ
ピラミッド峰はすっきり姿を見せましたが
1
ピラミッド峰はすっきり姿を見せましたが
カムエクはガスの中・・・・
1
カムエクはガスの中・・・・
このハイマツは強敵で押し返してきます!
足下の太い枝にも注意!!!
2
このハイマツは強敵で押し返してきます!
足下の太い枝にも注意!!!
岩とハイマツの道
1
岩とハイマツの道
ピーク?
山頂はまだまだまだまだ先です
ピーク?
山頂はまだまだまだまだ先です
上から見る八ノ沢カールから伸びる八ノ沢
2
上から見る八ノ沢カールから伸びる八ノ沢
切れ落ちる痩せ尾根を行きます
ここも慎重に
2
切れ落ちる痩せ尾根を行きます
ここも慎重に
松が行く手を阻む・・・
山頂はもうすぐ
1
松が行く手を阻む・・・
山頂はもうすぐ
カムイエクウチカウシ山山頂到着
八ノ沢出合から5時間43分掛かりました!
6
カムイエクウチカウシ山山頂到着
八ノ沢出合から5時間43分掛かりました!
新潟県の人が作ってくれた標識に感謝♪
1
新潟県の人が作ってくれた標識に感謝♪
2分だけガスが引きこの展望♪
風が強く吹き寒くて心がザワザワして
落ち着かないのですぐに下山へ
3
2分だけガスが引きこの展望♪
風が強く吹き寒くて心がザワザワして
落ち着かないのですぐに下山へ
カールに戻り沢靴には着替える
ここに戻る途中で単独の男性とすれ違う
同じ八ノ沢で幕営するので今夜は2張り
2
カールに戻り沢靴には着替える
ここに戻る途中で単独の男性とすれ違う
同じ八ノ沢で幕営するので今夜は2張り
下りは登りよりも気が抜けません!!!
3
下りは登りよりも気が抜けません!!!
気は抜けませんが下りは楽です♪
1
気は抜けませんが下りは楽です♪
渡渉も慣れ楽しい?
単独の男性に途中で抜かれて
2
渡渉も慣れ楽しい?
単独の男性に途中で抜かれて
無事に「八ノ沢出合」に到着
1
無事に「八ノ沢出合」に到着
翌朝7時15分とゆっくり出発
単独男性は6時に出発
2
翌朝7時15分とゆっくり出発
単独男性は6時に出発
名残を惜しむかのように渡渉を楽しむ
1
名残を惜しむかのように渡渉を楽しむ
本流に来ました
河原の中洲の砂地に熊の足跡・・・
昨夜は雨が降っていたので今朝の足跡?
2
河原の中洲の砂地に熊の足跡・・・
昨夜は雨が降っていたので今朝の足跡?
鈴と笛と声を張り上げる!!!
ここには熊と鹿の足跡が有りました
2
鈴と笛と声を張り上げる!!!
ここには熊と鹿の足跡が有りました
最後の渡渉を終える
1
最後の渡渉を終える
靴に履き替え
林道をスタスタ歩くと
2
林道をスタスタ歩くと
ゲートに到着♪
帰りに「日高山脈山岳センター」に寄りました
カムエクの教訓のヒグマの剥製もあります!
5
帰りに「日高山脈山岳センター」に寄りました
カムエクの教訓のヒグマの剥製もあります!

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4109人

コメント

後でゆっくり・・・・
何だかいっぺんにたくさんアップされましたなぁ。

時間がある時にゆっくり拝見する事にしますわ。
2010/9/29 3:37
北海道
パパさんこんにちは♪

アップしないと次の計画が立てられずに
一気にアップしました

北海道は標高は低いですが奥深い山も多く楽しめました

お時間のある時にゆっくり見て下さい
2010/9/29 14:29
すごいところっすねぇ
山もすごいけどクマもすごいっすねぇ!

賢パパ&賢ママは絶対に行けない所です。
2010/9/29 18:44
日高山脈
パパさんこんにちは♪

奥深い山で熊の住まいに人が入り込むので
熊も迷惑だとは思いますが良い山でした

*時間が出来たら*
お二人で時間を掛けててゆっくり北海道周遊はいかかですか♪
2010/9/30 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら