記録ID: 8008590
全員に公開
ハイキング
近畿
吉野山(蜻蛉の滝から吉野駅)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:06
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:07
距離 16.3km
登り 1,434m
下り 1,464m
9:15
11分
西河バス停
14:22
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・近鉄吉野駅着 ※コミュニティバスは土日のみ運行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道標あり、わかりやすい道です。 ・大谷山のとりつきがやや分かりにくいかも。 ・急階段はありますが、危険箇所はありません |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
お花見ハイクの締めは吉野山。
公共交通機関利用で、西河へ行くには土日だけ運行のコミュニティバスしかなく、予想通りバスはぎゅうぎゅう詰め。あわやお客さんを残してしまうところでした。
観桜期の土日に公共交通機関を使って吉野の山歩きなら黒滝道の駅から地蔵峠、百貝岳ルートの方が良いかも。
蜻蛉の滝から青根ヶ峰の道では、ハイカーさんちょこちょこ。
青根ヶ峰から以降はハイカーさんと花見客さんでたくさんの人、トイレも50〜60人ほどの行列ができていました。
お目当てのお花見は十分に楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する