ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800844
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

やっと冬山らしくなった赤岳(八ヶ岳)

2016年01月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:18
距離
18.5km
登り
1,495m
下り
1,480m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
1:42
合計
10:01
3:24
46
4:10
4:10
7
4:17
4:18
84
5:42
5:45
71
6:56
7:31
73
8:44
8:52
20
9:12
9:12
2
9:14
9:25
2
9:27
9:40
15
9:55
9:55
15
赤岳天望荘
10:10
10:10
40
地蔵尾根分岐
10:50
11:05
22
行者小屋
11:27
11:31
29
12:00
12:00
29
12:29
12:38
4
12:42
12:43
40
13:23
13:25
0
13:25
ゴール地点
・スマホの充電切れを気付かず、赤岳頂上から赤岳鉱泉までのGPSログが正確ではないので、下りの赤岳頂上山荘から赤岳鉱泉までは手入力で修正。
・前日に自宅(相模原市)14:00発〜美濃戸口16:30到着、車中泊。
天候 晴れ(時々稜線ガス覆われる)  気温-18℃(頂上9時半)  風やや強し
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜赤岳山荘:先週の雪で道路は結構な積雪(4WD、チェーン必須)美濃戸口も早朝の気温は−8℃。
南沢:アイゼン未装着。積雪及び凍結。トレースはしっかりとあり、先週の積雪後のラッセルして頂いた方に感謝。一部水が流れる箇所はカチカチの氷結となっているが踏み抜くと靴が水浸しになるので注意、気温が氷点下なので靴の裏が直ぐにガチガチの氷の塊となります。
文三郎尾根:アイゼン装着。行者小屋の気温−12℃(7時半頃)。積雪もしっかりとあるが下部の樹林帯はトレースしっかりあり。上部は例年に比べれば積雪少ないが、十分あり。滑落注意。
文三郎分岐〜赤岳:分岐あたりは風が強く、赤岳の頂上気温−18℃で風強く顔が痛い。防寒しっかりと。赤岳までのルートは、ほどほどの積雪があり鎖も良く見える状態(写真参照)。
地蔵尾根:積雪しっかりあり。下山時はアイゼン必須。急登なので慎重に下山。一部尻セードで下れる。
その他周辺情報 1年ぶりに来たが、美濃戸口の美濃戸山荘の対面に新しいお洒落なレストランが出来ていました。素泊まりも出来るそうで¥4,800(風呂、駐車場付)、夕食付で¥5,500となっていました。
http://j-and-n.jp/about
美濃戸口を早朝3時半に出発。気温ー8℃。
2016年01月22日 03:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/22 3:27
美濃戸口を早朝3時半に出発。気温ー8℃。
美濃戸の北沢、南沢への分岐点。6日前に降った雪の積雪量はこんな感じです。トレースあり。
2016年01月22日 04:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/22 4:22
美濃戸の北沢、南沢への分岐点。6日前に降った雪の積雪量はこんな感じです。トレースあり。
行者小屋手前から横岳方面。稜線は雲の中で晴れは望めないかと意気消沈ぎみ。
2016年01月22日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/22 6:48
行者小屋手前から横岳方面。稜線は雲の中で晴れは望めないかと意気消沈ぎみ。
行者小屋に着いてアイゼン装着準備して後ろを振り向いたら、何と阿弥陀岳の雲が綺麗に取れてやる気が出る。
2016年01月22日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
1/22 7:19
行者小屋に着いてアイゼン装着準備して後ろを振り向いたら、何と阿弥陀岳の雲が綺麗に取れてやる気が出る。
文三郎尾根の入り口あたりの積雪の様子です。トレースもあり。6日前の積雪直後にラッセルで頑張った方に感謝。
2016年01月22日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/22 7:43
文三郎尾根の入り口あたりの積雪の様子です。トレースもあり。6日前の積雪直後にラッセルで頑張った方に感謝。
阿弥陀岳の雲も綺麗に取れ、青空に映える雪山。
2016年01月22日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/22 7:56
阿弥陀岳の雲も綺麗に取れ、青空に映える雪山。
赤岳と文三郎尾根を登る先行3人パーティ。
2016年01月22日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/22 8:11
赤岳と文三郎尾根を登る先行3人パーティ。
赤岳主稜ルートの取り付き点。いつかはここから登りたい!
2016年01月22日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/22 8:32
赤岳主稜ルートの取り付き点。いつかはここから登りたい!
中岳の分岐点。昨年の1/20に登った阿弥陀岳がくっきりと!昨年同時期よりはまだ雪が少ない。
2016年01月22日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/22 8:48
中岳の分岐点。昨年の1/20に登った阿弥陀岳がくっきりと!昨年同時期よりはまだ雪が少ない。
横岳を背景に文三郎尾根を登ってくるパーティ。
2016年01月22日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/22 8:48
横岳を背景に文三郎尾根を登ってくるパーティ。
中央アルプスもくっきりと!
2016年01月22日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/22 8:49
中央アルプスもくっきりと!
赤岳を下から望む。
2016年01月22日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/22 9:03
赤岳を下から望む。
赤岳直下のルート。積雪はこんな感じです。
2016年01月22日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/22 9:03
赤岳直下のルート。積雪はこんな感じです。
同じく。鎖も結構見えます。
2016年01月22日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/22 9:10
同じく。鎖も結構見えます。
富士山も見えました。
2016年01月22日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/22 9:25
富士山も見えました。
赤岳頂上。
2016年01月22日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
1/22 9:25
赤岳頂上。
記念撮影。気温-18℃。風はやや強し。
2016年01月22日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
1/22 9:27
記念撮影。気温-18℃。風はやや強し。
赤岳頂上山荘。
2016年01月22日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/22 9:29
赤岳頂上山荘。
再びガスが湧き出し、横岳、硫黄岳は見え隠れする。
2016年01月22日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/22 9:41
再びガスが湧き出し、横岳、硫黄岳は見え隠れする。
ガスがとれた横岳。
2016年01月22日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/22 9:49
ガスがとれた横岳。
お地蔵さんの顔もこの通り。
2016年01月22日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/22 10:10
お地蔵さんの顔もこの通り。
地蔵尾根分岐点と横岳。
2016年01月22日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/22 10:10
地蔵尾根分岐点と横岳。
地蔵尾根から見た赤岳。
2016年01月22日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/22 10:16
地蔵尾根から見た赤岳。
地蔵尾根から見た阿弥陀岳。
2016年01月22日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
1/22 10:16
地蔵尾根から見た阿弥陀岳。
地蔵尾根から見た横岳と硫黄岳。
2016年01月22日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/22 10:22
地蔵尾根から見た横岳と硫黄岳。
大同心。
2016年01月22日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/22 10:37
大同心。
地蔵尾根の積雪はこんな感じでトレースもしっかりとあり。一部尻セードで下る。
2016年01月22日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/22 10:37
地蔵尾根の積雪はこんな感じでトレースもしっかりとあり。一部尻セードで下る。
大同心。
2016年01月22日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/22 10:40
大同心。
行者小屋に到着。
2016年01月22日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/22 11:06
行者小屋に到着。
下山は赤岳鉱泉から下る。
2016年01月22日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/22 11:31
下山は赤岳鉱泉から下る。
赤岳鉱泉のアイスキャンデー。
2016年01月22日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/22 11:34
赤岳鉱泉のアイスキャンデー。
北沢のルートの雪の具合です。
2016年01月22日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/22 11:42
北沢のルートの雪の具合です。
青空に映える木々の白い雪が美しい!
2016年01月22日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
1/22 11:52
青空に映える木々の白い雪が美しい!

