ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 801495
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雪の筑波山 (みかん園コース→薬王院コース)

2016年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
793m
下り
780m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:40
合計
6:20
8:10
180
スタート地点
11:10
20
11:30
10
11:40
11:50
10
12:00
12:30
120
14:30
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬王院そばの駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は凍結箇所あり。
軽アイゼンやチェーンスパイク携行をおすすめします。
スタート地点から見た男体山。所々、雪が見えます
2016年01月23日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/23 8:41
スタート地点から見た男体山。所々、雪が見えます
みかん園コース登山口までは林道を歩きます。今回はトレーニングのため荷物を多めにしているので、平坦な道でウォーミングアップできるのは◎です。
2016年01月23日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 8:39
みかん園コース登山口までは林道を歩きます。今回はトレーニングのため荷物を多めにしているので、平坦な道でウォーミングアップできるのは◎です。
途中に分岐があります。みかん園コースに行く場合は、山頂方面(画像奥方面)を示した道標には従わず、直進です。
2016年01月23日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 8:49
途中に分岐があります。みかん園コースに行く場合は、山頂方面(画像奥方面)を示した道標には従わず、直進です。
みかん園脇を通過します。
2016年01月23日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 8:52
みかん園脇を通過します。
みかん園を過ぎてすぐの分岐を左へ。
2016年01月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 8:54
みかん園を過ぎてすぐの分岐を左へ。
山頂方面の道標があります。
2016年01月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 8:54
山頂方面の道標があります。
分岐を曲がって15 mほどで、みかん園コースの登山口に到着。奥の木に赤いマーキングがあるだけで、その他の表示はありません。
2016年01月23日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 8:55
分岐を曲がって15 mほどで、みかん園コースの登山口に到着。奥の木に赤いマーキングがあるだけで、その他の表示はありません。
始めは雪がありませんが
2016年01月23日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 9:04
始めは雪がありませんが
15〜20分くらい歩くと雪が現れます。
2016年01月23日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 9:26
15〜20分くらい歩くと雪が現れます。
雪の量が徐々に増えてきます。
2016年01月23日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 9:28
雪の量が徐々に増えてきます。
ふと上を見たら、サルノコシカケ?
2016年01月23日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/23 9:35
ふと上を見たら、サルノコシカケ?
傾斜が急になってきました。
2016年01月23日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 10:12
傾斜が急になってきました。
降って間もない雪じゃないはずですけど、けっこうフカフカ。アイゼン使うか迷いますが、まだグリップするのでそのまま登ります。
2016年01月23日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/23 10:46
降って間もない雪じゃないはずですけど、けっこうフカフカ。アイゼン使うか迷いますが、まだグリップするのでそのまま登ります。
けっこう登ってきました。
2016年01月23日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 10:54
けっこう登ってきました。
自然探究路と合流しました。みかん園コースで下山するときに分かりやすい目印はありません。自然探究路に合流して右に向かうとすぐに┐琉篤盍波弔あった気がします。
2016年01月23日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 11:07
自然探究路と合流しました。みかん園コースで下山するときに分かりやすい目印はありません。自然探究路に合流して右に向かうとすぐに┐琉篤盍波弔あった気がします。
見事なつらら!!
2016年01月23日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/23 11:09
見事なつらら!!
山頂付近は真っ白です。
2016年01月23日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 11:15
山頂付近は真っ白です。
凍結箇所もあったので、ここらでアイゼン装着。
2016年01月23日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/23 11:23
凍結箇所もあったので、ここらでアイゼン装着。
日光方面は寒そうです。
2016年01月23日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/23 11:24
日光方面は寒そうです。
男体山山頂周辺を周回する自然探究路は崩落のため一部通行できず、男体山山頂へ迂回します。
2016年01月23日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 11:36
男体山山頂周辺を周回する自然探究路は崩落のため一部通行できず、男体山山頂へ迂回します。
男体山山頂から御幸ヶ原へ。
2016年01月23日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 11:46
男体山山頂から御幸ヶ原へ。
御幸ヶ原から女体山へ。
2016年01月23日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 11:57
御幸ヶ原から女体山へ。
山頂目前。
2016年01月23日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 12:09
山頂目前。
雪があって、いつもと違う筑波山山頂。
2016年01月23日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/23 12:11
雪があって、いつもと違う筑波山山頂。
離れた場所から見ると、雪は目立ちませんね。
2016年01月23日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/23 12:15
離れた場所から見ると、雪は目立ちませんね。
ロープウェーやケーブルカーで来た方々は歩くのに苦労してました。
2016年01月23日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 12:28
ロープウェーやケーブルカーで来た方々は歩くのに苦労してました。
御幸ヶ原でお昼にしたかったんですけど、火気禁止の看板が立ち並んでいました・・・ 決まりには従うことにします。 火を使っている人いましたけどね・・・
2016年01月23日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 11:58
御幸ヶ原でお昼にしたかったんですけど、火気禁止の看板が立ち並んでいました・・・ 決まりには従うことにします。 火を使っている人いましたけどね・・・
お茶屋さんでなめこそば。
2016年01月23日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/23 12:47
お茶屋さんでなめこそば。
食後にお汁粉(^^) 自分でカップ汁粉を持参していましたが、火を使えなかったので、こちらでいただきます。
2016年01月23日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/23 12:53
食後にお汁粉(^^) 自分でカップ汁粉を持参していましたが、火を使えなかったので、こちらでいただきます。
下山は薬王院コースで。
2016年01月23日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 13:13
下山は薬王院コースで。
男の川コースとの分岐点。薬王院コースは左です。
2016年01月23日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 13:17
男の川コースとの分岐点。薬王院コースは左です。
雪の上を歩くのもいいもんです。
2016年01月23日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 13:23
雪の上を歩くのもいいもんです。
精度の高い道標がありますが、「薬王院まで1968 m」の先はしばらく道標はありません・・・
2016年01月23日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/23 13:27
精度の高い道標がありますが、「薬王院まで1968 m」の先はしばらく道標はありません・・・
長〜い階段を下っていきます。慣れないアイゼン歩行。転んだら、どこまでも落ちていきそうなので慎重に・・・
2016年01月23日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/23 13:31
長〜い階段を下っていきます。慣れないアイゼン歩行。転んだら、どこまでも落ちていきそうなので慎重に・・・
林道が見えてきました。
2016年01月23日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 13:47
林道が見えてきました。
林道を横断して、ガードレールの向こうが薬王院コースの続きです。
2016年01月23日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 13:48
林道を横断して、ガードレールの向こうが薬王院コースの続きです。
雪も減ってきました。ここらでアイゼンを外しました。
2016年01月23日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 13:55
雪も減ってきました。ここらでアイゼンを外しました。
アイゼン外して間もなく、雪はほとんど消えました。
2016年01月23日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 14:08
アイゼン外して間もなく、雪はほとんど消えました。
久しぶりの道標。薬王院まであと少し!
2016年01月23日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 14:15
久しぶりの道標。薬王院まであと少し!
薬王院コース登山口に到着。
2016年01月23日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/23 14:22
薬王院コース登山口に到着。
愛車のもとに無事到着(^^)
2016年01月23日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/23 14:24
愛車のもとに無事到着(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 携帯 タオル ストック カメラ

感想

2016年初山行は筑波山へ。水10 Lをザックに入れて、いつもより重めの負荷をかけてのトレーニング。

今回はまだ歩いたことのないみかん園コースに行ってみます。
みかん園コースから登って薬王院コースから下りるか、その逆か?どっちにするか考えましたが、薬王院コースのほうが整備されていて下りやすそうです。

みかん園コースの登山口は分かりにくいので、しっかり予習したおかげで迷わず登山口に到着しました。
登り始めて数十分で雪が現れました。
徐々に雪が増えてきましたが、雪が積もっていたり少なくなったりの繰り返しだったので、いつアイゼン付けようかと迷いながら登っていきます。

傾斜が急でもキックステップで登れたので、アイゼン付けずに登っているうちに自然探究路に合流しました。
自然探究路に出ると、凍結している部分もあったので軽アイゼンを付けました。

山頂付近は滑りやすかったので、軽アイゼンなど滑り止めがあると安心です。

女体山に登頂してからお昼にしようかと思っていましたが、火気禁止の看板がデカデカと並んでいたのでバーナー使用は自粛。お茶屋さんで、おそば&お汁粉をいただきました。

薬王院コースで無事に下山。

雪渓を除いて、雪が積もった山を歩いたのは初めてだったので、いつもと違う景色が新鮮でした。ノーマルタイヤでアクセスできる登山口がある山を探して他の雪山にも行ってみたいですね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

こんばんは!
おお、これはいいルートですね。
筑波山でも雪は積もっていましたか。
奥多摩では予想以上に積もっていて、雪崩も発生しているとかでちょっとしばらく様子見です。
火気厳禁なんですね。でもおしるこにはありつけたようで何よりです^^
2016/1/25 0:39
Re: こんばんは!
上に行くと予想以上に積もってました。新たな楽しみを見付けられました。
登山口までの道に雪がないという条件を考えると、他のねらい目は丹沢ですかね〜。

前からダメだったのかもしれませんが、火が使えないと上での楽しみが半減しちゃいますね。
コムタンクッパとカップ汁粉がただの重りになってしまいました…

サーモス購入を考えてみます。
2016/1/25 1:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら