ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8007736
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山でアカヤシオ🌸沢山とイワウチワ

2025年04月12日(土) [日帰り]
65拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,008m
下り
1,068m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:47
合計
7:32
10:14
8
スタート地点
10:22
10:25
15
10:40
5
10:45
10:46
14
11:00
36
11:36
11:41
72
12:53
13:11
33
13:44
13:45
7
14:01
14:02
17
14:19
15
14:34
14:35
9
14:44
14:48
3
14:51
14:59
7
15:06
15:07
58
16:05
16:08
37
16:45
47
17:32
12
17:44
17:45
1
17:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車;サワラビの湯の下の有料駐車場に停めました500円🚻は直ぐ傍にあります。
蕨山〜こちらに下山予定でしたが・・!
ここから名郷バス停迄バスで移動410円

結局下山も名郷バス停に。16:40下山
バスの時刻16:20の次は17:50
風も出た来て寒いので途中まで歩きました/多分2km+位🤣
こんな事なら、最初から名郷迄車で来れば良かったな😓
コース状況/
危険箇所等
生木の倒木が数カ所ありました。
注意してまたいで通れました。
杉の生木の落枝も多かった。

道はハッキリしてますが、急登・劇下り・岩場があります。
その他周辺情報 サワラビの湯・・10時前で駐車場満車でした。
登山者も停めて山に行く様です(下山後入浴する予定で停めるので直ぐ満車になる)
名栗地区は桜が見頃です。
至る所に咲いてました。
2025年04月12日 10:14撮影 by  SOG04, Sony
9
4/12 10:14
名栗地区は桜が見頃です。
至る所に咲いてました。
バス停で時間まで待つのはもったいない、一つ先のバス停迄歩きます。

春ですね。
ツーリングされてる方が沢山。
2025年04月12日 10:20撮影 by  SOG04, Sony
1
4/12 10:20
バス停で時間まで待つのはもったいない、一つ先のバス停迄歩きます。

春ですね。
ツーリングされてる方が沢山。
名郷バス停

時間が遅いので登山者は少なかった。
2025年04月12日 10:39撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 10:39
名郷バス停

時間が遅いので登山者は少なかった。
春爛漫🌸
2025年04月12日 10:42撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 10:42
春爛漫🌸
桜桜
2025年04月12日 10:47撮影 by  SOG04, Sony
9
4/12 10:47
桜桜
良く調べず来たら、蕨山への最短コースに行かず、鳥首峠への道を進んで来てみたい(泣)
戻ると40分のロス。
スタートも遅かったのでこのまま進みます。
確か鳥首峠にはカタクリの自生地があったな🥰
2025年04月12日 11:00撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 11:00
良く調べず来たら、蕨山への最短コースに行かず、鳥首峠への道を進んで来てみたい(泣)
戻ると40分のロス。
スタートも遅かったのでこのまま進みます。
確か鳥首峠にはカタクリの自生地があったな🥰
水綺麗。
途中キャンプ場も幾つかありました。
2025年04月12日 11:02撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 11:02
水綺麗。
途中キャンプ場も幾つかありました。
あっ、この景色覚えてる。12年くらい前にこのコース歩いてる。
今は石灰石採掘してない所。
2025年04月12日 11:36撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 11:36
あっ、この景色覚えてる。12年くらい前にこのコース歩いてる。
今は石灰石採掘してない所。
2025年04月12日 11:57撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 11:57
大分削られたのね。
2025年04月12日 11:58撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 11:58
大分削られたのね。
主みたいな巨樹。
2025年04月12日 12:12撮影 by  SOG04, Sony
1
4/12 12:12
主みたいな巨樹。
ロープ場、片側切れ落ちたトラバース道等を進みます。
2025年04月12日 12:16撮影 by  SOG04, Sony
1
4/12 12:16
ロープ場、片側切れ落ちたトラバース道等を進みます。
鳥首峠迄後少し💪
誰ともスライドしなかった道も、時間的にトレランの方が数名降りて来ました。
2025年04月12日 12:45撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 12:45
鳥首峠迄後少し💪
誰ともスライドしなかった道も、時間的にトレランの方が数名降りて来ました。
倒木❗
2025年04月12日 12:49撮影 by  SOG04, Sony
1
4/12 12:49
倒木❗
2025年04月12日 17:20撮影 by  SOG04, Sony
8
4/12 17:20
鳥首峠、やっとお昼ご飯😋
稜線は風が冷たい。
2025年04月12日 12:53撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 12:53
鳥首峠、やっとお昼ご飯😋
稜線は風が冷たい。
稜線を進むと石灰石採掘場が見えます。
2025年04月12日 13:12撮影 by  SOG04, Sony
1
4/12 13:12
稜線を進むと石灰石採掘場が見えます。
振り返ります。
大持山・子持山かな。
2025年04月12日 13:43撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 13:43
振り返ります。
大持山・子持山かな。
2025年04月12日 13:44撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 13:44
これから進む道。
時間が遅いので少し早足で😓
2025年04月12日 13:45撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 13:45
これから進む道。
時間が遅いので少し早足で😓
去年の今頃、蕎麦粒山〜三ツドッケ歩いて、しっかり三座(普通は二座)登ったのを思い出した。
2025年04月12日 13:52撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 13:52
去年の今頃、蕎麦粒山〜三ツドッケ歩いて、しっかり三座(普通は二座)登ったのを思い出した。
2025年04月12日 13:52撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 13:52
2025年04月12日 14:01撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 14:01
鳥首峠〜蕨山は繋がっていないので、
今日は繋げられて良かった。
2025年04月12日 14:19撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 14:19
鳥首峠〜蕨山は繋がっていないので、
今日は繋げられて良かった。
有間山からの下り
スキーのジャンプ台みたいです。
2025年04月12日 14:28撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 14:28
有間山からの下り
スキーのジャンプ台みたいです。
藤棚山辺りの東屋
2025年04月12日 14:34撮影 by  SOG04, Sony
1
4/12 14:34
藤棚山辺りの東屋
マップ上の蕨山山頂。
300m進むと・・
2025年04月12日 14:45撮影 by  SOG04, Sony
1
4/12 14:45
マップ上の蕨山山頂。
300m進むと・・
蕨山展望台、蕨山最高点はここにくる前に寄って来た。
2025年04月12日 14:52撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 14:52
蕨山展望台、蕨山最高点はここにくる前に寄って来た。
12年位前にはここを登りに使った。
急登は覚えてるけど、こんなに岩場があったんだ。
2025年04月12日 15:56撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 15:56
12年位前にはここを登りに使った。
急登は覚えてるけど、こんなに岩場があったんだ。
ここから今日観た花等
スミレ
2025年04月12日 10:24撮影 by  SOG04, Sony
7
4/12 10:24
ここから今日観た花等
スミレ
コスミレ
2025年04月12日 10:40撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 10:40
コスミレ
アリアケスミレ
2025年04月12日 10:41撮影 by  SOG04, Sony
9
4/12 10:41
アリアケスミレ
ボケ・桃 素敵🥰
2025年04月12日 10:41撮影 by  SOG04, Sony
10
4/12 10:41
ボケ・桃 素敵🥰
クサノオウ
2025年04月12日 10:46撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 10:46
クサノオウ
キケマン
2025年04月12日 10:47撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 10:47
キケマン
キランソウ
2025年04月12日 10:47撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 10:47
キランソウ
タチツボスミレ
2025年04月12日 10:53撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 10:53
タチツボスミレ
マルバスミレ
2025年04月12日 10:54撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 10:54
マルバスミレ
コスミレ
2025年04月12日 10:57撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 10:57
コスミレ
エイザンスミレ
2025年04月12日 10:58撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 10:58
エイザンスミレ
チドリノキ
2025年04月12日 11:06撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 11:06
チドリノキ
ミヤマキケマン
2025年04月12日 11:32撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 11:32
ミヤマキケマン
ヒトリシズカ
2025年04月12日 11:09撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 11:09
ヒトリシズカ
ハシリドコロ
2025年04月12日 11:15撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 11:15
ハシリドコロ
ダンコウバイ
2025年04月12日 11:25撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 11:25
ダンコウバイ
ヤマブキ
2025年04月12日 11:32撮影 by  SOG04, Sony
4
4/12 11:32
ヤマブキ
ヒナゲシ

昔、採石場だった頃の名残かな
2025年04月12日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 11:37
ヒナゲシ

昔、採石場だった頃の名残かな
サクラソウ
2025年04月12日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 11:37
サクラソウ
サクラソウ
2025年04月12日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
9
4/12 11:37
サクラソウ
未だ梅が残ってる
2025年04月12日 11:58撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 11:58
未だ梅が残ってる
ミツマタ
2025年04月12日 12:00撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 12:00
ミツマタ
コガネメノコメ
2025年04月12日 12:07撮影 by  SOG04, Sony
11
4/12 12:07
コガネメノコメ
コガネメノコメ・・沢山咲いてた。

そういえば昔来た時も咲いてたな。
2025年04月12日 12:07撮影 by  SOG04, Sony
8
4/12 12:07
コガネメノコメ・・沢山咲いてた。

そういえば昔来た時も咲いてたな。
アブラチャン
2025年04月12日 12:01撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 12:01
アブラチャン
登山道脇にカタクリ
2025年04月12日 12:08撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 12:08
登山道脇にカタクリ
数輪咲いてた。
峠に行けば沢山見られる🥰と余り熱心に撮らなかった。
2025年04月12日 12:09撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 12:09
数輪咲いてた。
峠に行けば沢山見られる🥰と余り熱心に撮らなかった。
ニリンソウ
2025年04月12日 12:11撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 12:11
ニリンソウ
本当に2輪しか咲いてなかった(笑)
2025年04月12日 12:11撮影 by  SOG04, Sony
7
4/12 12:11
本当に2輪しか咲いてなかった(笑)
ハナネコノメソウ
未だ残ってた。
2025年04月12日 12:11撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 12:11
ハナネコノメソウ
未だ残ってた。
ハナネコノメソウ
2025年04月12日 12:13撮影 by  SOG04, Sony
8
4/12 12:13
ハナネコノメソウ
マルバコンロンソウ
2025年04月12日 12:13撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 12:13
マルバコンロンソウ
エイザンスミレ
2025年04月12日 12:15撮影 by  SOG04, Sony
3
4/12 12:15
エイザンスミレ
ツルネコノメソウ
2025年04月12日 12:26撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 12:26
ツルネコノメソウ
ツルネコノメソウ
2025年04月12日 12:27撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 12:27
ツルネコノメソウ
ヨゴレネコノメ
2025年04月12日 12:31撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 12:31
ヨゴレネコノメ
ハナネコノメソウ
2025年04月12日 12:37撮影 by  SOG04, Sony
13
4/12 12:37
ハナネコノメソウ
💦
鳥首峠のカタクリは咲いてなかった😭
思い起こせば、昔来た時も、蕾だけだったな(泣)
2025年04月12日 12:55撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 12:55
💦
鳥首峠のカタクリは咲いてなかった😭
思い起こせば、昔来た時も、蕾だけだったな(泣)
アセビ
2025年04月12日 13:15撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 13:15
アセビ
今日の目的の花『アカヤシオ』

蕨山展望台の直ぐそばに咲いてた。
2025年04月12日 14:53撮影 by  SOG04, Sony
12
4/12 14:53
今日の目的の花『アカヤシオ』

蕨山展望台の直ぐそばに咲いてた。
未だ蕾が多い

観れて嬉しい💞
2025年04月12日 14:54撮影 by  SOG04, Sony
15
4/12 14:54
未だ蕾が多い

観れて嬉しい💞
こちらの登山道に沢山咲いてると、山頂で会った方に教えて頂いた、

劇下り。
2025年04月12日 15:05撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 15:05
こちらの登山道に沢山咲いてると、山頂で会った方に教えて頂いた、

劇下り。
今にも
2025年04月12日 15:15撮影 by  SOG04, Sony
8
4/12 15:15
今にも
横顔
2025年04月12日 15:15撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 15:15
横顔
正面から
2025年04月12日 15:18撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 15:18
正面から
何とイワウチワ💞
2025年04月12日 15:25撮影 by  SOG04, Sony
14
4/12 15:25
何とイワウチワ💞
イワウチワ💞
2025年04月12日 15:25撮影 by  SOG04, Sony
14
4/12 15:25
イワウチワ💞
イワウチワ💞
2025年04月12日 15:26撮影 by  SOG04, Sony
9
4/12 15:26
イワウチワ💞
白花
2025年04月12日 15:28撮影 by  SOG04, Sony
7
4/12 15:28
白花
あんまり纏まっては無いけど、アチコチに咲いてます。
2025年04月12日 15:32撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 15:32
あんまり纏まっては無いけど、アチコチに咲いてます。
💞
2025年04月12日 15:33撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 15:33
💞
アカヤシオ
2025年04月12日 15:36撮影 by  SOG04, Sony
7
4/12 15:36
アカヤシオ
アカヤシオ
登山道脇の両側に💞
2025年04月12日 15:36撮影 by  SOG04, Sony
12
4/12 15:36
アカヤシオ
登山道脇の両側に💞
ミツバツツジも💞
2025年04月12日 15:41撮影 by  SOG04, Sony
12
4/12 15:41
ミツバツツジも💞
アカヤシオ
2025年04月12日 15:42撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 15:42
アカヤシオ
アカヤシオ
2025年04月12日 15:31撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 15:31
アカヤシオ
アカヤシオ
2025年04月12日 15:43撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 15:43
アカヤシオ
今日歩いた馬蹄形が見える。
薄暗くなってきた😅
2025年04月12日 15:45撮影 by  SOG04, Sony
2
4/12 15:45
今日歩いた馬蹄形が見える。
薄暗くなってきた😅
ニッコウネコノメソウ?
2025年04月12日 16:36撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 16:36
ニッコウネコノメソウ?
ミツバコンロンソウ
2025年04月12日 16:39撮影 by  SOG04, Sony
7
4/12 16:39
ミツバコンロンソウ
バスの待ち時間(1H)待ってられないので車道脇を歩いています。
桜見頃満開💞
2025年04月12日 17:05撮影 by  SOG04, Sony
9
4/12 17:05
バスの待ち時間(1H)待ってられないので車道脇を歩いています。
桜見頃満開💞

途中でバスに乗り、駐車場に着きました。
墨絵のような桜
2025年04月12日 18:06撮影 by  SOG04, Sony
7
4/12 18:06

途中でバスに乗り、駐車場に着きました。
墨絵のような桜
ここの車道脇スミレ祭り。

コスミレ
2025年04月12日 10:15撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 10:15
ここの車道脇スミレ祭り。

コスミレ
スミレ・・特にこの花は沢山咲いてた。
2025年04月12日 17:08撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 17:08
スミレ・・特にこの花は沢山咲いてた。
コスミレ
2025年04月12日 17:21撮影 by  SOG04, Sony
5
4/12 17:21
コスミレ
カテンソウ
2025年04月12日 17:24撮影 by  SOG04, Sony
7
4/12 17:24
カテンソウ
ヒメスミレ・・この花も多かった。
2025年04月12日 17:37撮影 by  SOG04, Sony
8
4/12 17:37
ヒメスミレ・・この花も多かった。
キケマン
2025年04月12日 17:22撮影 by  SOG04, Sony
6
4/12 17:22
キケマン
撮影機器:

感想

家事を済ませて出かけたので、登山開始が遅くなった(泣)
アカヤシオにしようか、イワウチワにしようか迷いながらの目的地だった。
12年ぶりの蕨山に目的地決定。

少しは山も登りたい(歩きたい)気持ちが7割。
結果、下りの岩場でイワウチワも沢山咲いてて良かった🥰

名郷バス停からの道を違えて歩いてしまった。
昔、武川山方面に歩いたり、
鳥首峠〜大持山子持山へも歩いた。
本当に久し振りに下調べもせずに歩き出したら、違う方向に歩いていた。戻るのも時間のロスになるので、そのまま進んだ。
結果、沢山の草花が咲いてて✌?
おまけに鳥首峠〜(有間山)〜蕨山へ繋げることが出来た。

下山は16:40(駐車場方面に戻るバスは16:20にでてた)
次のバスは17:50、1Hも待つのは寒いし、お店も無い。途中まで歩こう🚶
そしたら、車道と歩道の間の縁石付近にスミレが沢山咲いてた🥰
歩くといい事ありますね。

今日はアカヤシオのみならずイワウチワも観れて本当に良かった。

お気に入りした人
4
拍手で応援
拍手した人
65拍手
訪問者数:432人
nekosukirocklaeliakitakuyaM氏 masayan-64てるさんmauricekitakuyaqzr12475cocoKannchannアキコ山わくわく泥助pikachanhanakabuUnschnnekosukiKazu405makkysfgacktyshitroentatsucaまーとぴ(MartP)🌋む〜んoyj3ringo-ya眠り猫ritmkkikirinrinNao3180マーマ🍧kame-mamaNimaraimu_sodayamaonseYosicorogodohannishiuamikanrabbimasa-comYippeigraphiumゆみま🍀hey-uechan7ふぉれすとrocklaeliaasinagaバボ🌸YY姐さんよのike24なりりんのりさんhuutastory3nirinsou88timothykeith-kTakao!としたまkurakuraminkazumakoぴろりん81101yamakayo

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷~ウノタワ~鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!