記録ID: 800270
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
鬼ヶ岩下まで。蛭に届かず。
2016年01月20日(水) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 2,133m
コースタイム
天候 | 快晴。午前中強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉から丹沢山まで、しっかりしたトレース有り。滑り止めがあればOKです。 丹沢山以降は1名のみのしっかりしてないトレース有り。トレースは鬼ヶ岩まで。現在概ね50cm位かな?ワカン、スノーシューないときついです。クラストしてる所あり、膝ラッセルもあり。自分は丹沢山以降はワカン履きました。1月20日12:30の時点ではまだ蛭まで繋がってません。 ◎危険箇所 1. 不動ノ峰からの蛭方面への降り。一見、西面が歩きやすそうですがガードが何もなく滑ったら滑落します。急坂ど真ん中をステップ切って降りました。 2. 鬼ヶ岩からの降り。鎖はほぼ隠れていて、一部露出している鎖を引っ張っても出てきません。ステップを切り降りました。 3. 鬼ヶ岩を降った先の雪庇。手前で引き返したのではっきり危険だとは言えませんが、その先が見えず恐らく落ちているのではと思うような厭らしい感じでした。 |
写真
感想
年明けてアキレス腱炎、1週間前に右膝腸脛靭帯炎。登りはOK、降ったり走ったりするとイテェーー!ってなるやーつ。ボルタレン飲んでテーピング、ステーの入ったサポーターで右膝を固めて入山。
丹沢山でお会いした方が蛭方面へ200m程進んだ所で戻ってきて、ワカンがないと厳しいとのアドバイスを貰い、ワカン履いて蛭へ。蛭12:00の予定でしたが、予想以上に時間が掛かり、鬼ヶ岩で既に12:00over。その先も自分の脚ではまだ一時間はたっぷり掛かる気がして、たどり着けても帰れないパターンが目に浮かび撤退。鬼ヶ岩の先の雪庇も厭らしく、頭の中で警鐘が鳴ったので蛭目前で尻尾巻いて逃げました。
朝、塔では昨日ヤビツから烏尾までピストンしたという方がいらしゃいました。塔を降る前に表尾根を覗くと数名の踏み跡有り。表尾根のトレースは繋がっていると思います。
下山中、下山後、右膝が痛くなることはありませんでした。良かった。ホッ。
鬼ヶ岩の先から蛭まで、ヤマレコユーザーが繋げたら嬉しいなぁ。しばらくヤマレコをチェックしてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人