感想

今月は子供の結婚式もあり、もし何かあるとまずいので、冬山登山は自粛していたが、結婚式も無事に終わり今年最初の初登り。先ずは今シーズンの冬山登山足慣らしとして赤岳を選ぶ。関東甲信越地区に17日の夜から降った大雪でやっと冬山らしい積雪になっている事だろうという楽しみとラッセルする事になるかもしれないという思いを抱きながら前日美濃戸口の駐車場で車中泊。朝3時半に出発。南沢の積雪はトレースがしっかりとあり、大雪後のラッセルでトレース付けた方に感謝しながら登る。
行者小屋に7時過ぎに到着。気温-12℃。稜線はガスで覆われ綺麗な展望は望めないかとアイゼン装着準備していたら、ガスが晴れだし心躍る。
昨年1/20に阿弥陀岳に登ったが積雪量は昨年よりチョット少ない気はするが、やっと冬山らしい積雪となり冬山の緊張感も楽しみながら登る。気温-18℃で風は普通に強く顔が寒い、痛い。頂上には9時過ぎ到着。平日なので登山者は少なく頂上では一人のみだった。風も強いので早々に地蔵の方へ下山。体調もコンデションもいいので横岳、硫黄岳へ縦走する余裕もあり迷ったが地蔵尾根から下山。今シーズン最初の冬山登山という事でまずまず楽しめた。
いつかは赤岳主稜バリエーションルートを登りたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら